![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/b7a125ca7d3968b98849913a936e98d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/160cdbb02da6a25b25c67afd5acfd2be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/8441315049f8cd0d26feeb5e2ea2ed4f.jpg)
今年は岩場に行く回数もぐんと減った一年です。
前回 山寝さんが出だしだけ触ってできそうな感触を得たルートのRPをしに
会津田島の岩場に行きました。
山寝さんも私も都合をつけるのが大変でしたが、なんとか平日の一日に
行けることになりました。
塩原までは地面が濡れてて不安でしたが、会津に入ると曇りでしたが雨はなさそう。
10台のルートでアップしたあと、目当てのルートです。
まずはおさらいとヌンチャクがけ。
車の中で仮眠して2便目をだしたら登れてしまいました。
五合蕎麦13aです。
今年の岩場も最後だと思うので、登れてやれやれでした。
よかったです。
写真は岩場。左端のかぶってるあたりがそのルートです。
トイレを借りるために駅に行ったら(自動車学校のトイレは使用できなくなり仮設トイレがありますが、なんだか苦手なんで)ストーブが燃えていました。
東北だ。
あと駅の近くでみたMG5の元看板。
MG5知ってるかな。
帰りは車の中で爆睡(ほとんど登りもしないのに)。
山寝さん、運転も、お疲れさまでした。
MG5懐かしいですねー。青春の思い出です。(笑)
岩場の記事なのにそっちに気持ちが行ってしまいました。