皆さん、こんにちは。
本日は午前中にATMめぐりをし、入院費、自分のヘソクリを降ろしに(いっちゃ駄目?)
行き、午後余りにも暖かいので虫の世話でもしようか?と思い
ちょっと菌糸瓶できになっているタウルスの瓶を覗いて(蛹に?!)確認でもと
思い内部を取り除いていくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/be9a2b2351260e57bdc9854cd9667538.jpg)
ん~。不覚・・・蛹どころではないね。
それで急遽・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/4129d07c2abb10714a08a7dfe634e19b.jpg)
マットを詰めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/495715499f5573ec35311abf26857b44.jpg)
放流する。
菌糸瓶でも良かったのですが、ここまで来てしまうと菌糸瓶では内部を食する前に
蛹になってしまいそうなのでマットへ変更。
現在♀は凄い勢いで蛹~羽化をしていて♂も前蛹になってきています。
ただ、ちょっと蛹になり親虫であった短歯の部類に入るのではないか?と思い
出来れば長歯の部類で羽化して欲しいのですけどね。
短歯の部類で羽化すると♀が挟まれる心配はかなり減るのでどちらが良いか?
なのですが・・・
長歯でも内歯がある訳ではないので挟まれて☆になる率は少ないのではないかな?!
明日は脳外の受診の為会社を休んで行って参ります。
先日の眼科の受診をお話して、多分次回は4月になるのかな?
その次は、6月?そこでエンドでしょうね。
1年経ちますからね。
本当に早いものです。
明日は地元の成恵会病院へ!
では、また。
本日は午前中にATMめぐりをし、入院費、自分のヘソクリを降ろしに(いっちゃ駄目?)
行き、午後余りにも暖かいので虫の世話でもしようか?と思い
ちょっと菌糸瓶できになっているタウルスの瓶を覗いて(蛹に?!)確認でもと
思い内部を取り除いていくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/be9a2b2351260e57bdc9854cd9667538.jpg)
ん~。不覚・・・蛹どころではないね。
それで急遽・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/4129d07c2abb10714a08a7dfe634e19b.jpg)
マットを詰めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/495715499f5573ec35311abf26857b44.jpg)
放流する。
菌糸瓶でも良かったのですが、ここまで来てしまうと菌糸瓶では内部を食する前に
蛹になってしまいそうなのでマットへ変更。
現在♀は凄い勢いで蛹~羽化をしていて♂も前蛹になってきています。
ただ、ちょっと蛹になり親虫であった短歯の部類に入るのではないか?と思い
出来れば長歯の部類で羽化して欲しいのですけどね。
短歯の部類で羽化すると♀が挟まれる心配はかなり減るのでどちらが良いか?
なのですが・・・
長歯でも内歯がある訳ではないので挟まれて☆になる率は少ないのではないかな?!
明日は脳外の受診の為会社を休んで行って参ります。
先日の眼科の受診をお話して、多分次回は4月になるのかな?
その次は、6月?そこでエンドでしょうね。
1年経ちますからね。
本当に早いものです。
明日は地元の成恵会病院へ!
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます