オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

古代ローマでは

2015年05月02日 | オヤジのひとり言

古代ローマでは、

一年の長さを365日とする

太陽暦起源の素朴な暦が長く使われていました。

やがて、

ローマ中興の祖シーザーがエジプトに遠征をした折に、

エジプトの非常に優れた暦の存在を知って、

これをローマに持ち帰り、

シーザーはこの暦を参考にして、

紀元前46年に、

一年の長さを365・25日とする

ユリウス暦を制定しました。

この暦は16世紀にローマ法王グレゴリウス13世によって

微修正がなされ、現在のグレゴリオ暦になりました。

しかし4年に一回閏年を入れるなど、

現在のカレンダーはこのユリウス暦が元になっています。

日本では明治六年(1873)~

このグレゴリオ暦が採用されています。