4泊目の宿はこちら、かんの温泉さん。12年振り、3回目の宿泊、リニューアルされてからは初めてw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/6c35916c2a63c50c43d765b7b2165a3f.jpg)
上画像手前は湯小屋棟、奥に見えるコチラの建物が宿泊棟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/524c12ee1c0dd69adbf647077bb667f4.jpg)
部屋は意外にも洋室でしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/428c1940f50695defc5dd4c95a0c8d61.jpg)
地デジは見られませんw。携帯も圏外w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/aeec6e9c13495967851ec5f0a012099a.jpg)
早速お風呂へ。こちらお風呂棟のロビー(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/6875e1a75b21b1aba077641a2dad7e12.jpg)
あちゃー、もろピンボケw。ごめんなさいw。コチラ、ウヌカルという浴室。よる8時まで男湯。こちらの湯船は透明なナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。含重曹食塩泉でいいのかな。つるつるする、美味しい湯でした。いい感じの塩味と出汁味もちょっとw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/3af37ae41b09415d604f78447afcc494.jpg)
奥には波切りの湯という浴槽。ココは多分リニューアル前から変わってないと思います。なんか記憶がある。土類チックな薄褐色湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/388ab22e96e1ad96dc41c87e86ef5089.jpg)
食事は食堂でみんないっしょにいただきます。この日は3組しか泊まってませんでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/164d12d1464b2fd42a0e197a75a9a08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/e3258453b71c93662ef7dd929151be07.jpg)
飲み比べセットだったかな。小樽と釧路と根室のお酒。釧路が美味しかったw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/f65b3b8e5f5c0b6018e80f294f917b30.jpg)
8時以降はこちら、イナンクルという浴室が男湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/33c5506b11547c68aa8e13cf090d6d6c.jpg)
奥には露天もあります。片方の湯船は源泉温度が下がったとかで入れずw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/32203417047e4cc21845d72f97b2b064.jpg)
こちら、宿泊棟にあるイコロ・ボッカの湯。足元湧出ですw。コチラ、全然記憶にないんですが、前は入らなかったのかなぁ。足元湧出だからリニューアルできるはずないんですが。。
ときどきポロローンと湯玉が上がってきますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/f942d8c2b81252ce442cc1ddc3403f24.jpg)
朝ごはんも同じ食事処でw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/141e39543f9c039ba3356a57fde3b72a.jpg)
もう1ヶ所、貸切風呂がありますw。コチラ30分1000円だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/58/287b3044f6c417933dc6f271c413dcee.jpg)
この湯船も見覚えあります。多分変わってないと思うw。ここも土類っぽい湯w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/d320ecb3296faab0bb4f28a8261987e7.jpg)
出てきたら鹿さんがいましたw。慣れてるようで逃げないw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/4401ab3d5f6d719f2fde7f8a8d912416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/6c35916c2a63c50c43d765b7b2165a3f.jpg)
上画像手前は湯小屋棟、奥に見えるコチラの建物が宿泊棟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/524c12ee1c0dd69adbf647077bb667f4.jpg)
部屋は意外にも洋室でしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/428c1940f50695defc5dd4c95a0c8d61.jpg)
地デジは見られませんw。携帯も圏外w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/aeec6e9c13495967851ec5f0a012099a.jpg)
早速お風呂へ。こちらお風呂棟のロビー(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/6875e1a75b21b1aba077641a2dad7e12.jpg)
あちゃー、もろピンボケw。ごめんなさいw。コチラ、ウヌカルという浴室。よる8時まで男湯。こちらの湯船は透明なナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。含重曹食塩泉でいいのかな。つるつるする、美味しい湯でした。いい感じの塩味と出汁味もちょっとw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/3af37ae41b09415d604f78447afcc494.jpg)
奥には波切りの湯という浴槽。ココは多分リニューアル前から変わってないと思います。なんか記憶がある。土類チックな薄褐色湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/388ab22e96e1ad96dc41c87e86ef5089.jpg)
食事は食堂でみんないっしょにいただきます。この日は3組しか泊まってませんでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/164d12d1464b2fd42a0e197a75a9a08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/e3258453b71c93662ef7dd929151be07.jpg)
飲み比べセットだったかな。小樽と釧路と根室のお酒。釧路が美味しかったw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/f65b3b8e5f5c0b6018e80f294f917b30.jpg)
8時以降はこちら、イナンクルという浴室が男湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/33c5506b11547c68aa8e13cf090d6d6c.jpg)
奥には露天もあります。片方の湯船は源泉温度が下がったとかで入れずw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/32203417047e4cc21845d72f97b2b064.jpg)
こちら、宿泊棟にあるイコロ・ボッカの湯。足元湧出ですw。コチラ、全然記憶にないんですが、前は入らなかったのかなぁ。足元湧出だからリニューアルできるはずないんですが。。
ときどきポロローンと湯玉が上がってきますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/f942d8c2b81252ce442cc1ddc3403f24.jpg)
朝ごはんも同じ食事処でw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/141e39543f9c039ba3356a57fde3b72a.jpg)
もう1ヶ所、貸切風呂がありますw。コチラ30分1000円だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/58/287b3044f6c417933dc6f271c413dcee.jpg)
この湯船も見覚えあります。多分変わってないと思うw。ここも土類っぽい湯w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/d320ecb3296faab0bb4f28a8261987e7.jpg)
出てきたら鹿さんがいましたw。慣れてるようで逃げないw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/4401ab3d5f6d719f2fde7f8a8d912416.jpg)