気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

東京都昭島市のマンホール蓋(その2)上水道関係他

2024-09-22 06:06:00 | マンホール蓋

※2024.09.22更新 仕切弁の蓋1枚、災害用トイレ関連の蓋3枚を追加しました。
※2023.02.05更新 防火貯水槽の蓋2枚、「ちかっぱー」をデザインした蓋3枚、他上水道関係の蓋7枚を追加しました。

今回は、昭島市で出会った上水道関係他の蓋を中心に整理します。
最初は消防関係で、消火栓の蓋です。
 
こちらは角蓋です。
 
 

こちらは空気弁付の消火栓蓋です。
 

次は、防火貯水槽の蓋です。
こちらは防火水槽と書かれています。
 
こちらの蓋の中央は市章ではなく消防章でしょうか。

こちらは防火貯水槽と書かれています。
(2023.02.05追加)
 
こちらは防火用水槽と書かれています。
(2023.02.05追加)
こちらの蓋には何も書かれていませんが、蓋が黄色に塗られている事と付近に防火貯水槽の標識があったので、こちらに整理しました。

昭島市は、独自の水源で上水事業を実施しているようで、都の上水道給水区域に含まれない未統合自治体の一つです。
その為、上水道関係の蓋(仕切弁、制水弁、空気弁など)も多く見付ける事が出来ました。

こちらは、仕切弁の蓋です。
こちらは、水道部キャラクター「ちかっぱー」をデザインした蓋です。
昭島市水道部キャラクターとして愛されてきた「ちかっぱー」は、昭島市の市制施行65周年を記念して、令和元年8月1日から市の公式キャラクターとなりました。
(2023.02.05追加) 
こちらはかなり古そうな角蓋です。
 (2023.02.05追加2)(2024.09.22追加)
こちらの蓋は、上部に「トミス」と書かれています。
 (2023.02.05追加) 
こちらの蓋は、上部の「トミス」の文字の下に「FCD」の表記があります。

他にもあります。
こちらの地が黄色の蓋は導水管用の仕切弁です。
左蓋に「導」の表記があります。
 (2023.02.05追加2)
こちらの地が水色の蓋は配水管用の仕切弁です。
両方の蓋に「配」の表記があります。
 
こちらの仕切弁蓋はどのような用途なのでしょうか。
 

次は、制水弁の蓋です。

次は、空気弁の蓋です。
こちらも「ちかっぱー」をデザインした蓋です。

他にもありました。
 
こちらは古そうな角蓋です。
 (2023.02.05追加)

こちらは、逆止弁の蓋です。
こちらも「ちかっぱー」をデザインした蓋です。
(2023.02.05追加)

こちらは、「ケーブル室」と書かれた蓋です。
こちらも「ちかっぱー」をデザインした蓋です。
水源の状況をリモート監視するためのケーブルを管理する際に利用するのでしょうか。
(2023.02.05追加)
こちらは「ケーブル枡」と書かれた古そうな角蓋です。
 (2023.02.05追加2)

こちらは、電線共同溝(CCBOX)の蓋と思われます。
 

次は、公共基準点の蓋です。
  

こちらは、昭島駅北口にある「昭和の森テニスセンター』内の歩道で見つけた雨水蓋、汚水蓋、電気系統の蓋です。
 

次は、「モリパークアウトドアヴィレッジ」前の歩道に設置されている昭島ガス(株)の蓋です。一般に見られるガス会社の蓋は取り上げていませんが、こちらはデザイン蓋に近いのでこちらに整理します。
 

最後は、災害用トイレの蓋です。
こちらは、市内の某小学校の校庭に設置されていました。
休日で少年野球の練習があり参観の際に撮りました。
中央に市章が表記されています。
 (2024.09.22追加3)
こちらは点検口の蓋です。

こちらは、「むさしの公園」に設置されている災害用トイレの蓋です。
こちらは、昭島市の市章が入っていません。
 

以上で、昭島市の上水道関係他の整理を終了します。
なお、公共下水道関係の蓋に関しては、昭島市のマンホール蓋(その1)をご覧ください。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都昭島市のマンホール蓋... | トップ | 神奈川県中郡大磯町のマンホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿