REYの世迷言

日々の日記風ブログ

今頃かい

2011-01-31 | Weblog
電化製品を買った時などあまり説明書を読まない私ですが、
昨日ヒマにまかせてカメラの取説を読んでみました。
そうしたら、スーパーマクロという機能があるではないですか。
アップで撮りたいときすぐにぼやけるのでなんだろうなあと思ってました。
オートだと遠くにピントがあってしまいます。

こんなすばらしく素人の私、スーパーマクロ機能で撮影してみました。

     

白梅です。よしっ、ひとつ覚えたぞ。。って遅すぎだって。

グラントリノとアリスインワンダーランドを観た

2011-01-30 | Weblog
グラントリノというのは、アメリカを代表する車の名前。
主人公は朝鮮戦争で、人を殺したという心の傷を抱えた偏屈な老人。
この老人のガレージにはかつて開発に携わったというグラントリノが大切に保管されている。
という出だしで、この老人の隣に東洋人の一家が引っ越してきて。。。というストーリーなんだけど
ベストキッドのような気もしたし、また監督のクリントイーストウッドの反戦の気持ちも強く残った映画でした。戦争って勝っても負けてもどちらにも深い傷が残るということなんですね。
DVD特典に車を語るところがあるので、車好きの人も興味のもてる映画だと思いました。
ラストはやっぱり涙でした。

アリスインワンダーランドは大好きなティムバートン監督。
ジョニーデップがいかれ帽子屋の役ででています。
もちろん下敷きとなったのはあの不思議の国のアリスなんですけど、
ティムバートンの世界にどっぷりとつかることができます。
あのアリスもかわいいし、凛々しい。
ジョニーデップはへんてこだよね。
衣装も美術もすてきだったんだけど、あの魚の家来が好きでした。
ヤマネもでてきたけど、普通のねずみでした。

。。と。映画(DVD)のアリスはさておき
友達の知恵理ちゃん作、演出のお芝居があります。

タイトルは『Wee アリス達のちっちゃな奇跡』。
出演者のほとんどが20歳前後のかわいい女の子。
でも、実力者ぞろい。
知恵理ちゃんがアリスをどう料理するか、はたまたみんなどう料理されるか。
とても楽しみです。
もちろんミュージカル。

【日時】
3月11日~13日
11日19:30
12日14:00/19:30
13日13:00/18:00
(開場は開演の30分前です。)

【場所】
劇団一の会 ONE'S STUDIOにて
(西武池袋線 江古田駅徒歩8分)

【チケット】
一般:前売2500円 当日2800円
高校生以下:前売1800円 当日2000円    でした。


久しぶりにカワセミ

2011-01-29 | Weblog
お天気もいいので、久しぶりに近くの東高根森林公園に散歩に行きました。公園内の剪定作業日だったらしく、チェーンソーの音が響いていました。
こんなにうるさいんじゃカワセミはいないかな。
。。。といつものポイントをみるとカワセミ撮影隊のみなさんが。
カメラあるところにカワセミあり!なのでレンズの先を見てみたら、ちゃんといました。

       


食欲旺盛なカワセミらしく、今日は魚を取るところが2回も見れました。
水面にカメラを向けて待っていて、慌ててシャッターを押しましたが、ただの水の輪にしか見えませんでした。動いているものを撮るのは難しいです。

      

段々陽気もよくなってきたのでちょくちょく散歩しようかな。


写真(上)やっと撮れたカワセミ。
写真(下)カワセミ撮影隊のみなさん。

チンシャ

2011-01-28 | Weblog
     

お正月に九品仏から自由が丘まで歩いたとき、チベットグッズの閉店セールをやってました。
本当は、抹茶茶碗のようなシンギングボールが欲しかったんだけど、チンシャも鳴らしてみたら
いい音だったので、買いました。
シンギングボールは寝る前に鳴らして瞑想するといい眠りがくるといわれてましたが、
チンシャにはそこまでの効果はなく。。。でもいつまでも聞いていたいようないい音です。
ちなみにチンシャはおのおの音が異なるので、自分に合った気に入ったものを求めるといいようです。

 年を重ねると段々こういうものも良く思えてくるなあ。

レッドブル

2011-01-27 | Weblog
毎晩 テレビがつまらん。
。。ということでDVD.

ジムキャリーの『イエスマン』。
その中で、レッドブルで夜通し踊るぞ(というような意味の)と
いう台詞がありました。
正面切って、商品名を出すのって珍しい。
レッドブルがファイト一発以上の元気ジュースという扱いでした。

そういえば、海外のクライマーが来日したとき
日本にレッドブルはあるのかとそればかり気にしていたので、どんだけレッドブルがすきなんだとあきれた。。。という話がブログに載ってました。

去年かなあ、アミノバイタルが自主回収され、市場に出回らなくなってから
レッドブルがぐんと伸びたような気がします。
実際おいしいし。

      

パリでも、プラハでもすぐに買えました。
世界ブームなんでしょうか。
写真(上)パリの空港で。

DVD『イエスマン』は、人生に絶望した主人公が決断のときなんにでもYESという宗教というか
セミナーにでて、実行したところ人生が楽しくなっちゃうというお話。

バンジージャンプやバイクシーンなど過激じゃないアクションもあってなかなか楽しめます。
特典のNG集もなかなか面白かった。
ジムキャリー、ほんとに口がでかいなあ。

てくてくだらだら麹町~神楽坂

2011-01-26 | Weblog
いくらなんでもパリのお土産を小森くんに届けなくちゃまずいだろ、という用事を無理やり作って
小森くんちのとんかつやのある麹町に行きました。
時間が悪かった。
ちょうど昼時で店内満員でフル稼働中でした。
ひと事言って、カラオケ好きのおかあさんに渡してすぐに店を出ました。

そこから、市ヶ谷を通って神楽坂までだらだら歩きました。
東京の中心地麹町辺りはビルばかりで、人も多いしあまり興味があるものはありませんでした。
大通りや坂道を主に歩いたからかな。ちょっと期待はずれ。

でも市ヶ谷から神楽坂はまあまあ楽しかったです。



     

  ↑韓国戦勝利のサッカーボールだ。と思ったら違った。   
   『左内坂のべゴ』といってなんでも宮澤賢治の童話(気のいい火山車)にでてくる
   石の名前からとったものだそうです。
   市ヶ谷で賢治に会うとは思わなかったけどね。写真の感じより大きいです。

     

   ↑神楽坂で見つけた看板。優しい感じがする。

    神楽坂は人も多いし、撮影もやってたし、活気がありました。

蝋梅を見に。。。

2011-01-25 | Weblog
       

去年蝋梅の時期を逃してしまったので、今年は見たいなあと思って出かけました。
蝋梅といえば、秩父が有名ですが、もっと近くで見られるところはないかとさがしたところ
京王線の百草園にあるらしいことがわかりました。

先週まで毎週通っていた府中の近くなので気楽。
蝋梅とは梅の字が名前についているので梅の仲間かと思っていましたが
ロウバイ科ロウバイ(なんだか一国一城の主みたい)といって、梅の仲間ではないらしい。

百草園は、昔、年の離れたいとこが住んでいて《百草》をモグサと読めず、ひゃくそうなんて言って笑われてました。、
京王百草園駅はこぶりだけど新しい駅でした。
百草園には多摩丘陵にありがちなけっこう急な坂道を登らなければなりません。
車道を行くのと、山の中(もちろん未舗装)のような道があります。
行きは車道で、帰りは山の道を通ってみました。

百草園は入場料300円。
若山牧水とか芭蕉とか、石碑の多い公園だと思いました。
梅はまだ少し早かったかな。
梅って低木のイメージがあったけど、ここの梅はみんな高さがありました。
樹齢のせい?
見たかった蝋梅は見ごろで満足しました。
花びらに光が透ける感じがきれいですね。

写真(上)蝋梅。香りもいい。

そのあと府中で映画『ソーシャルネットワーク(電撃ネットワークじゃないよ)』を観ました。
ただで観れるポイントがまだまだたまってるんで。
けっこうおもしろかったです。
戦国時代っていうか、国とりの歴史劇みたい。
ライバルもいて、言い寄ってくるやつもいて、仲間割れみたいなのもあり。
実話らしい。
この主人公は不器用なオタクなんだよね。オタクも極めるとすごいけども。




溝口神社

2011-01-24 | Weblog
ちょっと検査をしたので結果を聞いた帰りに溝口神社へ。
結局検査は、再検査ということになってしまったけど、この際だから検査してみることに。

溝口神社は、帰り道だし、それにお正月に来てみたらこの参道が参拝客で埋め尽くされていて
Uターンして、帰ったので来ました。
今回は受験シーズンということで、何組かお参りしてました。
梅の花とかあればいいのにわりにさっぱりとした境内でした。
   
     

  ↑参道からみる神社。この参道を後ろの方に抜けたところがセントラル溝口。


     

  ↑今年の干支のウサギ発見です。

赤い月

2011-01-23 | Weblog
昨日は城が崎の風景に癒されました。
オレンジ色の鳥が飛んできたので、写真を撮ろうとしましたが
かなりすばしっこくて逃げられました。
さとちゃんが『じょうびたきだよ』と教えてくれました。

帰りに温泉に入って帰るとき、海の方に胸騒ぎの赤い月がでてました。



満月に近かったのに雲に隠れていたせいか、にやりと笑った口のようにも見えました。

城が崎のリッチな一日

2011-01-22 | Weblog
今日は寒い奥多摩から一転、ポカポカの城が崎。
メンバーも、パブリカさん、さとちゃん、まさやん、それから山寝さんと総勢5名。
そして本日は、パブリカさんのご指導の元、磯釣りに初挑戦。

     

おお!ゲットです。
でも、リリース。
初めての釣りはなかなか遠くまで投げられなかったり、引っ掛けて糸を切ったり、
引いてるのにわからず、取り逃がしたりといろいろでしたが、楽しかったです。
これも、お道具を運んでくれたパブリカさんのおかげ。
ありがとうございました。

いつものクライミングは、TR係りの山寝さんに活躍してもらい、
やさしいグレードの難しいルート(?)をみんなでトライしました。

まさやんはオンサイト、残念でしたね。

    

お昼は、さとちゃんが早起きして作ってくれたカフェ風ベーグルもいただきました。
《も》というのは各自、ラーメンとかカレーとかうどんとか作ってたべたから。
今日はコンロの数も3台もありました。


夕食は、クライマーご用達の太田水産。

     

みんなのおかげで、楽しい一日でした。
城が崎の日暮れ時は海と空が本当に美しくて癒されるなあ。

写真(上)とげとげのある魚
写真(中)山寝さんのデモンストレーション。そこでシェイク?(撮影まさやん)
写真(下)太田水産。私の注文した干物定食。茶碗蒸し、味噌汁、しらすのおろしあえ、おしんこなど。1200円くらいだったような。
自分のより、他の人のものがおいしそうに見えるのは何故?

あっ、伊東のデニーズ閉鎖です。
いつも城が崎に行くときは朝ごはんを食べていたので、淋しいなあ。
お正月には窓の外を大漁旗を掲げた漁船が見えたのに。
今回、デニーズを集合場所にして、行ってみたらなかったので慌てました。
ケイタイのない時代だったら、集合できなかったかも。

ズンドコきよしの黒飴CM

2011-01-21 | Weblog
氷川きよしといえば、山寝さんのおかあさんはFCに入ってるし、
劇団鳥獣戯画の音楽担当の雨宮先生はグッチーズとして共演してたしで
親近感を覚える大有名人。

その、ズンズンズンドコきよし様がCM出演されてる黒飴のCMをみたことがありますか。

最近になって、その歌詞がやっとわかりました。

    人生は長い旅さー
    旅ならばおやつがいる   春日井の黒飴~

いつもバッグに飴ちゃんを~の熟女世代にうったえた歌詞なんですけど、
私がおもしろいと思ったのは《旅ならばおやつがいる》のところ。
きよし様、激しく断定。
旅につかれたらこの飴で、とか普通こっちだと思うんだけど。
何故
おやつ。それもみかんじゃなくて菓子パンじゃなく 
黒飴。。。聞いてみたいぞ。

トイレ閉じ込められ

2011-01-20 | Weblog
ちょっと前の事件だけど、女性がトイレに閉じ込められ何日かトイレで
過ごした。。ということがありましたね。
ドライバーをトイレの棚においておけばいいんじゃない?
これって鍵がかかっちゃったんだっけ?
できればプラスマイナス両方で。

↓こんな事件でした。
東京都港区のマンションで先月、97歳の母親と2人暮らしだった女性(63)が8日間にわたり自宅トイレに閉じこめられた。
女性が見舞いに来なくなったことを心配した入院中の母親が、看護師に安否確認を依頼。女性は救助されたが、
母親はその日に永眠した。「母は、寿命を早めることで私を助けてくれたのだと思う」。女性は自らの身に起きた出来事をそう振り返った。

 女性によると、母親が間質性肺炎で自宅近くの東京慈恵医大病院に入院したのは10月初旬。
6月に会社を退職した女性は、毎日病院で母親の身の回りの世話をしていた。
11月4日午前1時ごろ、女性が就寝前に自宅トイレに入ってドアを閉めたところ、突然「バタン」と大きな音がした。驚いてドアを開けようとしたが、びくとも動かない。
 廊下に立てかけていたコタツセットの入った段ボール箱がドアに向かって倒れ、つっかえ棒のようになってしまったのだ。
 ドアは頑丈で体当たりしてもどうにもならない。ドンドンたたきながら、「トイレに閉じこめられています。助けてください」と
大声で叫んでも応答はない。

トイレには窓も時計も携帯電話もない。時間を知るすべは、換気扇を通して聞こえる建設工事現場の音だった。
工事の音で朝の訪れを知ったが、助けの声への反応はなかった。
 当初は「誰かが見つけてくれるだろう」と楽観的だった。しかし、いくら叫んでも助けは来ない。日がたつにつれ、
不安が募った。「母は、誰にもみとられず息を引き取り、私はトイレで餓死するのか」。
                                      (以下略)

うーん、コタツが倒れてきたんですね。
ドライバーじゃだめなのかなあ。
廊下の幅とコタツの箱のサイズが同じだったようです。
考えるとちょっとこわい。

ワンダーランド 大森

2011-01-19 | Weblog
    

  大森に行くと必ず変なものを見つけます。
商店街はレトロな店とかあるし、山王の山の方はびっくりするほどモダンな家があったり、
坂道、古い階段、行き止まり、袋小路。。。

そして、今日は『牛!』。
個人宅ですよー。大きさは本当の牛くらい。
丸の内でやってた野外の牛アートの一頭を下請けしたんですか?という感じです。


上海の変な日本語

2011-01-18 | Weblog


このブログにもときどき書き込みしてくれるH山さんのブログに
変な日本語の看板とか商品パッケージのことが載っていました。
とっても興味をそそられたので、私もさがしてみました。

数年前に上海に行ったときの、老舗ホテルの貴重品ボックスの説明書です。
一応日本語なんだけど、想像力をMAXにしても使用法がわかりませんでした。
中国は漢字が同じだから、意味はわかると思っていたら大間違い。
向こうの漢字は略字がおおいです。

写真(上)小さくすると文字が読めないので変なサイズですが、一部分だけでも
読んでみてください。


http://satosixx.cocolog-nifty.com/

↑本家本元、ネタ元のH山さんのブログはここです

葉脈のような木

2011-01-18 | Weblog
     

道を歩いても看板ばかり見てるわけではなく、花とか人とか
いつもきょろきょろしています。
今日は葉脈(葉っぱの骨格?)みたいな木を見つけました。
銀杏かな。

写真(上)青空に枝がきれい。