REYの世迷言

日々の日記風ブログ

府中に大國魂神社あり

2014-10-31 | Weblog


府中にある大國魂神社は来月の酉の市にむけ、準備で大忙し。
参道の欅も色づき始めました。

それから、京王府中の北口の駅前がついに建物がなくなり工事が始まってました。
以前はごちゃごちゃした闇市跡のような感じだったんだけどな。
ここもどこにでもあるような駅前になってしまうんだろうか。
どこにでもあるようなテナントが入る商業ビルになるんだろうか。

ま、大國魂神社がある限り府中は健在だと思うけど。
あ、競馬場もあるけど、駅前ではないから。

写真。欅が美しい参道。鉄の棒(?)に提灯が取り付けられます。
来月は七五三もあるし賑わうね。

駅前工事中。正面は駅。

大倉山記念館に行く

2014-10-30 | Weblog
   

植物男子ベランダーロスのみなさん、お元気でしょうか。
ロス心を慰めるための植物男子巡礼は終わったでしょうか。
私は久しぶりにロケ地に行ってまいりました。

第4話 『フラワーラブ』で、フラワーアーチストに取材に行った、その建物です。
東横線大倉山にある大倉山記念館。ここは1932年に建てられ、今は横浜市の文化財にも指定されています。
前から行ってみたかったのですが、このたび
ここを会場として文化祭的なものが催される=中に入れるかなと思って。

大倉山から線路沿いの坂道をあるくこと5分くらい。
エントランスの大谷石と両脇の白い建物が印象的。
想像していた建物よりずっと大きく立派な建物でした。

ホールはあいにくコンサートで使用されており見学は断念しましたが、文化祭的にお抹茶をいただきました。
茶室会場の窓の外の楓が赤く色づいていたらもっときれいだったかもしれません。

写真。大倉山記念館外観。
エントランスの天井に近いところに、ライオンや鷹(たぶん)などの動物がいました。
ホール階段近くのベンチ。映画でよく見る教会のベンチのようですが重厚感がありました。

記念館の周りは公園のようになっていました。
見上げると、葉は青いままでしたが、銀杏の実がたくさん。



三人でシェイクスピア 跳び跳びロングラン 199回!

2014-10-29 | Weblog


毎月のように観に行ってる劇団鳥獣戯画『三人でシェイクスピア』。
学校公演などを含めると上演回数300回は超えていますが、ロングランだけだと本日199回目。
いよいよ来月の公演で200回。

あと一本で1000本の刀が集まるという時の弁慶のようです。

先月は都合が悪くて観に来れなかったんだけど、やっぱり何度観てもおもしろい。
ちょっとずつ変化してるところを見つけるのもまた楽し。

いつもは一番後ろに座るんだけど、前列に大きな男の人がいたので、
自由席なので一番前に座りました。
隣の方の、これがくせなのか舞台のセリフにうなづくうなづく
それが、ものすごく気になりました。

写真は今回初めて企画。
アンコール後の撮影タイムです。

赤い衣装はちねんさん。
頭がまぶしい赤星さん。
金髪ハムレットはアリコさん。

今日は、友人の病気の話を聞いて、少し憂鬱になりましたが、
回復を願うばかり。
頑張って。絶対治るから。

DOGWOOD~だめよーダメダメの日

2014-10-28 | Weblog
 

目標の4級課題を携帯待ち受けにして、やる気まんまん(昭和の言葉だ)で向かったDOGWOODでしたが、
全くダメ。あと15センチなんだけどなあ。。。はりぼての上の終了点。
できないので、前に登った5、6級や新しい4級をやったけど、4級はやっぱり一個もできませんでした
そんなもんですよね。


でも、つよつよ大学生クライマーの是永くんに会いました。
以前筋肉番付的な番組でつり革を足ぶらで渡っていくというのに出てたので何となく覚えてました。
あの時は高1だったんだって。
あれから3年。少年というより青年になってました。
ボルダーはすごく強かったです

で、おばちゃんの頼みを聞いて写真を撮らせてくれました。ありがとうね。

写真は是永君。身が軽かった。
この壁も水曜まで。木、金はホールド替え。

ロケに遭遇

2014-10-27 | Weblog


引っ越しかなというようなトラックが何台も止まっていたし、交通整理をしてたし。
撮影やってると見たら、白髪の人がベンチに座っていたので
生命保険のCM撮りかな、と思ったわけです。(←思い込み激しい)
でも、けっこう大がかりなロケ隊だった。
あとで周りの人に聞いたら佐藤浩市らしかった。映画だね。

田口トモロヲならば見てたんだけどな。
まあどうでもいいので、通り過ぎましたが。
話のタネに写真を撮ったけど、公園に人がいる。。。ってただそれだけの写真になっちゃいましたな

あと、みかんの写真。
夏ミカンじゃありません。
たわわ。

紅葉写真は寂しいけど癒される

2014-10-26 | Weblog


十石峠の紅葉写真でも見て癒されよう。。。。
紅葉写真は青葉の写真に比べちょっと寂しいけどね。
燃える秋 五木寛之か。


今日、スマホ片手のおばちゃん(推定50代)に道を聞かれた。
どうも、スマホで地図は出してるんだけど見方がわからないようだった。
一時期女は地図を読めない~みたいな定説が流行したけど、スマホの地図ならわかるのか。
いや、このおばちゃんは読めるとはいいがたく。。。

だいたいの住所を聞いて、近くの大きい建物まで教えてあげたけど大丈夫だったかな。
このおばちゃん、地図云々以前に歩道から一歩でた横断歩道上でスマホ見てるのでリアルに危ない人でした。

私の経験からいうと、地図やメモがない場合2つくらいのポイントしか覚えられないと思う。
例えば、『まっすぐいって二つ目の信号を右。そのあたりでまた聞いてください』とか
村人のいないとこだったら、迷うかも。ね。

紅葉も見頃~十石峠

2014-10-25 | Weblog


木古里岩、またもや激しい染みだしのため十石峠かえる岩。
十石峠は思いがけず紅葉が見頃。
綺麗でした。
クライミングをやっていたからこその紅葉狩り。感謝感謝。

クライミングは、岩場でお会いした茨城のクライマーの方に新ルートを教えてもらい
山寝さんはそこをトライ。
12aくらい?を2撃してました。

私は、アップで登った10bのルート。
1~2本目のクリップの間のガバが剥離して吹っ飛びました。
大きさは白菜くらい。私にしてはかなり大きい剥離でした。
突然のことで、『ラク!』の声も出ず
でも、ビレーヤーにも誰にも当たらず本当によかったです。
私も例のごとく幸いTRだったので、セーフ。助かりました。

それから、山寝さんがこのルートを登っているとき、下の道路で大きな音がしたので
終了点から見たら、観光バスとバイクの事故だったそうです。
帰るとき、ガードレールにぶつかった跡がありました。
救急車もパトカーもこなかったので、そんなに大きい事故じゃなかったのかな。

写真。RPする山寝さん。前回と同じような感じですが違うルート。
終了点近くに小動物の巣があるらしく、私もほとんどごぼうで登り見学してきました。(むなげさん、またこの一枚でモチベーションを上げてください)

紅葉。岩場のあたりは赤より黄色っぽい。

地面に落ちた葉が秋の深まりを感じさせます。

帰り際に剥離した岩の一部を撮影。


今日は白寿の湯という温泉に寄りました。
すごく温まるし、食事もできるのでいいとこです。
あっマッサージチェアが無料でした





携帯依存度強すぎ

2014-10-24 | Weblog
携帯が壊れてしまうとほとんど連絡がとれなくなるものですね。
私の場合は、全く電源が入らなくなってしまいました。
仕事の途中でドコモショップに行き
なんとか回復。

携帯依存度強すぎを実感。

雨ダス

2014-10-22 | Weblog
  

昔、初めて《アメダス》という言葉を聞いたとき、
じゃあ晴れの《ハレダス》雪の《ユキダス》もあるんだなと思ってました

秋の長雨のことを《すすき梅雨》ともいうらしいですね。
いかにも秋らしいネーミング。

雨だから昨日の写真。
姫りんごかな(?)柵の手前から撮影したのでよくわかりませんでした。

ゴーヤかなと思って近づいていったら、へちまらしい。

桜と共にいち早く紅葉しているハナミズキ。たぶん。
花で有名な樹木は葉っぱとかあまり気にしてないから、これから少しずつ覚えていこう。

祝! 一周年 『POCKET』

2014-10-21 | Weblog
 

クライミングジム ポケットに行きました。
最初は遠いと思ってた駅からの道も歩きなれれば近いし、帰りはお寺や農園の横を通ったりできるから楽しいです。

ところで、月日の経つのは早いものでポケット一周年です。
つい最近オープンしたと思ったら、もう一年。
順調にお客さんが入ってるようで何よりです。
これも、店長はじめスタッフの頑張りでしょう

今日のポケット、またルート替えがあったようで新ルートがいっぱい。
いいねいいね
6級までは力を入れずに登れるようになりました。
ここは5級から手足限なので、私には5級が壁。
今日は2本登れました。でも、どっちも足自由でしたが

打ち込んだ課題5級3個のうちできたのは1個。
ムーブわかるんだけどなあ。
体が、ついていかない。
次、頑張ります

写真。POCKET店内。薄かぶりからルーフ。
一周年記念Tシャツが販売されていたので購入しました。2700円だったかな。

かわいそうな名前~屁糞葛(へくそかずら)

2014-10-20 | Weblog
      

豚の饅頭(シクラメン)とか臭木とかかわいそうな名前は数々あれど、
《屁糞葛》ってあんまりじゃないですか。 ねー



 

今日は、ボルダーなしの多摩川あたりを自転車でトロトロ。
1時間半くらいだけど、10Kも走ってないから
歩くのとそうかわんないね
キョロキョロしながらゆっくりゆっくり。時々カメラ。

写真は(たぶん)山茶花。赤いのはよく見るけどピンクのも綺麗でした。
ススキに似てるけど《おぎ》かな。矢作はどうした。おぎやはぎ。
ススキよりふわふわのところが多く太い。

ところで、大河。
官兵衛側から描くと、石田三成はああなるのかと思いました。
頭が切れるってイメージだったけど、小ずるい小人物みたい。
秀吉の子は実は三成の子?
DNA鑑定とかない時代だし。

竹中秀吉はよだれ垂らして汚いけど熱演でした。
秀吉の動とは真逆な演技で、静の家康、寺尾聡ははまり役です。

三茶de大道芸に行った~其の弐アート楽市

2014-10-19 | Weblog
     

こちらはアート楽市の様子。烏山川緑道を会場にしたのはなかなかいいアイディアだと思う。
延々続いてるのでゆっくり見れました。

ひとつひとつの店の名は覚えてませんが、こんな感じ。
雰囲気だけでも。

私は、豆本、ストラップ、カードなどを買いました。
どれも500円以内。↓

       

三茶de大道芸に行った~其の壱

2014-10-19 | Weblog
昨日と今日、三軒茶屋で行われている大道芸を見に行きました。
厚木、野毛、三茶、と大道芸はけっこう見ているので、今日はプラスアート楽市。

大道芸は行き当たりばったりなので、人垣の後ろの方で写真を撮るのも一苦労。
アート楽市は、かなりレベルが高かったです。
短い時間だけど、お天気もよくて、三茶は近いので楽しめました。


    

Tシャツを旗にしてます。
大人気。大駱駝艦の金粉ショー。金粉て皮膚呼吸ができないから長時間はやってられないと聞いたことがあります。
大丈夫だったのかな。熱演熱演。
特におじさま方に人気でした。女性のパフォーマーもいたから。

河童のパフォーマー。思ったより身が軽く看板にのったりしてました。
見たかった足長ウォーキング。Darkkrakou氏。今回はトンボ人でした。

中国雑技団。椅子の上の演技。すごいバランス。
こっちは後ろ側なんです。でも、高いところでの演技なので見れました。

ふぐ+しゃぶしゃぶ=笑顔

2014-10-19 | Weblog
   

今日は、小森くん、健さんの長谷川カップ完走の打ち上げに便乗して、木曽路で美味しいものを食べました。
私たちはもともとはクライミングの仲間だったんです。
そこから派生してランナーになった人、仕事に頑張る人、子育てに頑張る人などなどいろんな方面に進んだわけですが、その始まりからも18年になりました。
今日は、何年ぶりかに会う人(メールなどでは交流があった)もいて賑やかな会になりました。
みんなで登った時間はいつまでも宝物です。

それにお料理もおいしかった。
友人の羽深板長の心づくしでふぐとしゃぶしゃぶ。
恥ずかしながら、わたくし、人生2回目のふぐでした。
なにかと今話題の木曽路ですが、東京は問題なくおいしかったです。

写真。
ふぐ。
お刺身。かぼちゃは羽深くんの手作り。
しゃぶしゃぶの牛肉。
今日のメンバー、撮影は私です。

この次もみんな元気で集まれますように

大賑わい~東高根森林公園

2014-10-17 | Weblog
 

さわやかな秋の一日。
東高根森林公園は遠足の幼稚園児や小学生でいっぱい。
少なくとも5団体はいたなあ。
それでも、東高根は広いのでばらけてました。

木道を通るとき、あいさつあいさつ返しで忙しかったです。
みんな元気で大きくなるんだよ。

まだ紅葉には早くて、花も少なく、目新しいものはなかったです。

白いシュウメイギク。菊というよりポピーのよう。
この時期盛んに目にするジョロウグモ。縞々の阪神タイガースのような感じ。

園内にたぶん3本ある《まゆみ》の木のうち一番大きい木です。
葉が落ち、ピンクのかわいい実がよく見えるようになりました。
南国のフルーツのような《さねかずら》。実の大きさは南天よりちょっとおおきいくらい。

《見返草》。この花を見ると、ケムンパスを思い出してしまう。

漂流しているかまきり。
園の一部にゆるやかな流れのところがあるんですけど、木端にのったかまきりが漂流してました。
その後も見ていたのですが、草に届いたあたりで、うまく乗り移って冒険は終わりました。

あと楽しみにしてた烏瓜は枯れてました。
どこかでみたいもんです。
烏瓜って、晩秋の鈍色の空の下に鮮やかな朱、だから好きです。