あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

上越市をちょっと散策

2020-11-20 10:28:00 | その他
花文さんをチェックアウトした後は関温泉を通り抜け、立ち寄ったのは「妙高山麓直売センターとまと」。新鮮な野菜が沢山あってお客さんも沢山。このカリフラワー買いたかったのですがまだ旅の2日目だから残念だけど購入せず見るだけ(T_T)。でもここ一回来たことあったなぁ...その時はトマトが旬な時期で、ここで買ったトマトにそのまま駐車場でかぶりついた記憶が蘇ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)。

途中の道の駅でスタンプを収集しつつ続いて行ってみたのはこちら。上越市五智にあります「居多神社」無料駐車場に車を駐めてこの辺りをしばし散策いたします。この日の午前中は天気が良かったのです...なにしろこの後は、旅の終わりまでほぼ雨&曇りのあいにくのお天気だったのでした。

こちらは「五智国分寺」神社からは徒歩で5分程の所にございます。山門をはいります。

最初に目についたのがこちら「五智国分寺三重塔」。

黄色い紅葉と青い空に三重塔。良い感じ。

本堂。

国分寺からふらふら散歩してると住宅街からぽっかり海が見えました〜。それにしてもこのお宅は凄い、毎日毎日海を見ながら生活してるってどんな感じなんだろう。海無し県民のわたしには想像しかできないけれど、それが日常であればきっとなんとも思わないのではなかろうか。綺麗です。

ここにあったのは「親鸞聖人上陸の地」として整備された公園。展望台に登ると風がものすごい勢いで吹っ飛んでました。眼下には居多ヶ浜。ここはその昔、流罪になってやって来た親鸞聖人が上陸した場所なんだって。この辺りでわたしの寒冷蕁麻疹が出始めた... 冷たい風に直に当たったせいだなぁ。病院行ってないけど多分寒冷蕁麻疹だと思う...冬場冷たい水触ったり冷たい空気に直に当たったりすると出てくる赤い痒いやつ。温めればいつの間にか消えるんだけど加齢も原因らしい(O_O)やな奴。

車に戻り続いて向かったのは上越市国府にある「国府もみじ園」。坂の上の住宅街の中にある、これ私設のもみじ園なんだって。個人のお宅の裏山に30年程前から植樹されてるそうです。入園無料。

ちらほらお客さんいましたが11月頭のこの頃はまだピークには早かった感じ。でも青空に映えますね。

上越市の町を見下ろす高い場所にありました。さぁて、買い物していよいよお宿へgoでございます。







コメント

燕温泉 ホテル花文(宿泊)〜朝ご飯

2020-11-19 10:28:00 | 新潟の温泉
209
朝、部屋からの眺め。朝ご飯は夕ご飯と同じお食事処で。

生野菜サラダに入ってる紫大根は葉っぱの形に飾り切りされてます。納豆、海苔、お漬物。白いお皿左上から刺身こんにゃくは柔らかくて美味、温かいだし巻き卵、あまくてシャキシャキ歯応えのりんご、大きめ焼き鮭、菜の花かな?のお浸し、独特の苦味が美味い(と最近思う)蕗の薹味噌だと思う。一緒のピンクの漬物は分かりませんでした。牛乳は甘くてさっぱり美味。

大きなしじみの味噌汁。

米も美味い〜。

てとも美味しい朝ご飯でございました。花文さん、ご飯が美味しくて温泉最高なお宿でございました。お世話になりました。
コメント

燕温泉 ホテル花文(宿泊)〜お風呂②

2020-11-18 10:28:00 | 新潟の温泉
209
翌朝早朝女湯の露天風呂を堪能し一旦部屋に戻ってまったりした後、男女入れ替え後7時にお風呂へgoでございます。1階エレベーター脇に入口がございます。

右手に折れると暖簾を発見。その先階段下の広間が気になってちょっと覗かせていただきました。

こちらはフリープランの方専用の大広間でございます。何十畳あるの(O_O)広〜くて明る〜い...70畳でした。フリープランとは...男性1000円女性1200円で、19時まで(18時までかも)時間を気にせずゆっくりできる日帰りプランだそう。持ち込みOKだし昼食を注文することもできるらしい。こんな所が自宅の近くにあったらなぁ...羨ましい。

さて戻ります。暖簾を潜ると一瞬固まる...あぁ女湯はだいぶ頑張ってくれてるのだねと感銘を受けるあまりにも簡素な脱衣室...棚に籠すらありません。洗面台もどシンプルなのが1つあるだけ。写ってる方は塞がれてるけど入口が2つある、ってことは昔は混浴だっだのかなパターンでしょうか?

扉を開けるとそこには私が入りたかった湯船がきらきらと輝いておりました。いや〜眩し過ぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)〜だけどこれ、これですよわたしが以前夜中の温泉番組で見た憧れ湯船は。あぁよいです。

この縁のカーブ、よいね。

湯口もたまらなく個性的。

左右の壁にそれぞれカランが2つずつ。


いい湯だじぇい。あまり窓に近づくと駐車場から見えてしまいますご注意を。

●日帰り可能時間 11時〜18時(露天風呂は12時まで湯が溜まりませんのでご了承くださいとのことでした)
●利用料 男性500円 女性600円
●宿泊者入浴時間 チェックイン〜翌朝9時まで(7時〜9時は男女入れ替え)
●源泉名 燕温泉(集合升) 泉温44.5℃ pH6.6 カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉

情報は変わります詳細は施設にご確認を
コメント (2)

燕温泉 ホテル花文(宿泊)〜夕ご飯

2020-11-17 10:28:00 | 新潟の温泉
209
花文さんの夕ご飯でございます。1番早い時間を選択し18時から二階のお食事処にていただきます。入口には年季の入った看板が...花文さんは旧中村屋旅館さんということみたいでその頃の看板でしょうか。

一番乗りだ(๑˃̵ᴗ˂̵)お邪魔します。

窓側の席に案内され、こんな感じでセッティングされておりました。

まずは乾杯〜。

お品書きはございませんので記憶の糸を手繰り寄せ&一部私の勝手な命名で...σ^_^;。きのこのお浸しに、お造りは鯛に鮪に赤海老でしょうか...全部美味しい。

熱々が運ばれてきた天婦羅は、柿の天ぷらトロトロで美味しい、れんこん、クレソン、舞茸、もう一つ全く癖のないごぼう?って感じのやつ...全部美味で完食です。豚肉の味噌焼きはお肉柔らかくアスパラはしゃっきしゃきでほんと美味い。それに松茸の土瓶蒸し〜(๑˃̵ᴗ˂̵)良い香り〜あぁ秋ですね。

1番気に入ったのはこちらの子持ち鮎のホイル焼き。全く臭みなくてプチプチの卵にふわふわの身が最高〜不思議と骨も余り感じなくてもりもりいただきました。鮎の塩焼きとかのちょっとしたゼラチン質の部分とかがちと苦手なのですが、これは全くそんなことなくて、今まで食べた鮎の中で1番美味しくて感動です(๑˃̵ᴗ˂̵)。

今回はお蕎麦のプランにしたので、ざる蕎麦です。こちら不思議な感触で蕎麦の香りを感じる、手打ちなのかな?歯応えが良くて美味しい蕎麦でございます。蕎麦湯も出ました。続いて余裕がある方はご飯とお味噌汁も出ますよ。


最後のデザートは画像が上手く撮れてなかったよ...美味しい柿と姫林檎の焼きリンゴ、全部が美味しい夕ご飯で完食...ごちそうさまでございました。
コメント

燕温泉 ホテル花文(宿泊)〜お風呂①

2020-11-15 23:28:00 | 新潟の温泉
209
夕ご飯前に一度宿のお風呂へgoでございます。一晩中入浴できますが、9時から11時は清掃時間なので入れません。翌朝7時に男女が入れ替わり9時までそのまま。朝ご飯が8時からの一択だったので女性はほんとに短い時間だけ男湯に入れる、そして男性は露天風呂付き浴室にはほんと短い時間しか入れないという訳。そうです...花文さんは女湯のみに露天風呂が付いているのです。

扉を開けると左手に色浴衣がずらり〜。誰でも無料で選べますよ。脱衣籠...結構密ですけど混雑しなかったから良かった。ドライヤー、綿棒、化粧水等有り。

ガラス扉を開けてお邪魔いたします。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・固形石鹸有り。浴室はもくっててなかなか上手く撮れません。夕食前17:10頃でも外は既に暗くて写真は翌朝のものが混在しております。大きな長方形の湯船が真ん中にどーんと鎮座。そこから溢れ続けるお湯で床はキラキラです。



湯口。

縁は木製。消しゴムかす状の無数の湯華が大量〜野沢温泉の真湯を彷彿とさせます。熱めでしっとり感触、硫黄と石油の香りが凄いです...良い湯です。

こちらは日の出に合わせて入った朝の露天風呂(夜は当然真っ暗で何も見えず)。でもやっぱり雨で綺麗な朝日は拝めませんでしたが時間が経つ毎にもやが少し晴れてこんな眺め。11月頭のこの時紅葉はちょっと遅かったかなという感じ、適温の露天風呂はのんびりと長湯できてとても良いです。天気良かったらもっと良かったかな。

最高〜ヽ(´o`;。露天風呂は冬季閉鎖とのとこですのでご注意を。

●日帰り可能時間 11時〜18時(露天風呂は12時まで湯が溜まりませんのでご了承くださいとのことでした)
●利用料 男性500円 女性600円
●宿泊者入浴時間 チェックイン〜翌朝9時まで(7時〜9時は男女入れ替え)
●源泉名 燕温泉(集合升) 泉温44.5℃ pH6.6 カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉
コメント