皆さん、こんばんは。
さて、先日ライヒの孵化のお話をしましたが
写真でも撮れるか?と思い携帯のカメラでパフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/6ed15ac82347fa29abfcad38c2e8c800.jpg)
ちょっと見づらいかもしれませんが孵化した幼虫です。
以前、「してやったり」でUPした卵です。
ライヒはこれ1頭しか見えません、多分交尾もろくに出来ていない状態で
♂の死亡だったので実際どれだけ幼虫が取れるのやら?
不安はありますがどうにもならないので取りあえず♂♀各1頭づつでもいると
助かるのですが・・・
今朝の気温は20℃、現在の気温は22℃、昨日の久留米は
いまし方確認すると産卵木が動いているような気がする。
まだ活動中か?
アカシはバリバリ夜な夜な徘徊中です。
この時期の気温が一番解りづらいです。
寝るのか?動くのか?どっちなんだい!!(何処かで聞いたセリフですね)
と言っても10月も中旬、もう少しすると11月ですからね
外気は今朝通勤時は14℃だったかな?
これから寒くなります、風邪などひかないように。
では、また。
さて、先日ライヒの孵化のお話をしましたが
写真でも撮れるか?と思い携帯のカメラでパフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/6ed15ac82347fa29abfcad38c2e8c800.jpg)
ちょっと見づらいかもしれませんが孵化した幼虫です。
以前、「してやったり」でUPした卵です。
ライヒはこれ1頭しか見えません、多分交尾もろくに出来ていない状態で
♂の死亡だったので実際どれだけ幼虫が取れるのやら?
不安はありますがどうにもならないので取りあえず♂♀各1頭づつでもいると
助かるのですが・・・
今朝の気温は20℃、現在の気温は22℃、昨日の久留米は
いまし方確認すると産卵木が動いているような気がする。
まだ活動中か?
アカシはバリバリ夜な夜な徘徊中です。
この時期の気温が一番解りづらいです。
寝るのか?動くのか?どっちなんだい!!(何処かで聞いたセリフですね)
と言っても10月も中旬、もう少しすると11月ですからね
外気は今朝通勤時は14℃だったかな?
これから寒くなります、風邪などひかないように。
では、また。
くまらしですm(._.)m
どのくらい幼虫取れるか楽しみですね
こちらはミヤマ割り出しましたよ!!
予想以上でビビりましたよ!
最近朝晩肌寒くなって来たので体調気をつけて下さい。
では、また(=゜ω゜)ノ
こんばんは、この調子で取れると50頭オーバー
になりそうです。
ちょっとやりすぎたような気がしています・・・
ミヤマも絶好調のようですね。
爆産すると虫は大変な事になります。
くまらしハウスの立ち上げか?
では、また。