最終日はうめやさんをチェックアウトした後は、一路別府を目指します。フェリー使って時間を節約したつもりだったのですが、さすがに鹿児島までいってしまうと、丸一日移動みたいになってしまいます。新幹線+リレーつばめのほうがゆっくりできたかなぁ。フェリーが有効なのは熊本くらいまでですねw。
ということで別府へ。まずはこちら、九日天温泉。2巡目はスパポートで回ってますが、まだ4湯めw。若干緑色がかった湯。熱め。
続いて例によって、相方が髪を洗うのでホテル系へ。未湯のところがよかったのでこちら、さわやかハートピア明礬さん。2階にある大浴場。カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉。
こちら岩風呂が有名みたいですが入らず。新しい湯小屋もできていたのだとか。残念w。
この後、先にソニックで帰る相方を別府駅まで送って、大分へ移動。フェリーの時間までこちら、乗り場近くの新湊温泉へ。
香ばしいいい匂いのするモール泉が掛け流しのようです。今回は無色湯が多かったのでひさしぶりの色付き湯がちょっとうれしいw。
おまけのフェリーの大浴場w。
地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106380687752917506612.000491de4ff9636fa0038
ということで別府へ。まずはこちら、九日天温泉。2巡目はスパポートで回ってますが、まだ4湯めw。若干緑色がかった湯。熱め。
続いて例によって、相方が髪を洗うのでホテル系へ。未湯のところがよかったのでこちら、さわやかハートピア明礬さん。2階にある大浴場。カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉。
こちら岩風呂が有名みたいですが入らず。新しい湯小屋もできていたのだとか。残念w。
この後、先にソニックで帰る相方を別府駅まで送って、大分へ移動。フェリーの時間までこちら、乗り場近くの新湊温泉へ。
香ばしいいい匂いのするモール泉が掛け流しのようです。今回は無色湯が多かったのでひさしぶりの色付き湯がちょっとうれしいw。
おまけのフェリーの大浴場w。
地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106380687752917506612.000491de4ff9636fa0038