7月23日(金)
東京オリンピックの開会式を控えた今日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が東京都心の上空を飛行しオリンピック・シンボル「五輪マーク」を描くなど展示飛行が行われました。
12時頃に入間基地を望むと展示飛行の準備が着々と進められています。
予行演習の21日もそうでしたが、今日も空気が靄っているようなので上手く写真が撮れるか不安です。
12時8分、ブルーインパルスがT-4中等練習機に先導され離陸位置に移動して行きます。
12時11分、離陸位置にスタンバイしました。
T-4中等練習機、2番機と順次離陸、東京都心上空に向かいます。12時20分には全機の離陸が終了しました。
離陸したのは、1番機のブルーインパルスに代わり?にT-4中等練習機とブルーインパルス2号機から6号機の5機、合わせて6機編成、この6機編成が2組で合計12機でした。
12時40分過ぎから東京上空で展示飛行が始まったようです。
展示飛行中はTV放送で楽しみましたが、五輪マークを描く飛行を上手くカメラに捉えられなかったようです。
暫くして帰還の時間になるだろうとベランダに出てみると、突然北東の方向からブルーインパルスが編隊を組み入間基地上空に近づき、カラースモークを出し飛行してくれました。
その後まもなくして、2番機から入間基地に着陸します。
機体番号692。
機体番号694。
機体番号666。
機体番号690。
機体番号686。
引き続き、もう一組の編隊も入間基地上空に近づき、カラースモークを出し飛行してくれました。
その後まもなくして、2番機から入間基地に着陸します。
機体番号790。
機体番号787。
機体番号693。
機体番号663。
機体番号697。
時刻は13時、離陸から帰還まで40分程ですが一昨年の入間航空祭以来のブルーインパルスの展示飛行、コロナ禍で都心に出かけるのは自粛しましたが、それでも十分に楽しませて頂きました。