3日目です。この日もオロロンラインを北上します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/8cc03f0dd1d494745ccddf24878e1080.jpg)
この日も利尻富士は見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/478dfc375b95065fc342bcb326dc987c.jpg)
朝ごはんからあまり時間経ってませんが、お昼はこちら、樺太食堂さん。すごい風が吹いてましたw。のれんのからまり具合でわかるでしょうかw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/10a0c6bf9383202e3845ac1019b556fb.jpg)
生うに丼をいただきました。とてもおいしかったw。朝ごはんから時間経ってなかったので小さい丼にしましたが、大きい丼のうにだけうに丼でもよかったかもw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/5fa31ba9daac1e6bdfedb750a7428a2e.jpg)
稚内の北防波堤。とても風が強かったので、こんな立派な防波堤が必要な理由もわかる気がしますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/82796df9373b7a60e2ee0b01e8abc01b.jpg)
稚内駅w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/c89f6631d21686b51ff90d31884c4805.jpg)
白い道にも行きましたw。ホタテの貝殻が敷いてあるのだとかw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/9e674c3a0a25374a77da1cbd53fe70f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/9862f681358b49f1dce101fa2ed64d0a.jpg)
当然宗谷岬も行きましたw。初めてきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/59451b9eb8c1cf84e78557ece1a54466.jpg)
こちらのお店で最北端到達証明書を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/28d2826ab0c44299188471182cc8efb7.jpg)
樺太は見えないんですねw。まぁ、利尻富士も見えないから当然かw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/978002a7cf99d161764e28d6ed1b1b84.jpg)
宗谷丘陵。阿蘇とか久住とかに似てる気がしますが、海とのコンストラストがいいですねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/54b1e7b722e4e4e6efbc391be44da722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/3db779d5498fd57c7c38a8712e2ef6cf.jpg)
この後はこの日の宿泊地を目指してオホーツクラインを走ります。画像はエサヌカ線w。
オホーツクラインは暴走トラックがいっぱい走っててけっこうこわかったw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/8cc03f0dd1d494745ccddf24878e1080.jpg)
この日も利尻富士は見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/478dfc375b95065fc342bcb326dc987c.jpg)
朝ごはんからあまり時間経ってませんが、お昼はこちら、樺太食堂さん。すごい風が吹いてましたw。のれんのからまり具合でわかるでしょうかw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/10a0c6bf9383202e3845ac1019b556fb.jpg)
生うに丼をいただきました。とてもおいしかったw。朝ごはんから時間経ってなかったので小さい丼にしましたが、大きい丼のうにだけうに丼でもよかったかもw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/5fa31ba9daac1e6bdfedb750a7428a2e.jpg)
稚内の北防波堤。とても風が強かったので、こんな立派な防波堤が必要な理由もわかる気がしますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/82796df9373b7a60e2ee0b01e8abc01b.jpg)
稚内駅w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/c89f6631d21686b51ff90d31884c4805.jpg)
白い道にも行きましたw。ホタテの貝殻が敷いてあるのだとかw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/9e674c3a0a25374a77da1cbd53fe70f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/9862f681358b49f1dce101fa2ed64d0a.jpg)
当然宗谷岬も行きましたw。初めてきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/59451b9eb8c1cf84e78557ece1a54466.jpg)
こちらのお店で最北端到達証明書を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/28d2826ab0c44299188471182cc8efb7.jpg)
樺太は見えないんですねw。まぁ、利尻富士も見えないから当然かw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/978002a7cf99d161764e28d6ed1b1b84.jpg)
宗谷丘陵。阿蘇とか久住とかに似てる気がしますが、海とのコンストラストがいいですねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/54b1e7b722e4e4e6efbc391be44da722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/3db779d5498fd57c7c38a8712e2ef6cf.jpg)
この後はこの日の宿泊地を目指してオホーツクラインを走ります。画像はエサヌカ線w。
オホーツクラインは暴走トラックがいっぱい走っててけっこうこわかったw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/7bea807810b29df8d6069f5f8451e52c.jpg)