
畑に生えてきた蕗の薹で早速ふき味噌を作ってみました☆

≪ふき味噌ごはん≫
材料(1回分)
蕗の薹・・50g 味噌・・大さじ2 みりん・・大さじ1 酒・・適量 きび砂糖・・適量 太白ごま油・・大さじ1 ごはん・・適量
作り方
1 フライパンに油を加えて弱火で温めておきます。蕗の薹をみじん切りにして、切ったそばからフライパンに入れて炒めていきます。(すぐに真黒くなるので)
2 味噌、みりん、酒、きび砂糖を加えて炒め合わせ、とろみがつくまで弱火で煮詰めます。ペースト状になったら出来上がりです。

≪白菜菜花のお浸し≫
白菜の菜の花はフワフワして甘くておいしいです☆
材料
白菜菜花・・150g 花かつお・・適量 薄口しょうゆ・・適量
作り方
1 白菜菜花をたっぷりの湯で茹でます。
2 適当な大きさに菜の花をカットして、薄口しょうゆと花かつおをふっていただきます。

≪ニンジン・ヤーコン・レンコンのきんぴら≫
材料
ニンジン、ヤーコン、レンコン・・合わせて200g 赤唐辛子・・2本 醤油・・大さじ2 きび砂糖・・大さじ1 ごま油・・大さじ1
作り方
1 ニンジン、ヤーコン、レンコンはそれぞれ、食べやすい大きさにカットします。
2 鍋を熱してオイルをなじませ、赤唐辛子を加えて弱火で炒め、風味を引き出します。野菜を加えてよく炒め、火を通します。調味料を加えて水気がなくなるまで炒めて出来上がりです。



その他の献立
・鯛と新わかめのレモン醤油
・豆腐とほうれん草のねぎ油ソース
・ムラサキ大根のピクルス
・大根とお揚げの味噌汁