あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

塩原温泉郷 古町温泉 本陣(宿泊)〜夜ご飯

2020-07-06 12:28:00 | 栃木の温泉
195
夜ご飯は18:00〜。女将さんが部屋に声を掛けに来てくれます。この日はわたくし含め3組、みんな同じ時間にお食事スタートすることになってるようです。帳場の奥にあるお食事処は照明も明るすぎず暗すぎず、JAZZ的な音楽(?)が静かに流れておりまして非常〜に落ち着く雰囲気でございます。テーブルの間には衝立があって1人でも周囲があまり気にならず食事できました。

入口にある冷蔵庫には沢山の日本酒が冷えてます。ボードには日本酒リスト。

テーブルには日本酒以外のドリンクのボードもございました。瓶ビールも2種類あって、アサヒをチョイス〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。本陣さんは別注メニューの馬刺しがおすすめのようです、1人だしやめときましたが...種類もレバとかタンとかあまり見た事ないなぁ、特上霜降・ヒレ・ハツの馬刺3種盛2200円というのもありましたよ。

さて〜、まずは冷え冷えのビールで乾杯(^∇^)。左上小鉢はわらびの湯がいたの、これはしゃくしゃくで美味。魚の生姜煮(多分)、空豆、エビチリどれも美味。

続いてお刺身が運ばれてきます。甘海老はプリプリ、ホタテば肉厚でうまっ(๑˃̵ᴗ˂̵)、サーモン(マスかも)はとろとろ。大葉の下には「オカヒジキ」という緑の植物が敷かれててこれがシャッキシャキでかなり美味しかった。散りばめられてる赤い花も食用で食べられるという事でお皿に乗ってるもので残したのは海老の頭だけでした。

熱々の茶碗蒸し。こちらは鰻の茶碗蒸し。甘辛味の鰻がなかなかごろごろ入っておりまして上に掛かってる山椒が良い具合。

茄子の田楽は甘さ控えめ。こちらも熱々です。白髪ネギの下にはトロトロの豚の角煮が隠れてます。

ほうれん草のグラタンはミニサイズでちょうど良い量です。これまた熱々。トマトが効いててチーズ濃厚...美味〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。

鶏肉の胡椒焼き。添えられてる生唐辛子はお好みで。鶏肉は皮はパリパリお肉はジューシーで柔らか〜茶色のはバルサミコソースか?これも美味〜。チンゲン菜も艶々で良い歯応えで美味しくいただきました。

ご飯は生姜の炊き込みご飯です。一緒に出されたお吸い物はハマグリのお吸い物でした。

最後は、ほうじ茶アイスで終了〜。ごちそうさまでございました...見た目もとても綺麗で、どれもこれもとても美味しかったです。

お品書きはなかったけど一品ずつ出しながら丁寧に説明していただけます。ただし私の記憶の方はかなり当てになりません、従ってもろもろ誤りがあるかとσ(^_^;)...間違ってたらごめんなさいm(__)m。


コメント    この記事についてブログを書く
« 塩原温泉郷 古町温泉 本陣(... | トップ | 塩原温泉郷 古町温泉 本陣(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿