クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

何時もの日常

2021-12-25 23:02:39 | ブログ
皆さん、こんばんは。

今日は午前中歯医者へGo
その後は仕事へGo。

歯医者でも保険証を提示した際に
仕事を辞めたの?と聞かれその事の話をしてきました。
この歳ですからね。
辞めた理由など受付の方と先生に話をして
逆に凄い事だよ。皆それが出来なくてモヤモヤしているのだから。
決断力があるね。
と言われました。
多分私が只のバカなのだと思います。

次の仕事も決まっていて、既に仕事もさせてもらっている事も報告しました。


さて、今日が本当のクリスマスでありますが
我が家と言えば・・・



クリスマスケーキ



鳥さんですね。

こちらは奥さんの働いている職場で購入して頂いた物だったかな?
お店に行って引き取りに行きました。
因みにケーキはホールでした。

今年のクリスマスは色々な思いが入り交じり複雑です。
以前の会社を去って行った方の幸せを祈らずにいられません。
去っていった方々も20代、30代ですから、私よりは問題は無いか?

クワガタハウスのブログに立ち寄って頂いた皆様の幸せを
お祈り申し上げます。

今日はクリスマス
楽しいクリスマスを。


では、また。

メリークリスマス

2021-12-24 22:53:05 | ブログ
皆さん、こんばんは。

本日は12月24日、そうXmasの前の日ですね。
社会状況を踏まえても世間的にはどうなのでしょうか。
老若男女この日を楽しみにしてきたのかな?
私だけか?この歳になるとXmasも盆も正月も、また新しい年が始まり
生きている事の有難みは感じながらもモヤモヤした物に心の整理が付かず・・・
生きるって大変だよね?
色々な事に心痛め、理不尽な事柄に腹を立て、悩み
何が良くて、何が悪いのか?判断が出来なくて・・
そんな毎日の繰り返し、それを払拭する為に別の道を歩む事を選んだ。

私はと言うと会社が変わり明日も歯医者終わりに仕事へ行く予定
基本的に土曜日は仕事です。
すっかり週休二日に慣れてしまっているたるんだ身体にはキツイ状況です。
それよりも身体にかなり痛み(以前よりあった、背中、指、関節の痛み)が出てしまい
何とかならんものか!?と思っている今日この頃です。

前職でも同様の事がありましたが、今の職場の方がかなり身体にきております。
身体が悲鳴を上げる前に何とかしたいと思っていますが・・・
整体行かないとね。


Xmasと言えば?そう、ですよね。


では、何時もの言ってみましょうか。

ご唱和願います!


メリークリスマス!
Mrローレンス!


皆様も楽しいXmasを。

では、また。

リハビリ科受診にて

2021-12-22 21:41:10 | 複視
皆さん、こんばんは。

本日はタイトルにもある通り先週の続きとなる医大のリハビリ科を受診して参りました。


何時もの様にこの画像より始まりますね。
予約時間は14時~自宅出発は13時、先週は午前中と言う事もあり渋滞がありヒヤヒヤしたので
本日は早めに出発する。
渋滞も無く出発から30分ちょっとで到着する。

リハビリ科を受診
事故後、性格に変わりがないか?気が付いた事はありますか?など
主治医の先生と奥さん、私にて色々な話をして、検査を開始する
検査に於いては高次機能障害の検査の前段階での検査を行い現在の状況を踏まえ
本来の検査(高次機能障害の検査を行う)を行うようです。
余談ですがリハビリ科の主治医の先生が大変人当たりの良い先生でしたね。


簡単に説明すると・・・



こんな様なものがあり
理学療法士の方が対応してくれるのですが
①から順にボールペンで線をつないで行く作業を時間を計りながら行うなど
これに「あ、い、う、え、お」の記載ある同じ様な用紙があり
①の次はあ、「あ」の次は②と言う様に順番に数字と文字を線で繋ぐ検査も行って参りました。
一番は理学療法士の方が覚えて下さいと言う簡単な言葉(山:川、エレベーター:エスカレーター)など10種類を記憶し
理学士の方が山と言ったら、私が川と答える様な感じの出題のありました。
これが一番出来が悪かった・・・
100から7を引いたらいくつですか?そのまま7を引いた数字を順に言って下さいとか・・・

高次機能障害の検査は私が思っていたほど簡単な物ではありませんでした。
上記の検査を数回行い結果をだしてから本来の目的である高次機能障害の検査を行うべきかの判断に繋がるようです。


次回はMRI、と脳外科受診時に合わせ検査を行って行く予定です。
これから長丁場になりそうです。
今回受けた内容が良いのか?悪いのか?全く自分の事なので分かりませんが
理学療法士の方は記憶が気になりますねとは言っておりました。
それはそうですよね。全く覚えられませんでしたから・・・
本当に私は大丈夫か?


今日は週の真ん中水曜日です。
事故には十分注意をして
楽しい週末を迎えましょう。


では、また。

用事が重なる

2021-12-19 21:04:12 | ブログ
皆さん、こんばんは。

さて、今日は午前中にホームDrの所へ行き薬を頂きに行って参りました。
仕事場が変わった為に土曜日が仕事になり、日曜日しか町医者には行けなくなり
更には今年も残り数日で年越しとなります。
今週末の土曜日は午前中は、歯医者へ。(今週末の土曜日は仕事が休みであって欲しい)
次の日曜日では年末の為医者は超混みとなる事を予想し
本日出向きました。

診察時先生に仕事を辞めた事でご心配を頂いてしましました・・・
*ホームDrは私が子供の頃からのお付き合いで冗談も言える仲です。
帰りに奥さんと覚えていたんだ・・・と話をしながら帰宅する。

帰宅後は仏花を買いにGo、その他ヤマダ電機へGo、そして徘徊して現在虫の加水中です。
ミヤマも先日瓶交換を行ったので直近での取り出しはないかなぁ~

本日は画像が一枚も無いので過去の画像を差し込んでおきますね。



私が気に入っている一枚です。



12月も残り僅かとなってきました。
事故には十分注意をして
楽しい1週間を

では、また。

久しぶりの医大へ

2021-12-18 23:10:35 | 複視
皆さん、こんばんは。

今週より新しい職場にて奮闘中であり、今日も仕事でした。

先日医大へ出向き検査やら受診をして参りましたので
その辺をお話したいと思います。

予約は12月15日、時間は10時30分より
自宅出発は9時30分


道中での一コマ
富士山がとても綺麗ですね。
と言っても道が渋滞中・・・
早めに自宅を出て正解でした。



何時もの医大に到着
ところが?駐車場に入るのに渋滞・・・
既に時刻は・・・
10時24分を過ぎる

何とか診察券を機械に通して何とか間に合ったか?
午後は脳外科の受診が控えている。
予約時刻は・・・
14時~

しかし、検査、検査で
眼科終わりは・・・


ちょっと見辛いかもしれないけど三峯のバックで14時11分
遅刻だよね


足早に脳外科へ
定刻を過ぎていたので一度呼ばれれいたようでした。
Drに先日頂いた紹介状を渡し、今回の目的と現在の状況を改めて
お話をさせて頂き、今回お願いをする検査と検査結果の期日を連絡した結果
どう頑張っても期日には間に合わないとの事
一先ず、MRI予約をその場で押さえ、脳外科終了。


脳外科終了時刻
MRIを受診するに辺りの注意事項等を確認し(以前受けているのでざっくりとした内容確認のみ)
リハビリ科へ行きリハビリ科の予約を取る。



医大が全て終わった時刻
15時過ぎているし・・・
飲まず、食わずで6時間半も・・・

待ちに待った食堂で・・・
何と最近来ていなかった内に医大生、医大に努める方の学食になり、一般の使用は出来なくなったとさ。
つまんねぇ~。

で!

病院内の隣接するコンビニで・・・


自宅でお昼を食べました。
時刻は、16時11分となっている。

纏めると
リハビリ科:12月22日 14時~ 
MRI:2022年1月12日 15時30分~
脳外科:2022年1月19日 14時~

MRI、脳外科が年内とこちらの予定では空きが無く・・・
眼科の検査結果は時間が掛からなくて入手出来そうですが
その他の所がむりぃ~


これから年末年始以外は毎週医大へGoです。
今回の内容は全て弁護士の先生へ連絡済
どうなるのかな?

年末年始があるので進むものも進まないわね。
出来る事を行い対応するしか方法が無いから仕方ない。

補足ですが、今回眼科にて検査を色々行いましたが
かなり視野が悪くなっているとの事、調べると網膜が薄くなっている部分が見えなくなっている
所と重なるので網膜が薄くなっている事が原因との事だけど
この原因が緑内障?事故?その他の病?どこから来ているかは
今の所分からないとの事で今すぐに治療をしなくてはならない訳では無いとも言っておりました。
医大眼科の先生より現在地元で掛かり付けの眼科へ紹介状(今回の検査結果内容の提示)を頂き帰宅です。

今回は色々な面でショックが大きいですね。
逆に考えると状況が分かってよかったとも言える。
プラス思考で行きましょうか。

今回1日で2か所の科を回り気が付いた事は
2か所はむりぃ~。
1日1か所にしておきましょう。
間に合わない・・・

最後に今回よりカテゴリーを「複視」にしてご報告をさせて頂きます。
2015年よりカテゴリー「ブログ」複視で検索をして頂くと複視での奮闘や裁判状況も確認が出来ると思います。
気になる方は一度確認をして見て下さい。


既に日曜日へ日付が変わりそうですが
事故には十分注意をして
楽しい日曜日を


では、また。