明日から観られなくなるので、昨日に引き続き午前十時の映画祭。
『裏窓』です。42週目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/30fde9ceb751f1f7aa675e4963d778dc.jpg)
『裏窓』、監督はヒッチコック。(やっぱり出てました。しっかりチェック)
いやー、グレースケリーの美しいこと。
びっくりです。
衣装も、グレースケリーにぴったり。うっとりです。
この映画祭ではグレースケリー、イングリットバーグマン、マリリンモンロー。。。と
女優の美しさが目を引きます。
しかも、グレースケリー、あのふわふわスカートではしご登っちゃったり、
3階くらいの窓から侵入したり、となかなか行動派。
そこも好きだなあ。
さすが、高級バッグに名前が使われるだけのことはありますね。ケリーバッグ
。
お話は、足を骨折したカメラマンが退屈なので、中庭をはさんだ向かいのアパートの
住人を観察してると、すわっ殺人事件か。。。と展開していく、という。
なんて、演劇的な舞台設定なんでしょ。
こういうお話は舞台でやれそうですね。
ヒッチコックは怖い映画っていうイメージがあるけど、
これはあんまり怖くなくて、いろんな人生を見せてる感じ。
アパートの住人をどんな人物設定にするか、っていうのが一番のみせどころ。
そこはさすが。
私が出演するとなると、カメラマンのハウスキーパーみたいなおばちゃんかな。
最初は、またみてるんですかなんて小言的な態度が、
殺人事件かも、となると、積極的になる。。。おばちゃん心理うまくついてます。
『裏窓』 これ以外のタイトルは思いつきません。
『裏窓』です。42週目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/30fde9ceb751f1f7aa675e4963d778dc.jpg)
『裏窓』、監督はヒッチコック。(やっぱり出てました。しっかりチェック)
いやー、グレースケリーの美しいこと。
びっくりです。
衣装も、グレースケリーにぴったり。うっとりです。
この映画祭ではグレースケリー、イングリットバーグマン、マリリンモンロー。。。と
女優の美しさが目を引きます。
しかも、グレースケリー、あのふわふわスカートではしご登っちゃったり、
3階くらいの窓から侵入したり、となかなか行動派。
そこも好きだなあ。
さすが、高級バッグに名前が使われるだけのことはありますね。ケリーバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bag.gif)
お話は、足を骨折したカメラマンが退屈なので、中庭をはさんだ向かいのアパートの
住人を観察してると、すわっ殺人事件か。。。と展開していく、という。
なんて、演劇的な舞台設定なんでしょ。
こういうお話は舞台でやれそうですね。
ヒッチコックは怖い映画っていうイメージがあるけど、
これはあんまり怖くなくて、いろんな人生を見せてる感じ。
アパートの住人をどんな人物設定にするか、っていうのが一番のみせどころ。
そこはさすが。
私が出演するとなると、カメラマンのハウスキーパーみたいなおばちゃんかな。
最初は、またみてるんですかなんて小言的な態度が、
殺人事件かも、となると、積極的になる。。。おばちゃん心理うまくついてます。
『裏窓』 これ以外のタイトルは思いつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/dcbdc77692e96454073462a86adcdd8e.jpg)
午前十時の映画祭、今回は前回の詐欺師の映画スティングと同様、肉食系の二人
ポールニューマンとロバートレッドフォードのW主演です。
いや、こちらのほうが先に作られた映画です。
同じ西部劇でもワイルドバンチのようなむごたらしさはなく
この二人だとおしゃれです。かっこいいし。
クライマー的には、あの岩は粒子の粗い花崗岩だとかクライムダウンはできるだろう(崖に追い詰められて川に飛び込む)とかついつい思ってしまいます。
それから、この映画で有名なあの歌 雨にぬれても でしたっけ。
全然雨のシーンではなく、自転車が売られ始めた頃、二人乗り(ポールニューマンとキャサリンロス)して、そのときに流れる歌です。
ずーっと勘違いしてました。
名作なんだけど、それほど感動はしませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
この午前十時の映画祭、一月でおしまい。。と思っていたら第二弾決定です。
第二弾も観たい映画めじろ押しなんだけど、私の気力がさらにあと一年続くかなあというのが
心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/b1657b4e7d1081f9017874da8db215bf.jpg)
その後、たまったポイントを使って『ハリーポッターと死の秘宝』を観てきました。
主役の三人、大きくなったのねー。
内容もロンのジェラシーがあったり、ぐんと大人びてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
でも、私はとくに人の名前が覚えられないので、
映画の中で何とか何とかとフルネームでいわれても、それだれだっけ?と
すぐ顔が浮かびませんでした。
マニアばかりじゃないんだから、もう少しわかりやすくてもよかったかな。
どこでもドア(もどき)つかいすぎです。
魔法ってどのくらいの力があるのかなあ。
運動会の役員テントのでかいのを建てるだけで、何人もかかってるし、
魔法ってちょちょいとやれば建つんじゃない、テントなんだから。
死の秘宝の昔話を影絵のような、人形劇のような、その説明は好きでした。
これは前編。
でも後編も観ると思う。
(結局すきなのね 私)
あ、『眺めのいい部屋』の美少女、今はティムバートン夫人のヘレナボムカーターも
悪役で出演してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/3ce3fa311ff9aff1b837c8bf85e870df.jpg)
朝起きても雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
目当ての岩場はチャートなので、雨の影響大との情報。
下道で行ったら9時すぎにジムの駐車場に着いてしまって、仮眠してました。
山寝さんは、前回の宿題の12d、今回3度目でもワンテン。
たしかにあの張りぼてはカチらーの苦手とするところですね。
私は10CまでOSしましたが、10dをトライしたら左足に違和感が。。。
これってやばいです。
出発前に大事をとってリタイア。
次回またトライしたい。絶対RPするぞー。
今日は、同じくゴースト仲間のこーたろーさん&せがれ&GFに特にお世話になりました。
あと、小野寺さんとか西さんとか。なつかしい顔が。
外人さんと子供の多かった今日のベースキャンプ。
帰るころには100人以上になってました。
写真はカメラを忘れたのでケイタイで、ベースキャンプ外観。
午後は晴れたんだけどね。
そうだ、帰り入間インターにのろうとして、入間の扇台を通りました。
鳥獣戯画の稽古場、この辺なんだよね。
外壁が黄色いんだよと話してたら、それは目の前にありました。
劇団のハイエースも止まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
やっぱりやりくりして土曜日に行くべきだったんでしょうか。
池田フェイス。
こんなにお天気が崩れるとは。。。
。
こーたろーさんからメールいただいたんですけど、未だ検討中です。
こんな感じだとやっぱり染み出し
があるんでしょうね。
入間のジムか青葉台のジムかなあ。
岩場に行きたいなあ。
池田フェイス。
こんなにお天気が崩れるとは。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
こーたろーさんからメールいただいたんですけど、未だ検討中です。
こんな感じだとやっぱり染み出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
入間のジムか青葉台のジムかなあ。
岩場に行きたいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/10/e717b8df4deac69cf1f5904c6db5a0ef.jpg)
東急世田谷線といえば、ほのぼの電車。
今日は小田急線《豪徳寺》で乗り換えました。
小田急《豪徳寺》から1分くらいで世田谷線の駅なんですけど、そっちの駅名は《山下》。
豪徳寺と山下、だいたいおんなじ場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/996d4a1b1f7ac02da480e9dd0d43b67c.jpg)
駅前にかわいいお店はっけーん。
Mr Musipan ミスターむしぱん という蒸しパン専門のお店でした。
↓せっかくなので購入。
左はブルベリー蒸しパン。右はカスタード。うまし。食べすぎ注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/c19a185ae1f1ff95a0ad8aa889d20c0a.jpg)
そして、桜上水方面に歩いていくと
自転車レーンのある道路が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/a7ee04bab4d86cca1e72522c54ae8bdf.jpg)
水色のところが自転車レーンです。
でも多摩川ほど自転車は走ってなかったです。
昨日はフィギュアを夜中まで観てたから眠い眠い。
美姫ちゃん、あっこちゃん、おめでとう。
これでグランプリファイナルは日本勢3人。
なんかすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
絶好のクライミング日和なのに仕事です。
明日も仕事だー
。
仕方ない。働きますよ。
だって来週の日曜日出発だから。。。
ヒント
。
キュビズム建築、ガーゴイル、クリスマス、
アマデウス、のだめ、トムクルーズってとこかな
わかるかなあ。ふふふ。
↓下北沢もクリスマスの飾りが増えてきました。
これはシンプルだけど、いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/72a7b7b13266ee70021ea5d5abd24ce8.jpg)
明日も仕事だー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
仕方ない。働きますよ。
だって来週の日曜日出発だから。。。
ヒント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_trank.gif)
キュビズム建築、ガーゴイル、クリスマス、
アマデウス、のだめ、トムクルーズってとこかな
わかるかなあ。ふふふ。
↓下北沢もクリスマスの飾りが増えてきました。
これはシンプルだけど、いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/72a7b7b13266ee70021ea5d5abd24ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/4bef61c5d7a6ae8472e10c6207382a38.jpg)
恒例の溝の口駅前のクリスマスイルミネーションが点灯されてました。
もう一工夫ほしいところですが、
逆にこのくらいのほうが、溝口に合ってるのかも。
またここはストリートミュージシャンも出没するところ。
たまにはしっとりクリスマスの曲なんかやってほしいなあ。
ここが光ると年末ですね。気ぜわしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/81301ccd6cfb6dac118432c3cdb24e1d.jpg)
午前十時の映画祭、今回はポールニューマン&ロバートレッドフォードのゴールデンコンビの
『スティング』です。
スティングは詐欺という意味らしく、そのものずばり痛快詐欺師映画。
舞台はアメリカシカゴ近く、ギャングが幅をきかせ、賄賂も普通に行われていた時代。
おしゃれな映画だと思いました。
逆転逆転につぐ逆転のストーリーはドキドキしっぱなし。
この脚本家の人がこれを書いたのは学生のころで、その後とんねるずの石橋貴明も出演してたメジャーリーグを書くことになるんだって。
学生なのに、この完璧でおもしろい脚本はすごいです。
アクションもCGは使わないから、古典的なアクションなんだけど
派手な爆破シーンなどない地味さがかえってこの時代と映画にあってました。
大勢の詐欺師が集団で仕事するところは『大脱走』みたい。
ポールニューマンもロバートレッドフォードもかっこよくてどっちか派にわかれそうですね。
渋いところでは、DJとペンキ屋さん担当のJJもいい味だしてました。
あとトイレで逃げるシーンはさすがレディファーストの国だけあって
女子には甘いんだなあと思いました。
隠れていたマンホールだけ、ズームアップして 実はここに。。。というとこも
しゃれてました。
忘れていけないのはこのテーマ曲。
絶対聞き覚えがあります。
フィギュアスケートのエキシビジョンで誰か滑ってくれないかな。
【おまけ】用心棒役のボクサーくずれ(鼻でわかる。。)は菅谷さんに似てました。
↓関係ないけど酉の市を控えたちょうちん。大国魂神社で。
何百個のちょうちんなんて初めて見ました。
この写真のようなのが5つくらいありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/a976937bd42ad2eb4ca1ce88623b624c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/5bfc97c36c3eb4106c737f59eacf0522.jpg)
かなり汚れてるけど、こんなところにかたつむり。
駅から蒲田方面に商店街を歩くと、ガードレールにいます。
が、ほんの一部の区間のみ。
新しいガードレールにかたつむりはいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/1b6eba3bfc014a04bbb1173542b260dd.jpg)
大森って山王神社のあるほうはけっこうな山。
その中で、「あらっ京都みたい」な坂を見つけました。
ちょっと三年坂(イメージ)みたいな雰囲気。
右手のお宅もこの坂道に似合ってます。