※2021.07.04更新 分類や写真サイズを統一、現時点で最新のマンホール画像を反映しました。
今回は、川島町で出会った上水道関係他の蓋を中心に整理します。
最初は消防関係で消火栓と防火用水槽の蓋です。
こちらは、町の花「ハナショウブ」をデザインする消火栓の蓋です。
こちらは展示用の蓋です。
こちらは、管理番号欄とスリップ防止模様が入っている新しいタイプの蓋のようです。
こちらの蓋は、他でも良く見るデザインの蓋です。
こちらは、古そうな角蓋です。
こちらは、防火用水槽の蓋です。
中央に町章がありますが「川越地区消防組合」と書かれています。
「川越地区消防組合」は、埼玉県川越市と比企郡川島町によって組織された消防組合です。
こちらは、町章の代わりに容量表記がある蓋です。
次は、上水道関係の蓋です。
こちらは仕切弁の蓋です。
中央に、町のマスコットキャラクター「かわべい」のシルエットが見えます。
こちらは、他でも見られる形の蓋です。
次は制水弁の蓋です。
次は空気弁の蓋です。
こちらは、ちょっと古そうです。
こちらは、他でも見られる形の蓋です。
次は排泥弁の蓋です。
次は、農業用水の管路に設置される蓋です。
特に川島町を表す表記はありませんが、よく見かけましたので掲載します。
最初は、仕切弁の蓋です。
こちらは制水弁の蓋です。
こちらは空気弁の蓋です。
こちらは角蓋です。
最後は、公共基準点の蓋です。
以上で、その2.上水道関係他の蓋の整理は終了です。