≪【参考書の紹介】『音読英単語 必修編[改訂版]』≫
(2022年6月16日投稿)
以前2022年2月23日に、高校1年生用に使用されている英語の単語帳を紹介した。
〇温井史朗/岡田賢三『音読英単語 入門編[改訂版]』Z会出版、2016年[2008年初版]
今回のブログでは、高校2年生のために英語の単語帳を紹介してみたい。
聞くところによると、高校2年生では、次の英語の単語帳を高校で指定されているそうだ。
〇温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年]
この単語帳の特長や利点などについて考えてみたい。
あわせて、暗記すべき重要な例文などをピックアップしておきたい。
温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年]
【温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版はこちらから】
温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版
さて、今回の執筆項目は次のようになる。
本書は、大学入試を突破する実戦力を総合的に身に付けるため、【4つの徹底】といった工夫がなされているという。
その【4つの徹底】とは次のものを指す。
①「覚えやすさ」の徹底
②「記憶定着」の徹底
③「実戦力養成」の徹底
④「盲点打破」の徹底
本書は6つの特長があるという。
1【入試コーパスから頻出の単語・フレーズ・例文を厳選】
<効果>
①漏れがない、無駄がない
②センター試験から難関大入試まで完全対応
・Z会独自の大学入試コーパス(主要57大学+センター試験の過去10年分のデータ)から、全出現語の94%強をカバーする頻出の単語・フレーズを厳選したという。
・見出し語は意味グループごとにまとめて掲載しているので、似た意味を持つ語を関連させながら覚えることができる。
2【Word→Phrase→Sentenceの3ステップ方式】
<効果>
①少しずつ語数を増やすから、覚えやすい
②単語とフレーズが同時に身につく
③例文で入試頻出表現が身につく
・例文は入試頻出の単語・フレーズが盛り込まれているので、丸ごと覚えることで、大学入試に頻出の表現を合わせて覚えることができる。
3【簡潔な例文を音読しやすいように収録】
<効果>
①記憶に定着しやすい
②音読しやすい
・見出し語の例文は暗記しやすいようになるべく簡潔にしたという。
・単語を記憶に定着させるには音読が欠かせない。付属のCD-ROMには、音声データを収録されているので、目的に応じた音読練習を行うことができる。
⇒「読む→聞く→音読する」の学習で発音や英文のリズムも身につく。
4【Endless Loop】
<効果>
①何度も目にするから記憶に定着
②派生語や他の意味・用法も確認
・一度出てきた見出し語の多くは、別のSectionの他の例文中で繰り返し登場するEndless Loop(無限連鎖)方式を採用。
⇒繰り返し音読し、記憶の定着率は格段にアップする。
5【実戦力を高めるSpeaking Plusコーナー】
<効果>
①覚えた単語を実際の会話でチェック
②Input→Outputへ
・例文(単文)で確認した単語を、さらに対話文の中でも確認できる。
・覚えた単語を実際のコミュニケーションの場で使うシミュレーションが可能。
・難解な単語でも「意味がわかる」から「使える」ようになるためのトレーニング。
6【語彙力+発信力をさらに強化】
<効果>
①英英定義で理解を深める
②簡易表現で表現の幅を広げる
・難度が比較的高い語彙については、「英英定義」により単語のイメージをつかみやすくしている。
・「簡易表現」では難解な単語をよりやさしく言い換えるトレーニングができる。
※持っている知識を最大限に活用して、記憶に定着させるように工夫してある。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、2頁~7頁)
温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』は、入門編とは違い、特に5【実戦力を高めるSpeaking Plusコーナー】と6【語彙力+発信力をさらに強化】に特長がある。
「Speaking Plusコーナー」で、単語をさらに対話文の中でも確認でき、覚えた単語を実際のコミュニケーションの場で使うシミュレーションを想定できる点が良い。
また、「英英定義」および「簡易表現」で、理解を深めて表現の幅を広げる利点がある。
「はじめに」において、【4つの徹底】をうたっているが、その中に①「覚えやすさ」の徹底とあった。
・従来の【3ステップ方式】(Word→Phrase→Sentence)+新たな<単語の分野別提示>を挙げている。
・例として、「時間・期間・順序」に関する語は1つの項目として分類(No.1327のmomentary,
No.1329のpermanent, No.1332のprehistoric, No.1335のpreviousなど)
→効率的でまとまりのある覚え方が可能となったという。
・この「時間・期間・順序」に相当する分類項目を抽出して、列挙すると、次のようになる。
(なお、この「時間・期間・順序」は、No.1321~1340、No.1401~1420で扱われている)
『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版
分類項目 通し番号
行為 No.1~20
事物 No.21~40
政治 No.41~60
学術・文芸・科学・思想 No.61~80
関わり・関係性 No.81~99
程度・状態・状況 No.100~120
行為 No.121~140
事物 No.141~160
経済・産業 No.161~180
プラス評価・行為・感情 No.181~200
関わり・関係性 No.201~220
程度・状態・状況 No.221~240
行為 No.241~260
持続・忍耐・抑制・許容 No.261~280
集団・社会(活動)・法律 No.281~320
プラス評価・行為・感情 No.321~340
関わり・関係性 No.341~361
程度・状態・状況 No.362~380
行為 No.381~400
一致・統合・適合 No.401~415
授与 No.416~420
プラス評価・行為・感情 No.421~441
認識・知覚・意図 No.442~460
程度・状態・状況 No.461~480
出来事・日常生活 No.481~500
生物・人・身体(活動)・健康 No.501~520
育成・推進・達成・獲得 No.521~540
プラス評価・行為・感情 No.541~560
認識・知覚・意図 No.561~580
程度・状態・状況 No.581~600
出来事・日常生活 No.601~620
生物・人・身体(活動)・健康 No.621~640
感情 No.641~660
マイナス評価・行為・感情 No.661~680
認識・知覚・意図 No.681~700
程度・状態・状況 No.701~720
能力・性質・態度 No.721~740
生物・人・身体(活動)・健康 No.741~760
感情 No.761~780
マイナス評価・行為・感情 No.781~800
認識・知覚・意図 No.801~820
単位・状態・状況 No.821~840
推移・移動・変化 No.841~860
生物・人・身体(活動)・健康 No.861~880
位置・場所 No.881~900
マイナス評価・行為・感情 No.901~920
認識・知覚・意図 No.921~940
推移・移動・変化 No.941~960
生物・人・身体(活動)・健康 No.961~980
位置・場所 No.981~1000
マイナス評価・行為・感情 No.1001~1020
分離・分類・対比 No.1021~1040
推移・移動・変化 No.1041~1060
生物・人・身体(活動)・健康 No.1061~1080
建物・構造物 No.1081~1100
マイナス評価・行為・感情 No.1101~1120
拒絶・禁止・抑圧・妨害 No.1121~1140
推移・移動・変化 No.1141~1160
発信・伝達・表現 No.1161~1180
位置・場所 No.1181~1200
自然(現象) No.1201~1220
停止・退行・消滅 No.1221~1229
対立・攻防 No.1230~1240
学術・文芸・科学・思想 No.1241~1260
発信・伝達・表現 No.1261~1280
単位・状態・状況 No.1281~1300
事物 No.1301~1320
時間・期間・順序 No.1321~1340
単位・状態・状況 No.1341~1360
学術・文芸・科学・思想 No.1361~1380
発信・伝達・表現 No.1381~1400
時間・期間・順序 No.1401~1420
位置・場所 No.1421~1440
事物 No.1441~1460
位置・場所 No.1461~1480
例えば、「プラス評価・行為・感情」については、次のような単語が分類されている。
・No. 181 significant(形)重大な、意義深い、深刻な
・No. 183 miraculous(形)驚くべき、奇跡的な
・No. 187 rational (形)合理的な、理性的な
・No. 200 capacity(名)能力、資格、収容力
・No. 321 preference(名)好み、(~を)好むこと
・No. 323 dignity (名)威厳
・No.328 prosperity(名)繁栄
・No. 329 congratulate (他)(人)を祝う
・No. 422 glory(名)栄光、名誉
・No. 427 justice(名)正義
・No. 541 available(形)利用できる、手に入る
・No. 549 certificate(名)証明書、免許状
・No. 552 coherent(形)首尾一貫した、密着した
〇反対に、「マイナス評価・行為・感情」は次のような単語である。
・No. 661 negative(形)否定の、否認の、消極的な (名)否定的回答、拒否
・No. 663 betray (他)を裏切る
・No. 680 regrettable(形)(物事が)残念な
「Speaking Plusコーナーの発話トレーニング」の中から、特に暗記すべき会話文を、ピックアップしておきたい。
〇現在の日常生活に関連したコンピューターおよびインターネットについても、「No. 4 net auction」、「No. 41 computer 」と題して、次のような会話文を載せている。
No.4 net auction
W:Where did you get this old navigation chart?
女性:この古い航海図をどこで手に入れたの?
M:I got it in an Internet auction. As you may know, you can buy
anything, from jewels to real estate, on the net.
男性: "ネットオークションで手に入れたんだ。知っているかもしれないけど、宝石
から不動産まで、何でもネットで買えるんだよ。
W:"I know that. Using the net to search for commodities you want is
a lot of fun.
女性:知ってるわ。欲しい商品を探すのにネットを使うのはとてもおもしろいわね。
M:It certainly is!
男性: 確かにおもしろいよ!
No.41 computer
W:I've gotten rid of the computer virus. Three corrupt programs
have been repaired. What do you say to deleting these old files
and unnecessary programs on your desktop?
女性: "コンピューターウイルスを除去したわよ。3つの壊れたプログラムが修復されたわ。デスクトップにあるこれらの古いファイルや不要なプログラムも消去しましょうか。"
M:Let me see. Please delete everything except the Excel documents.
男性:そうだな。エクセルのファイル以外はすべて消してくれるかな。
W:Done. Your computer should run fine from now.
女性:終ったわ。あなたのパソコンはこれからちゃんと作動するはずよ。
M:Thanks a lot. I myself will never open any suspicious file from
now on.
男性:ありがとう。僕自身これからは怪しいファイルは開かないようにするよ。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、38頁~39頁、298頁~299頁)
〇日常生活にかかわる相続問題にまつわる会話もある。
No.20 way of living
M:How much money did you inherit from your late father?
男性:亡くなったお父さんからいくら相続したの?
W:Not that much, actually. My brothers and I were born in an
affluent household, but he donated most of his money to animal
welfare charities.
女性:実際はそれほど多くはないわ。私も兄弟も裕福な家に生まれたんだけど、父は財産のほとんどを動物愛護団体に寄付したの。
M:So, no more living in luxury?
男性:それなら、今はもう贅沢な生活ではないんだね?
W:No. Anyway, I respected him, including his way of living.
女性:そうね。とにかく私は、その生き方を含めて、父を尊敬していたわ。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、142頁~143頁)
〇ここ2~3年の社会情勢に深刻な影響を及ぼした新型コロナウイルスをも思わせる、「No.30 epidemic」と題する発話トレーニングは是非とも暗記しておきたい。
No.30 epidemic
M:This epidemic has been a catastrophe. Approximately how many
people have contracted the virus?
男性:この伝染病は大惨事となっています。だいたいどのくらいの人がウイルスに感染したのですか。
W:In this country we guess about 2 million. Most of the outbreaks
are concentrated in the big cities.
女性:この国ではおよそ200万人くらいだと思います。流行のほとんどが大都市に集中しています。
M:Is there anything the international agency can do to help?
男性:国際機関ができる何か役に立つことはありますか。
W:Unfortunately, nothing can ease the suffering now. A potential
cure will take months to develop.
女性:残念ですが、今は何をしても災難を和らげることはできません。まだ発見されていない治療法の開発には何カ月もかかるでしょうね。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、220頁~221頁)
私は、テーマ別に例文を次のように分類してみた。
〇グローバル化、地球温暖化、環境問題
〇政治、経済、歴史、文化、社会、国民性、
〇英語・語学、
〇科学・学問、医学・健康、教育、人間関係、主張、文学、日常生活
科学・学問の定義・本質に関わる例文もあるので、次のような例文は暗記しておきたい。
たとえば、「歴史とは何か」「文化とは何か」「生態学とは何を研究する学問であるのか」という問いに対する答えとなるような、次のような重要な例文がある。
〇No.301 legacy (名)遺産
History is a way of creating order out of the mass of evidence
that is the past's legacy to the present.
英英 legacy : something handed down from a predecessor
歴史とは、過去から現在への遺産である数多くの証拠の中から秩序を生み出す方法である。
〇No. 1379 define(他)を定義する、を明確に示す
We define culture as the set of attitudes, beliefs, values, and
behaviors shared by a group of people.
我々は文化を、ある集団によって共有される一連の考え方、信仰、価値観、そして行動と定義する。
〇No. 1377 ecology(名)生態学、生態
The study of ecology helps us understand how living organisms
relate to each other and to their environment.
生態学の研究によって、生命体がどのようにして相互に関連し合い、また環境と関係するのかについて理解するのに役立つ。
以下、重要と思われる例文をピックアップしておきたい。
No.845 tend (自)…する傾向がある(to..)
We tend to believe that globalization will help develop economies and
advance technology worldwide.
我々は、グローバル化は経済の発展と科学技術の世界的進歩に役立つと考えがちである。
No.936 declare (他)を断言する、を宣言する、を申告する
In 1997, Henry Kendall declared that global warming ""is very real and action is needed immediately. 1997年、ヘンリー・ケンダルは地球温暖化は「きわめて深刻で、迅速な対応が必要である」と断言した。
No.1066 vital(形)きわめて重要な、生命の、活力に満ちた
Forests play a vital role in preventing global warming.
森林は地球温暖化を防ぐ上できわめて重要な役割を果たす。
No.1203 glacier (名)氷河
Many glaciers are now retreating due to global warming.
いまや多くの氷河が地球温暖化によって後退している。
No.1217 tornado (名)竜巻
It is thought that this year's frequent tornadoes and flooding were a
result of global climate change.
今年頻繁に起きた竜巻や洪水は、地球規模の気候変動の結果であると考えられている。
No.1300 pile(名)(~の)山、積み重ね (他)を積み上げる
There is a pile of evidence about the effect of global warming
on marine animals.
地球温暖化が海洋動物に与える影響について、数多くの証拠がある。
環境
No.452 sensitive (形)神経質な、敏感な
We cannot be too sensitive about environmental pollution.
環境汚染に関してはいくら神経質になってもなりすぎることはない。
No.495 consequence(名)結果、成り行き
As a consequence of global industrial development, we may
have altered the world's climate.
世界的な産業発展の結果として、私たちは世界の気候を変えてしまったのかもしれない。
No.527 foster (他)を促進する、(他人の子)を育てる (形)里親[子]の
We should develop new ways to work together to foster economic
progress without environmental destruction.
英英 foster : to promote the growth or development of something
私たちは、環境を破壊せずに経済的発展を促すために一致協力する新しい方策を生み出すべきである。
No.617 weave (他)(布など)を織る、を編む (自)織物を織る、縫うように進む
The recycled bottles are broken down and made into fiber, which
in turn is woven into fabric.
再利用のビンは割られ、繊維になって、次々と布地に織られる。
No.818 assess (他)を査定する、を評価する
The scientists studied vast areas of the ocean thoroughly in order to
assess how extensive the pollution was.
英英 assess : to determine what the amount, value, or rate of
something is
科学者たちは、汚染度合いがどのくらい甚大かを査定するために、海の広大な範囲を徹底的に研究した。
No.841 changeable(名)変わりやすい、気まぐれな
The climate is rather changeable in this region, and rapid falls in
temperature are not uncommon.
この地域の天候はかなり変化が激しく、温度が急に下がることも珍しいことではない。
政治
No.49 ministry (名)省、内閣
The Ministry of Foreign Affairs protested to that country regarding the nuclear weapons testing.外務省は核実験についてその国に抗議した。
No.96 uphold (他)を(変えずに)続ける、を支持する、を是認する
The Prime Minister announced that he would uphold the Constitution.
英英 uphold : to support by approval or encouragement
首相は憲法を変えないと発表した。
No 98 submit (自)服従する (他)を服従させる、を提出する
You can make people submit by the sword, but you won't win their hearts.
人々を武力によって服従させることができても、その気持ちは勝ち取れないだろう。
No. 285 discriminate (自)差別する
The scandal uncovered the fact that the politician had discriminated
against the poor and weak.
英英 discriminate : to treat a person or group of people differently
from other people or groups on the grounds of age, race, sex, etc.
スキャンダルによってその政治家は貧しい弱者に対して差別していたことが明らかになった。
No.399 sow(他)(種子)をまく (自)種をまく
Which country is responsible for sowing the seeds of conflict in the Middle East?
どの国が中東での闘いの火種をまいた責任があるのだろうか。
No.695 notify (他)に通告する、に通知する
The government notified the public that income tax would be abolished.
簡易 tell the public officially that ..
政府は所得税が撤廃されるだろうと国民に通告した。
No.1049 flourish (自)繫栄する、(草木が)繁茂する
A form of democracy flourished in ancient Athens nearly 2,500 years ago.
民主主義という形態はおよそ2,500年前、古代アテネで栄えた。
No.1131 obstacle (名)障害(物)、邪魔(者)
We have to do our best to get rid of all obstacles to genuine world peace.
私たちは、真の世界平和の障害となるものすべてを取り除くために、最善を尽くさなければならない。
No.1350 unimaginable(形)想像を絶する、想像できない
If we don't take drastic steps to put an end to the nuclear arms
race, the human race will face unimaginable tragedy.
核開発競争に終止符を打つために思い切った措置を取らなければ、人類は想像を絶する悲劇に直面するだろう。
経済
No.110 stable(形)安定した、一定の
The price of real estate has been stable for the last few years.
英英 stable : firmly fixed or not likely to move or change
不動産の価格はここ数年安定している。
No.370 fairly(副)公正に、かなり
How can we distribute the wealth of society as fairly as possible?
どうすれば社会の富をできるだけ公平に分配できるのだろうか。
No.481 means (名)手段、方法、財力
Money should be regarded as a means to an end.
英英 means : a method for doing or achieving something
お金は目的達成のための手段と考えるべきである。
歴史
〇英語の語学史に関わる歴史事項としては、次の例文は見逃せない。
No.408 fuse(自)融合する(with)
The language of the Anglo-Saxons fused with French after the Norman Conquest.
ノルマン人の征服後にアングロサクソン人の言語はフランス語と融合した。
〇竜伝説と水稲稲作の起源との関連性を指摘した仮説を英文で述べるとしたら、次の例文は参考となろう。
No.953 trace(自)さかのぼる (他)の跡をたどる (名)跡
Some historians believe dragon myths can be traced back 7,000 or 8,000 years, to the origins of wet rice agriculture.
歴史家の中には、竜伝説は7、8千年前の水稲耕作の起源にまでさかのぼることができると信じている者もいる。
また、竜に関する例文としては、次のものもある。
No.686 imaginary (形)想像上の
In medieval times people didn't regard the dragon as an imaginary animal.
中世、人々は龍を想像上の動物とはみなしていなかった。
※西洋と東洋における竜(ドラゴン)の捉え方の相違という壮大な歴史的テーマにつながる問題に発展しうる。
〇世界史における重要な歴史事項を英語で表す際の参考となる例文として、次のものがある。
No.745 pilgrim(名)巡礼者
The Pilgrim was also heading for the New World on the Mayflower in 1620.
その巡礼者もまた1620年にメイフラワー号に乗って新世界を目指していた。
No.795 evil(形)邪悪な (名)邪悪、悪
Even before the Christian era a cross was a magical symbol that could keep away evil spirits."
西暦紀元以前でさえ、十字架は悪霊を追い払うことができる不思議な象徴だった。
No.929 worship(名)崇拝、礼拝 (他)を礼拝[崇拝]する
Can you imagine that Stonehenge was a temple built for the worship of ancient gods?
英英 worship : the act of showing respect and love for a god
ストーンヘンジは、古代の神々を崇拝するために造られた寺院だったということが想像できますか。
No.638 prophet(名)予言者
People want to find some connection between what a particular
prophet had predicted and some later event in history.
英英 prophet : a person who delivers messages that are believed
to have come from God
人はある予言者が予言したこととその後の歴史的事件との間に何らかの関連性を見出そうとする。
文化
No.1403 subsequent(形)その後の、引き続いて起こる
Our ethical values as well as our cultural legacy must be passed on
to subsequent generations.
英英 subsequent : happening or coming after something else
我々の文化遺産と同様に道徳的価値観も、あとに続く世代に伝えていかなければならないものである。
No.1317 heritage(名)(文化的)遺産、伝統
One of the ways to learn about the culture and history of a country
in a short time is to visit a heritage museum in that country.
短期間である国の文化や歴史について学ぶ方法の一つは、その国の文化遺産の博物館を訪れることです。
No.1318 chopstick (名)箸
My interest in Japanese food and culture motivated me first of all to
learn how to use chopsticks.
日本の食べ物や文化に対する興味があったので、まずはお箸の使い方を学ぼうという気持ちになった。
社会
No.438 adequate (形)十分な、適した
The rapid growth of the world's population makes it critically
important to secure adequate water supplies.
簡易 secure enough water supplies
急激な世界人口の増加によって、十分な水の供給を確保することは非常に重要になっている。
No.947 shrink (自)減少する、縮む、しりごみする (他)を縮ませる (名)収縮
The populations of Europe and the rich countries of Asia will shrink and age.
英英 shrink : to become smaller in amount, size, or value
ヨーロッパ各国とアジアの豊かな国々では人口が減少し、高齢化するだろう。
No.1056 mobility (名)流動性、動きやすさ
There will be greater mobility in population composition and employment in Japan in the future.
将来、日本における人口構成と雇用はより流動的なものになるだろう。
No.830 medium (名)(通信・表現などの)手段、媒体
(複 media; the mediaで)マスコミ、中間 (形)中間の
The Internet has been widely accepted as a medium of communication.
簡易 a way of communication
インターネットはコミュニケーションの手段として広く受け入れられている。
No.886 ubiquitous(形)(同時に)至るところに存在する、どこにでも現れる
The Internet has become ubiquitous whether we like it or not.
簡易 get to be seen everywhere
好むと好まざるとにかかわらず、インターネットはあらゆるところに存在するようになった。
国民性
No.72 concept (名)概念、考え
Americans value the concept of equal opportunity.
簡易 the idea of ~
アメリカ人は機会均等の概念を重んじる。
No.198 loyalty (名)忠誠(心)、忠実
Traditionally in Japan many people have placed a high value on loyalty to the employer and job stability.日本では昔から多くの人が雇用主と職の安定に忠誠を尽くすことを重視してきた。
No.360 whereas (接)一方では、ところが
In the US, there is more diversity in religion, whereas in my home
country, most people follow the same religion.
米国では宗教においてより多くの多様性が認められるが、一方で私の母国では、大部分の人が同じ宗教を信奉している。
No.813 acknowledge (他)を認める
Many people acknowledge the fact that the Japanese are able to embrace religious diversity.
日本人は宗教的多様性を受け入れることができるという事実を、多くの人たちが認めている。
No.1344 emphasis (名)重要視、強調(複 emphases)
Compared with Westerners, in general, Japanese put more emphasis
on hierarchy.
西洋人と比べて、一般的に日本人は階級性をより重要視する。
No.379 somewhat (副)いくぶん、やや、少し
The English used in the United States is somewhat different from
the English used in Great Britain.
米国で使われている英語は、英国で使われている英語とはいくぶん違う。
No.187 rational (形)合理的な、理性的な
It's rational to memorize verbs together with nouns and the other
parts of speech when you are learning English.
英語を学ぶ時、動詞を名詞やその他の品詞と一緒に覚えることが合理的です。
No.247 derive (自)由来する(from) (他)を引き出す、の起源を求める
The word "art", in fact, derives from the Latin "ars", meaning "skill."
"art"という言葉は、実はラテン語で「技」という意味の"ars"に由来する。
No.62 abstract (形)抽象的な
Nouns may suggest abstract concepts, such as love or honesty.
名詞は愛や誠実のような抽象的な概念を示すだろう。
No.469 equivalent (形)相当する、同等の (名)同等物、相当語(句)
In English there is actually no single-word equivalent of ""yu"" (hot water).
英語には実際、「湯」に相当する単語がない。
No.739 characteristic(形)(~に)特徴的な(of)、特有の (名)特徴
The ability to communicate by means of language is characteristic of human beings.
英英 characteristic : a special quality or trait that makes a person,
thing, or group different from others
言語による意思疎通の能力は人類に特徴的なものである。
No.719 vague(形)あいまいな、ぼんやりした
Finding precise words to explain vague and obscure ideas forces you
to focus your thoughts.
あいまいではっきりしない考えを説明する正確な言葉を探すには、自分の思考を無理やりにでもまとめなければならない。
No.938 assert (他)と主張する、と断言する
It is commonly asserted that Japanese is an extremely difficult
language to learn.
日本語は学ぶのが非常に難しい言語であると一般的に主張されている。
No.373 fundamental(形)基本的な、本質的な (名)(通例 the ~sで)基本、原理
Fundamental human rights must be respected in all cases.
簡易 the most basic and important human rights
いかなる場合においても基本的人権は尊重されなければならない。
No.986 boundary (名)境界(線)、(~iesで)限界
The boundary dispute between Thailand and Cambodia was settled
at the International Court of Justice.
英英 boundary : something that shows where one area ends and
another area begins"
タイとカンボジアの国境紛争は、国際司法裁判所で解決された。
No.1176 sentence (他)に宣告する、に判決を下す (名)文、判決
The prisoner was sentenced to death by the military court.
その囚人は軍事裁判所に死刑を宣告された。
No.1130 object "(自)反対する (名)物体、目的、対象
※動詞と名詞とではアクセントが異なる"
Religious people object to the death penalty because killing is
considered to be a sin.
簡易 be against the death penalty
信心深い人たちは人を殺すことを罪だと考えているので、死刑に反対している。
No.1110 violate (他)に違反する、を侵害する
If you violate the law, you will surely be punished.
簡易 break the law"
法律に違反すれば、必ず罰せられるだろう。
No.1214 tide(名)潮、潮の干満
The coast guard regulations prohibit us from sailing a boat through
the coral reef during low tide."
海上保安規約により、干潮時にサンゴ礁のあるところを航行することは禁じられている。
No.1331 deadline (名)期日、(最終)期限
She completely forgot about the deadline for paying her parking fine.
彼女は、駐車違反の罰金を払う期日のことをすっかり忘れていた。
No.1227 abolish (他)を廃止する
They insisted that the school rugulation against dyed hair should be abolished.
英英 abolish : to officially end or stop something, such a law
彼らは、髪を染めることを禁止する校則を廃止すべきだと主張した。
No.1271 conclude (他)と結論づける、をしめくくる
After the evidence was deemed to be fact, the judge concluded that
he was definitely guilty.
その証拠が事実であるとみなされたあと、裁判官は彼が間違いなく有罪だという結論に至った。
No.1360 sensational(形)衝撃的な、驚くべき
The sensational murder trial attracted a lot of public attention.
その衝撃的な殺人事件の裁判は世間の大きな注目を集めた。
No.1362 investigate (他)を調査する
Thanks to an anonymous phone call, the police were able to start
investigating the murder case in that country.
英英 investigate : to officially examine the facts or the cause of
a crime or an accident
匿名の電話のおかげで、警察はその郡の殺人事件の調査を始めることができた。
No.1250 review (他)を再調査する、を復習する (名)再調査、復習、批評
The police started to review the evidence that the accident was
caused not by intention but through negligence.
警察は、その事故は意図的なものではなく、過失によって引き起こされたものだという証拠の再調査を始めた。
No.417 inherit (他)を相続する、を遺伝的に受け継ぐ
She inherited her husband's property, but spent it all in a few years.
簡易 receive her husband's property after his death
彼女は夫の財産を相続したが、数年でそれを使い果たした。
No.1069 spouse (名)配偶者
When a person dies, the remaining spouse inherits half the estate and
the other half is divided equally between the children.
英英 spouse : a husband or wife
人が亡くなると、遺族の配偶者は遺産の半分を相続し、あとの半分は子どもたちの間で均等に分割される。
No.1290 maximum (形)最大限の (名)最大限
She utilized his inheritance for the maximum benefit of her children
without interference or attack from his relatives.
彼女は、彼の遺産を彼の親戚からの干渉や攻撃を受けることなく、最大限自分の子どもたちの利益になるように使った。
科学・学問
No.78 subjective (形)主観的な
What is important in science is not a subjective view but objective observance.
科学において重要なことは、主観的な見方ではなく客観的な観察である。
No. 355 relevant (形)関連した、適切な
The main purpose of the research is to gather all basic information
relevant to the patient's illness.
その研究の主目的は、患者の病気に関連するすべての基本的な情報を集めることである。
No.683 grasp (他)を理解する、をしっかりつかむ (名)理解、しっかりつかむこと
It's harder to grasp the notion of the 'subconscious' than we thought.
簡易 completely understand the notion of ~
「潜在意識」の概念を理解することは、考えていたよりも難しい。
No.696 observe (他)を観察する、を守る
It's fundamental for a biologist to observe animals in their natural surroundings.
簡易 watch animals carefully in their natural surroundings
生物学者が自然環境の中で動物を観察するのは基本的なことである。
No.1138 confine (他)を限定[制限]する、を閉じ込める
There is a general acceptance that learning is not something
confined to school and college years.
英英 confine : to keep someone or something within limits
学習とは学生時代や大学時代に限定されたものではないと一般的に考えられている。
No.827 range (自)(範囲などが)及ぶ (名)範囲
Applied mechanics ranges from the cosmic scale to the atomic and molecular scales.
応用力学は、宇宙規模のことから原子や分子の範囲にまで及ぶ。
No.1211 erupt (自)(火山が)噴火する、勃発する
The geologist predicts that the volcano will erupt and cause a
catastrophe within the next ten years.
英英 erupt : <of a volcano> to send out rocks, ash, lava, etc., in a sudden violent explosion
その地質学者は、その火山は今後10年以内に噴火し、大惨事をもたらすだろうと予測している。
医学・健康
No.181 significant(形)重大な、意義深い、深刻な
The impact of ill-health does become a significant issue for most older people.
簡易 become a very important issue for ~
健康障害の影響はほとんどの高齢者にとって本当に重大な問題になっている。
No.435 breakthrough(名)進展、躍進、重大な発見、輝かしい成果、打破
Medical scientists have made a major breakthrough in the treatment of cancer.
医学者たちはガンの治療において大きな進展を遂げた。
No.630 pupil(名)生徒、瞳
In the survey three or four out of ten elementary school pupils said
they felt they had had insufficient sleep.
調査では、小学生10人中3人から4人が睡眠不足だと感じていると述べた。
No.756 lung(名)肺
It goes without saying that lung cancer is closely related to smoking.
肺がんが喫煙と密接な関わりがあることは言うまでもない。
No.910 nasty(形)厄介な、意地の悪い、嫌な
Apparently he picked up a nasty virus on his trip last week.
英英 nasty : unpleasant and/or unkind
どうやら彼は、先週の旅行で厄介なウイルスに感染してしまったらしい。
No.1001 corrupt (形)堕落した、(データが)壊れた (他)を堕落させる、(自)堕落する
Corrupt scientists have lied about and covered up the fatal effects of
cigarettes on smokers and those around them.
腐敗した科学者は、タバコを吸う人とその周囲の人たちに及ぶタバコの致命的影響についてうそをつき、事実を隠蔽した。
No.1006 deficiency (名)不足、欠乏
Few people understand that salt deficiency can cause headaches and weakness.
塩分不足が頭痛や衰弱を引き起こすことがあると理解している人はほとんどいない。
No.1008 despair(名)絶望 (自)絶望する
The doctors were in despair as they were completely unable to stop the epidemic.
医師たちは、伝染病を食い止めることがまったくできなかったので絶望した。
No.1111 contaminate (他)を汚染する、に悪影響を及ぼす
Even the residents were not allowed to enter their land, which had
been contaminated by radioactivity.
居住者たちでさえ、放射能で汚染されてしまった自分たちの土地に入ることを許されていなかった。
No.1175 reveal(他)を明らかにする、を暴露する
It was revealed that the soil in the region was polluted by radioactivity.
簡易 It is made clear that ..
その地域の土壌が放射能によって汚染されていることが明らかにされた。
No.1149 alter (他)を変える (自)変わる
We evolved naturally over millions of years but now we can alter our
bodies by genetic manipulation.
私たちは、何百万年にもわたって自然に進化してきたが、今や遺伝子操作によって私たちの身体を変えることができる。
No.1257 gene(名)遺伝子
It took many years before we identified the genes that play a vital
role in determining human characteristics.
私たちは長い年月をかけて、人間の特徴を決定付けるきわめて重要な役割を果たす遺伝子を突き止めた。
No.1429 pharmacy (名)薬局
Pharmacies will one day offer medicines based on genetic
manipulation, for which safety standards will need to be established.
いつか薬局は遺伝子操作に基づいた薬を出すようになるだろうが、そのための安全基準が制定される必要がある。
教育
No.271 compromise(名)妥協、妥協案 (自)妥協する
A teacher should be one who never makes a compromise in his
heart and mind with what is untrue.
英英 compromise : an agreement reached through the mutual
adjustment of demands
教師とは、心と精神において、真実でないものに対して決して妥協しない者であるべきだ。
No.658 alarm (他)に危険を知らせる、をはっとさせる (名)警報、驚き
Alarmed by declining student interest in science, Japan is planning
to reform the way science is taught in its schools.
学生の科学に対する関心が低下していることに危機感を感じ、日本では学校での科学の指導方法を改善する方針を立てている。
No.972 heredity (名)遺伝
The scholar, who has a wide range of knowledge on child education,
insists that a child's musical talent depends on heredity.
英英 heredity : the transmission of genetic characteristics from
parents to offspring
幼児教育に広範な知識を持つその学者は、子どもの音楽的才能は遺伝によって決まると主張している。
人間関係
No.194 grateful (形)感謝している
We shall be grateful for any assistance you provide.
あなたのお力添えに感謝いたします。
No.279 tolerate (他)を我慢する、を許す
To be frank, I cannot tolerate his rude attitude toward me.
簡易 put up with his rude attitude toward ~
率直に言うと、彼の私に対する失礼な態度には我慢できない。
No.692 infer (他)(自)(を)推察する、(を)推論する
I inferred from what she said that he had offended her.
英英 infer : to form an opinion about something that is based on
reasoning rather than concrete information
私は彼女の言葉から、彼が彼女の感情を害したのだと察した。
主張
No.237 elaborate "(形)手の込んだ、精巧な (他)を念入りに作る
※形容詞と動詞ではアクセントが異なる"
Many students couldn't make elaborate statements of their
opinions at the meeting.
英英 elaborate : very detailed and complicated
多くの学生は、会議で自分の意見について念入りな説明をすることができなかった。
No.525 execute (他)を実行する
I think it more important to execute our plan than to waste time on abstract discussion.
抽象的な議論に時間を浪費するよりも、自分たちの計画を実行する方が大事だと思う。
No.1003 criticize (他)を批判する
The civil servant insisted that the citizens were criticizing him for no good reason.
英英 criticize : to express disapproval of someone or something
その公務員は、市民たちがこれといった理由もなく自分を批判していると主張した。
No.1480 verge(名)ふち、境界、瀬戸際
Some people claimed that we were on the verge of world-wide catastrophe at the end of the millennium.私たちは千年紀の終わりに世界的規模の大惨事のふちにあると主張する人もいた。
文学
No.204 sympathize (自)同情する、共感する(with)
Depending on how the author wants you to feel, you may sympathize with one character.
英英 sympathize : to feel that you understand someone's problems
筆者があなたにどのように感じてほしいかによるが、あなたはある登場人物に同情するかもしれない。
日常生活(旅行)
No.981 aisle (名)通路
Which seat do you prefer in a plane, a window seat or an aisle seat?
飛行機では、窓側の席か通路側の席のどちらが好きですか。
(2022年6月16日投稿)
【はじめに】
以前2022年2月23日に、高校1年生用に使用されている英語の単語帳を紹介した。
〇温井史朗/岡田賢三『音読英単語 入門編[改訂版]』Z会出版、2016年[2008年初版]
今回のブログでは、高校2年生のために英語の単語帳を紹介してみたい。
聞くところによると、高校2年生では、次の英語の単語帳を高校で指定されているそうだ。
〇温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年]
この単語帳の特長や利点などについて考えてみたい。
あわせて、暗記すべき重要な例文などをピックアップしておきたい。
温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年]
【温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版はこちらから】
温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版
温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版
【目次】は次のようになっている。
CONTENTS
Unit1 Section 1~3
Speaking Plus
Unit2 Section 4~6
Speaking Plus
Unit3 Section 7~9
Speaking Plus
Unit4 Section 10~12
Speaking Plus
Unit5 Section 13~15
Speaking Plus
Unit6 Section 16~18
Speaking Plus
Unit7 Section 19~21
Speaking Plus
Unit8 Section 22~24
Speaking Plus
Unit9 Section 25~27
Speaking Plus
Unit10 Section 28~30
Speaking Plus
Unit11 Section 31~33
Speaking Plus
Unit12 Section 34~36
Speaking Plus
Unit13 Section 37~39
Speaking Plus
Unit14 Section 40~42
Speaking Plus
Unit15 Section 43~46
Speaking Plus
巻末付録:外来語
INDEX
さて、今回の執筆項目は次のようになる。
・本書の「はじめに」
・英単語の分類項目
・特に暗記すべきSpeaking Plusコーナーの発話トレーニング
・テーマ別の例文の分類
本書の「はじめに」
本書は、大学入試を突破する実戦力を総合的に身に付けるため、【4つの徹底】といった工夫がなされているという。
その【4つの徹底】とは次のものを指す。
①「覚えやすさ」の徹底
②「記憶定着」の徹底
③「実戦力養成」の徹底
④「盲点打破」の徹底
本書は6つの特長があるという。
1【入試コーパスから頻出の単語・フレーズ・例文を厳選】
<効果>
①漏れがない、無駄がない
②センター試験から難関大入試まで完全対応
・Z会独自の大学入試コーパス(主要57大学+センター試験の過去10年分のデータ)から、全出現語の94%強をカバーする頻出の単語・フレーズを厳選したという。
・見出し語は意味グループごとにまとめて掲載しているので、似た意味を持つ語を関連させながら覚えることができる。
2【Word→Phrase→Sentenceの3ステップ方式】
<効果>
①少しずつ語数を増やすから、覚えやすい
②単語とフレーズが同時に身につく
③例文で入試頻出表現が身につく
・例文は入試頻出の単語・フレーズが盛り込まれているので、丸ごと覚えることで、大学入試に頻出の表現を合わせて覚えることができる。
3【簡潔な例文を音読しやすいように収録】
<効果>
①記憶に定着しやすい
②音読しやすい
・見出し語の例文は暗記しやすいようになるべく簡潔にしたという。
・単語を記憶に定着させるには音読が欠かせない。付属のCD-ROMには、音声データを収録されているので、目的に応じた音読練習を行うことができる。
⇒「読む→聞く→音読する」の学習で発音や英文のリズムも身につく。
4【Endless Loop】
<効果>
①何度も目にするから記憶に定着
②派生語や他の意味・用法も確認
・一度出てきた見出し語の多くは、別のSectionの他の例文中で繰り返し登場するEndless Loop(無限連鎖)方式を採用。
⇒繰り返し音読し、記憶の定着率は格段にアップする。
5【実戦力を高めるSpeaking Plusコーナー】
<効果>
①覚えた単語を実際の会話でチェック
②Input→Outputへ
・例文(単文)で確認した単語を、さらに対話文の中でも確認できる。
・覚えた単語を実際のコミュニケーションの場で使うシミュレーションが可能。
・難解な単語でも「意味がわかる」から「使える」ようになるためのトレーニング。
6【語彙力+発信力をさらに強化】
<効果>
①英英定義で理解を深める
②簡易表現で表現の幅を広げる
・難度が比較的高い語彙については、「英英定義」により単語のイメージをつかみやすくしている。
・「簡易表現」では難解な単語をよりやさしく言い換えるトレーニングができる。
※持っている知識を最大限に活用して、記憶に定着させるように工夫してある。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、2頁~7頁)
温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』は、入門編とは違い、特に5【実戦力を高めるSpeaking Plusコーナー】と6【語彙力+発信力をさらに強化】に特長がある。
「Speaking Plusコーナー」で、単語をさらに対話文の中でも確認でき、覚えた単語を実際のコミュニケーションの場で使うシミュレーションを想定できる点が良い。
また、「英英定義」および「簡易表現」で、理解を深めて表現の幅を広げる利点がある。
英単語の分類項目
「はじめに」において、【4つの徹底】をうたっているが、その中に①「覚えやすさ」の徹底とあった。
・従来の【3ステップ方式】(Word→Phrase→Sentence)+新たな<単語の分野別提示>を挙げている。
・例として、「時間・期間・順序」に関する語は1つの項目として分類(No.1327のmomentary,
No.1329のpermanent, No.1332のprehistoric, No.1335のpreviousなど)
→効率的でまとまりのある覚え方が可能となったという。
・この「時間・期間・順序」に相当する分類項目を抽出して、列挙すると、次のようになる。
(なお、この「時間・期間・順序」は、No.1321~1340、No.1401~1420で扱われている)
『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版
分類項目 通し番号
行為 No.1~20
事物 No.21~40
政治 No.41~60
学術・文芸・科学・思想 No.61~80
関わり・関係性 No.81~99
程度・状態・状況 No.100~120
行為 No.121~140
事物 No.141~160
経済・産業 No.161~180
プラス評価・行為・感情 No.181~200
関わり・関係性 No.201~220
程度・状態・状況 No.221~240
行為 No.241~260
持続・忍耐・抑制・許容 No.261~280
集団・社会(活動)・法律 No.281~320
プラス評価・行為・感情 No.321~340
関わり・関係性 No.341~361
程度・状態・状況 No.362~380
行為 No.381~400
一致・統合・適合 No.401~415
授与 No.416~420
プラス評価・行為・感情 No.421~441
認識・知覚・意図 No.442~460
程度・状態・状況 No.461~480
出来事・日常生活 No.481~500
生物・人・身体(活動)・健康 No.501~520
育成・推進・達成・獲得 No.521~540
プラス評価・行為・感情 No.541~560
認識・知覚・意図 No.561~580
程度・状態・状況 No.581~600
出来事・日常生活 No.601~620
生物・人・身体(活動)・健康 No.621~640
感情 No.641~660
マイナス評価・行為・感情 No.661~680
認識・知覚・意図 No.681~700
程度・状態・状況 No.701~720
能力・性質・態度 No.721~740
生物・人・身体(活動)・健康 No.741~760
感情 No.761~780
マイナス評価・行為・感情 No.781~800
認識・知覚・意図 No.801~820
単位・状態・状況 No.821~840
推移・移動・変化 No.841~860
生物・人・身体(活動)・健康 No.861~880
位置・場所 No.881~900
マイナス評価・行為・感情 No.901~920
認識・知覚・意図 No.921~940
推移・移動・変化 No.941~960
生物・人・身体(活動)・健康 No.961~980
位置・場所 No.981~1000
マイナス評価・行為・感情 No.1001~1020
分離・分類・対比 No.1021~1040
推移・移動・変化 No.1041~1060
生物・人・身体(活動)・健康 No.1061~1080
建物・構造物 No.1081~1100
マイナス評価・行為・感情 No.1101~1120
拒絶・禁止・抑圧・妨害 No.1121~1140
推移・移動・変化 No.1141~1160
発信・伝達・表現 No.1161~1180
位置・場所 No.1181~1200
自然(現象) No.1201~1220
停止・退行・消滅 No.1221~1229
対立・攻防 No.1230~1240
学術・文芸・科学・思想 No.1241~1260
発信・伝達・表現 No.1261~1280
単位・状態・状況 No.1281~1300
事物 No.1301~1320
時間・期間・順序 No.1321~1340
単位・状態・状況 No.1341~1360
学術・文芸・科学・思想 No.1361~1380
発信・伝達・表現 No.1381~1400
時間・期間・順序 No.1401~1420
位置・場所 No.1421~1440
事物 No.1441~1460
位置・場所 No.1461~1480
例えば、「プラス評価・行為・感情」については、次のような単語が分類されている。
・No. 181 significant(形)重大な、意義深い、深刻な
・No. 183 miraculous(形)驚くべき、奇跡的な
・No. 187 rational (形)合理的な、理性的な
・No. 200 capacity(名)能力、資格、収容力
・No. 321 preference(名)好み、(~を)好むこと
・No. 323 dignity (名)威厳
・No.328 prosperity(名)繁栄
・No. 329 congratulate (他)(人)を祝う
・No. 422 glory(名)栄光、名誉
・No. 427 justice(名)正義
・No. 541 available(形)利用できる、手に入る
・No. 549 certificate(名)証明書、免許状
・No. 552 coherent(形)首尾一貫した、密着した
〇反対に、「マイナス評価・行為・感情」は次のような単語である。
・No. 661 negative(形)否定の、否認の、消極的な (名)否定的回答、拒否
・No. 663 betray (他)を裏切る
・No. 680 regrettable(形)(物事が)残念な
特に暗記すべきSpeaking Plusコーナーの発話トレーニング
「Speaking Plusコーナーの発話トレーニング」の中から、特に暗記すべき会話文を、ピックアップしておきたい。
〇現在の日常生活に関連したコンピューターおよびインターネットについても、「No. 4 net auction」、「No. 41 computer 」と題して、次のような会話文を載せている。
No.4 net auction
W:Where did you get this old navigation chart?
女性:この古い航海図をどこで手に入れたの?
M:I got it in an Internet auction. As you may know, you can buy
anything, from jewels to real estate, on the net.
男性: "ネットオークションで手に入れたんだ。知っているかもしれないけど、宝石
から不動産まで、何でもネットで買えるんだよ。
W:"I know that. Using the net to search for commodities you want is
a lot of fun.
女性:知ってるわ。欲しい商品を探すのにネットを使うのはとてもおもしろいわね。
M:It certainly is!
男性: 確かにおもしろいよ!
No.41 computer
W:I've gotten rid of the computer virus. Three corrupt programs
have been repaired. What do you say to deleting these old files
and unnecessary programs on your desktop?
女性: "コンピューターウイルスを除去したわよ。3つの壊れたプログラムが修復されたわ。デスクトップにあるこれらの古いファイルや不要なプログラムも消去しましょうか。"
M:Let me see. Please delete everything except the Excel documents.
男性:そうだな。エクセルのファイル以外はすべて消してくれるかな。
W:Done. Your computer should run fine from now.
女性:終ったわ。あなたのパソコンはこれからちゃんと作動するはずよ。
M:Thanks a lot. I myself will never open any suspicious file from
now on.
男性:ありがとう。僕自身これからは怪しいファイルは開かないようにするよ。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、38頁~39頁、298頁~299頁)
〇日常生活にかかわる相続問題にまつわる会話もある。
No.20 way of living
M:How much money did you inherit from your late father?
男性:亡くなったお父さんからいくら相続したの?
W:Not that much, actually. My brothers and I were born in an
affluent household, but he donated most of his money to animal
welfare charities.
女性:実際はそれほど多くはないわ。私も兄弟も裕福な家に生まれたんだけど、父は財産のほとんどを動物愛護団体に寄付したの。
M:So, no more living in luxury?
男性:それなら、今はもう贅沢な生活ではないんだね?
W:No. Anyway, I respected him, including his way of living.
女性:そうね。とにかく私は、その生き方を含めて、父を尊敬していたわ。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、142頁~143頁)
〇ここ2~3年の社会情勢に深刻な影響を及ぼした新型コロナウイルスをも思わせる、「No.30 epidemic」と題する発話トレーニングは是非とも暗記しておきたい。
No.30 epidemic
M:This epidemic has been a catastrophe. Approximately how many
people have contracted the virus?
男性:この伝染病は大惨事となっています。だいたいどのくらいの人がウイルスに感染したのですか。
W:In this country we guess about 2 million. Most of the outbreaks
are concentrated in the big cities.
女性:この国ではおよそ200万人くらいだと思います。流行のほとんどが大都市に集中しています。
M:Is there anything the international agency can do to help?
男性:国際機関ができる何か役に立つことはありますか。
W:Unfortunately, nothing can ease the suffering now. A potential
cure will take months to develop.
女性:残念ですが、今は何をしても災難を和らげることはできません。まだ発見されていない治療法の開発には何カ月もかかるでしょうね。
(温井史朗/岡田賢三『音読英単語 必修編[改訂版]』Z会出版、2016年改訂版[2018年[、220頁~221頁)
テーマ別の例文の分類
私は、テーマ別に例文を次のように分類してみた。
〇グローバル化、地球温暖化、環境問題
〇政治、経済、歴史、文化、社会、国民性、
〇英語・語学、
〇科学・学問、医学・健康、教育、人間関係、主張、文学、日常生活
科学・学問の定義・本質に関わる例文もあるので、次のような例文は暗記しておきたい。
たとえば、「歴史とは何か」「文化とは何か」「生態学とは何を研究する学問であるのか」という問いに対する答えとなるような、次のような重要な例文がある。
〇No.301 legacy (名)遺産
History is a way of creating order out of the mass of evidence
that is the past's legacy to the present.
英英 legacy : something handed down from a predecessor
歴史とは、過去から現在への遺産である数多くの証拠の中から秩序を生み出す方法である。
〇No. 1379 define(他)を定義する、を明確に示す
We define culture as the set of attitudes, beliefs, values, and
behaviors shared by a group of people.
我々は文化を、ある集団によって共有される一連の考え方、信仰、価値観、そして行動と定義する。
〇No. 1377 ecology(名)生態学、生態
The study of ecology helps us understand how living organisms
relate to each other and to their environment.
生態学の研究によって、生命体がどのようにして相互に関連し合い、また環境と関係するのかについて理解するのに役立つ。
以下、重要と思われる例文をピックアップしておきたい。
グローバル化、地球温暖化、環境問題
No.845 tend (自)…する傾向がある(to..)
We tend to believe that globalization will help develop economies and
advance technology worldwide.
我々は、グローバル化は経済の発展と科学技術の世界的進歩に役立つと考えがちである。
No.936 declare (他)を断言する、を宣言する、を申告する
In 1997, Henry Kendall declared that global warming ""is very real and action is needed immediately. 1997年、ヘンリー・ケンダルは地球温暖化は「きわめて深刻で、迅速な対応が必要である」と断言した。
No.1066 vital(形)きわめて重要な、生命の、活力に満ちた
Forests play a vital role in preventing global warming.
森林は地球温暖化を防ぐ上できわめて重要な役割を果たす。
No.1203 glacier (名)氷河
Many glaciers are now retreating due to global warming.
いまや多くの氷河が地球温暖化によって後退している。
No.1217 tornado (名)竜巻
It is thought that this year's frequent tornadoes and flooding were a
result of global climate change.
今年頻繁に起きた竜巻や洪水は、地球規模の気候変動の結果であると考えられている。
No.1300 pile(名)(~の)山、積み重ね (他)を積み上げる
There is a pile of evidence about the effect of global warming
on marine animals.
地球温暖化が海洋動物に与える影響について、数多くの証拠がある。
環境
No.452 sensitive (形)神経質な、敏感な
We cannot be too sensitive about environmental pollution.
環境汚染に関してはいくら神経質になってもなりすぎることはない。
No.495 consequence(名)結果、成り行き
As a consequence of global industrial development, we may
have altered the world's climate.
世界的な産業発展の結果として、私たちは世界の気候を変えてしまったのかもしれない。
No.527 foster (他)を促進する、(他人の子)を育てる (形)里親[子]の
We should develop new ways to work together to foster economic
progress without environmental destruction.
英英 foster : to promote the growth or development of something
私たちは、環境を破壊せずに経済的発展を促すために一致協力する新しい方策を生み出すべきである。
No.617 weave (他)(布など)を織る、を編む (自)織物を織る、縫うように進む
The recycled bottles are broken down and made into fiber, which
in turn is woven into fabric.
再利用のビンは割られ、繊維になって、次々と布地に織られる。
No.818 assess (他)を査定する、を評価する
The scientists studied vast areas of the ocean thoroughly in order to
assess how extensive the pollution was.
英英 assess : to determine what the amount, value, or rate of
something is
科学者たちは、汚染度合いがどのくらい甚大かを査定するために、海の広大な範囲を徹底的に研究した。
No.841 changeable(名)変わりやすい、気まぐれな
The climate is rather changeable in this region, and rapid falls in
temperature are not uncommon.
この地域の天候はかなり変化が激しく、温度が急に下がることも珍しいことではない。
政治、経済、歴史、文化、社会、国民性
政治
No.49 ministry (名)省、内閣
The Ministry of Foreign Affairs protested to that country regarding the nuclear weapons testing.外務省は核実験についてその国に抗議した。
No.96 uphold (他)を(変えずに)続ける、を支持する、を是認する
The Prime Minister announced that he would uphold the Constitution.
英英 uphold : to support by approval or encouragement
首相は憲法を変えないと発表した。
No 98 submit (自)服従する (他)を服従させる、を提出する
You can make people submit by the sword, but you won't win their hearts.
人々を武力によって服従させることができても、その気持ちは勝ち取れないだろう。
No. 285 discriminate (自)差別する
The scandal uncovered the fact that the politician had discriminated
against the poor and weak.
英英 discriminate : to treat a person or group of people differently
from other people or groups on the grounds of age, race, sex, etc.
スキャンダルによってその政治家は貧しい弱者に対して差別していたことが明らかになった。
No.399 sow(他)(種子)をまく (自)種をまく
Which country is responsible for sowing the seeds of conflict in the Middle East?
どの国が中東での闘いの火種をまいた責任があるのだろうか。
No.695 notify (他)に通告する、に通知する
The government notified the public that income tax would be abolished.
簡易 tell the public officially that ..
政府は所得税が撤廃されるだろうと国民に通告した。
No.1049 flourish (自)繫栄する、(草木が)繁茂する
A form of democracy flourished in ancient Athens nearly 2,500 years ago.
民主主義という形態はおよそ2,500年前、古代アテネで栄えた。
No.1131 obstacle (名)障害(物)、邪魔(者)
We have to do our best to get rid of all obstacles to genuine world peace.
私たちは、真の世界平和の障害となるものすべてを取り除くために、最善を尽くさなければならない。
No.1350 unimaginable(形)想像を絶する、想像できない
If we don't take drastic steps to put an end to the nuclear arms
race, the human race will face unimaginable tragedy.
核開発競争に終止符を打つために思い切った措置を取らなければ、人類は想像を絶する悲劇に直面するだろう。
経済
No.110 stable(形)安定した、一定の
The price of real estate has been stable for the last few years.
英英 stable : firmly fixed or not likely to move or change
不動産の価格はここ数年安定している。
No.370 fairly(副)公正に、かなり
How can we distribute the wealth of society as fairly as possible?
どうすれば社会の富をできるだけ公平に分配できるのだろうか。
No.481 means (名)手段、方法、財力
Money should be regarded as a means to an end.
英英 means : a method for doing or achieving something
お金は目的達成のための手段と考えるべきである。
歴史
〇英語の語学史に関わる歴史事項としては、次の例文は見逃せない。
No.408 fuse(自)融合する(with)
The language of the Anglo-Saxons fused with French after the Norman Conquest.
ノルマン人の征服後にアングロサクソン人の言語はフランス語と融合した。
〇竜伝説と水稲稲作の起源との関連性を指摘した仮説を英文で述べるとしたら、次の例文は参考となろう。
No.953 trace(自)さかのぼる (他)の跡をたどる (名)跡
Some historians believe dragon myths can be traced back 7,000 or 8,000 years, to the origins of wet rice agriculture.
歴史家の中には、竜伝説は7、8千年前の水稲耕作の起源にまでさかのぼることができると信じている者もいる。
また、竜に関する例文としては、次のものもある。
No.686 imaginary (形)想像上の
In medieval times people didn't regard the dragon as an imaginary animal.
中世、人々は龍を想像上の動物とはみなしていなかった。
※西洋と東洋における竜(ドラゴン)の捉え方の相違という壮大な歴史的テーマにつながる問題に発展しうる。
〇世界史における重要な歴史事項を英語で表す際の参考となる例文として、次のものがある。
No.745 pilgrim(名)巡礼者
The Pilgrim was also heading for the New World on the Mayflower in 1620.
その巡礼者もまた1620年にメイフラワー号に乗って新世界を目指していた。
No.795 evil(形)邪悪な (名)邪悪、悪
Even before the Christian era a cross was a magical symbol that could keep away evil spirits."
西暦紀元以前でさえ、十字架は悪霊を追い払うことができる不思議な象徴だった。
No.929 worship(名)崇拝、礼拝 (他)を礼拝[崇拝]する
Can you imagine that Stonehenge was a temple built for the worship of ancient gods?
英英 worship : the act of showing respect and love for a god
ストーンヘンジは、古代の神々を崇拝するために造られた寺院だったということが想像できますか。
No.638 prophet(名)予言者
People want to find some connection between what a particular
prophet had predicted and some later event in history.
英英 prophet : a person who delivers messages that are believed
to have come from God
人はある予言者が予言したこととその後の歴史的事件との間に何らかの関連性を見出そうとする。
文化
No.1403 subsequent(形)その後の、引き続いて起こる
Our ethical values as well as our cultural legacy must be passed on
to subsequent generations.
英英 subsequent : happening or coming after something else
我々の文化遺産と同様に道徳的価値観も、あとに続く世代に伝えていかなければならないものである。
No.1317 heritage(名)(文化的)遺産、伝統
One of the ways to learn about the culture and history of a country
in a short time is to visit a heritage museum in that country.
短期間である国の文化や歴史について学ぶ方法の一つは、その国の文化遺産の博物館を訪れることです。
No.1318 chopstick (名)箸
My interest in Japanese food and culture motivated me first of all to
learn how to use chopsticks.
日本の食べ物や文化に対する興味があったので、まずはお箸の使い方を学ぼうという気持ちになった。
社会
No.438 adequate (形)十分な、適した
The rapid growth of the world's population makes it critically
important to secure adequate water supplies.
簡易 secure enough water supplies
急激な世界人口の増加によって、十分な水の供給を確保することは非常に重要になっている。
No.947 shrink (自)減少する、縮む、しりごみする (他)を縮ませる (名)収縮
The populations of Europe and the rich countries of Asia will shrink and age.
英英 shrink : to become smaller in amount, size, or value
ヨーロッパ各国とアジアの豊かな国々では人口が減少し、高齢化するだろう。
No.1056 mobility (名)流動性、動きやすさ
There will be greater mobility in population composition and employment in Japan in the future.
将来、日本における人口構成と雇用はより流動的なものになるだろう。
No.830 medium (名)(通信・表現などの)手段、媒体
(複 media; the mediaで)マスコミ、中間 (形)中間の
The Internet has been widely accepted as a medium of communication.
簡易 a way of communication
インターネットはコミュニケーションの手段として広く受け入れられている。
No.886 ubiquitous(形)(同時に)至るところに存在する、どこにでも現れる
The Internet has become ubiquitous whether we like it or not.
簡易 get to be seen everywhere
好むと好まざるとにかかわらず、インターネットはあらゆるところに存在するようになった。
国民性
No.72 concept (名)概念、考え
Americans value the concept of equal opportunity.
簡易 the idea of ~
アメリカ人は機会均等の概念を重んじる。
No.198 loyalty (名)忠誠(心)、忠実
Traditionally in Japan many people have placed a high value on loyalty to the employer and job stability.日本では昔から多くの人が雇用主と職の安定に忠誠を尽くすことを重視してきた。
No.360 whereas (接)一方では、ところが
In the US, there is more diversity in religion, whereas in my home
country, most people follow the same religion.
米国では宗教においてより多くの多様性が認められるが、一方で私の母国では、大部分の人が同じ宗教を信奉している。
No.813 acknowledge (他)を認める
Many people acknowledge the fact that the Japanese are able to embrace religious diversity.
日本人は宗教的多様性を受け入れることができるという事実を、多くの人たちが認めている。
No.1344 emphasis (名)重要視、強調(複 emphases)
Compared with Westerners, in general, Japanese put more emphasis
on hierarchy.
西洋人と比べて、一般的に日本人は階級性をより重要視する。
英語・語学
No.379 somewhat (副)いくぶん、やや、少し
The English used in the United States is somewhat different from
the English used in Great Britain.
米国で使われている英語は、英国で使われている英語とはいくぶん違う。
No.187 rational (形)合理的な、理性的な
It's rational to memorize verbs together with nouns and the other
parts of speech when you are learning English.
英語を学ぶ時、動詞を名詞やその他の品詞と一緒に覚えることが合理的です。
No.247 derive (自)由来する(from) (他)を引き出す、の起源を求める
The word "art", in fact, derives from the Latin "ars", meaning "skill."
"art"という言葉は、実はラテン語で「技」という意味の"ars"に由来する。
No.62 abstract (形)抽象的な
Nouns may suggest abstract concepts, such as love or honesty.
名詞は愛や誠実のような抽象的な概念を示すだろう。
No.469 equivalent (形)相当する、同等の (名)同等物、相当語(句)
In English there is actually no single-word equivalent of ""yu"" (hot water).
英語には実際、「湯」に相当する単語がない。
No.739 characteristic(形)(~に)特徴的な(of)、特有の (名)特徴
The ability to communicate by means of language is characteristic of human beings.
英英 characteristic : a special quality or trait that makes a person,
thing, or group different from others
言語による意思疎通の能力は人類に特徴的なものである。
No.719 vague(形)あいまいな、ぼんやりした
Finding precise words to explain vague and obscure ideas forces you
to focus your thoughts.
あいまいではっきりしない考えを説明する正確な言葉を探すには、自分の思考を無理やりにでもまとめなければならない。
No.938 assert (他)と主張する、と断言する
It is commonly asserted that Japanese is an extremely difficult
language to learn.
日本語は学ぶのが非常に難しい言語であると一般的に主張されている。
法律・裁判・犯罪
No.373 fundamental(形)基本的な、本質的な (名)(通例 the ~sで)基本、原理
Fundamental human rights must be respected in all cases.
簡易 the most basic and important human rights
いかなる場合においても基本的人権は尊重されなければならない。
No.986 boundary (名)境界(線)、(~iesで)限界
The boundary dispute between Thailand and Cambodia was settled
at the International Court of Justice.
英英 boundary : something that shows where one area ends and
another area begins"
タイとカンボジアの国境紛争は、国際司法裁判所で解決された。
No.1176 sentence (他)に宣告する、に判決を下す (名)文、判決
The prisoner was sentenced to death by the military court.
その囚人は軍事裁判所に死刑を宣告された。
No.1130 object "(自)反対する (名)物体、目的、対象
※動詞と名詞とではアクセントが異なる"
Religious people object to the death penalty because killing is
considered to be a sin.
簡易 be against the death penalty
信心深い人たちは人を殺すことを罪だと考えているので、死刑に反対している。
No.1110 violate (他)に違反する、を侵害する
If you violate the law, you will surely be punished.
簡易 break the law"
法律に違反すれば、必ず罰せられるだろう。
No.1214 tide(名)潮、潮の干満
The coast guard regulations prohibit us from sailing a boat through
the coral reef during low tide."
海上保安規約により、干潮時にサンゴ礁のあるところを航行することは禁じられている。
No.1331 deadline (名)期日、(最終)期限
She completely forgot about the deadline for paying her parking fine.
彼女は、駐車違反の罰金を払う期日のことをすっかり忘れていた。
No.1227 abolish (他)を廃止する
They insisted that the school rugulation against dyed hair should be abolished.
英英 abolish : to officially end or stop something, such a law
彼らは、髪を染めることを禁止する校則を廃止すべきだと主張した。
No.1271 conclude (他)と結論づける、をしめくくる
After the evidence was deemed to be fact, the judge concluded that
he was definitely guilty.
その証拠が事実であるとみなされたあと、裁判官は彼が間違いなく有罪だという結論に至った。
No.1360 sensational(形)衝撃的な、驚くべき
The sensational murder trial attracted a lot of public attention.
その衝撃的な殺人事件の裁判は世間の大きな注目を集めた。
No.1362 investigate (他)を調査する
Thanks to an anonymous phone call, the police were able to start
investigating the murder case in that country.
英英 investigate : to officially examine the facts or the cause of
a crime or an accident
匿名の電話のおかげで、警察はその郡の殺人事件の調査を始めることができた。
No.1250 review (他)を再調査する、を復習する (名)再調査、復習、批評
The police started to review the evidence that the accident was
caused not by intention but through negligence.
警察は、その事故は意図的なものではなく、過失によって引き起こされたものだという証拠の再調査を始めた。
No.417 inherit (他)を相続する、を遺伝的に受け継ぐ
She inherited her husband's property, but spent it all in a few years.
簡易 receive her husband's property after his death
彼女は夫の財産を相続したが、数年でそれを使い果たした。
No.1069 spouse (名)配偶者
When a person dies, the remaining spouse inherits half the estate and
the other half is divided equally between the children.
英英 spouse : a husband or wife
人が亡くなると、遺族の配偶者は遺産の半分を相続し、あとの半分は子どもたちの間で均等に分割される。
No.1290 maximum (形)最大限の (名)最大限
She utilized his inheritance for the maximum benefit of her children
without interference or attack from his relatives.
彼女は、彼の遺産を彼の親戚からの干渉や攻撃を受けることなく、最大限自分の子どもたちの利益になるように使った。
科学・学問、医学・健康、教育、人間関係、主張、文学、日常生活
科学・学問
No.78 subjective (形)主観的な
What is important in science is not a subjective view but objective observance.
科学において重要なことは、主観的な見方ではなく客観的な観察である。
No. 355 relevant (形)関連した、適切な
The main purpose of the research is to gather all basic information
relevant to the patient's illness.
その研究の主目的は、患者の病気に関連するすべての基本的な情報を集めることである。
No.683 grasp (他)を理解する、をしっかりつかむ (名)理解、しっかりつかむこと
It's harder to grasp the notion of the 'subconscious' than we thought.
簡易 completely understand the notion of ~
「潜在意識」の概念を理解することは、考えていたよりも難しい。
No.696 observe (他)を観察する、を守る
It's fundamental for a biologist to observe animals in their natural surroundings.
簡易 watch animals carefully in their natural surroundings
生物学者が自然環境の中で動物を観察するのは基本的なことである。
No.1138 confine (他)を限定[制限]する、を閉じ込める
There is a general acceptance that learning is not something
confined to school and college years.
英英 confine : to keep someone or something within limits
学習とは学生時代や大学時代に限定されたものではないと一般的に考えられている。
No.827 range (自)(範囲などが)及ぶ (名)範囲
Applied mechanics ranges from the cosmic scale to the atomic and molecular scales.
応用力学は、宇宙規模のことから原子や分子の範囲にまで及ぶ。
No.1211 erupt (自)(火山が)噴火する、勃発する
The geologist predicts that the volcano will erupt and cause a
catastrophe within the next ten years.
英英 erupt : <of a volcano> to send out rocks, ash, lava, etc., in a sudden violent explosion
その地質学者は、その火山は今後10年以内に噴火し、大惨事をもたらすだろうと予測している。
医学・健康
No.181 significant(形)重大な、意義深い、深刻な
The impact of ill-health does become a significant issue for most older people.
簡易 become a very important issue for ~
健康障害の影響はほとんどの高齢者にとって本当に重大な問題になっている。
No.435 breakthrough(名)進展、躍進、重大な発見、輝かしい成果、打破
Medical scientists have made a major breakthrough in the treatment of cancer.
医学者たちはガンの治療において大きな進展を遂げた。
No.630 pupil(名)生徒、瞳
In the survey three or four out of ten elementary school pupils said
they felt they had had insufficient sleep.
調査では、小学生10人中3人から4人が睡眠不足だと感じていると述べた。
No.756 lung(名)肺
It goes without saying that lung cancer is closely related to smoking.
肺がんが喫煙と密接な関わりがあることは言うまでもない。
No.910 nasty(形)厄介な、意地の悪い、嫌な
Apparently he picked up a nasty virus on his trip last week.
英英 nasty : unpleasant and/or unkind
どうやら彼は、先週の旅行で厄介なウイルスに感染してしまったらしい。
No.1001 corrupt (形)堕落した、(データが)壊れた (他)を堕落させる、(自)堕落する
Corrupt scientists have lied about and covered up the fatal effects of
cigarettes on smokers and those around them.
腐敗した科学者は、タバコを吸う人とその周囲の人たちに及ぶタバコの致命的影響についてうそをつき、事実を隠蔽した。
No.1006 deficiency (名)不足、欠乏
Few people understand that salt deficiency can cause headaches and weakness.
塩分不足が頭痛や衰弱を引き起こすことがあると理解している人はほとんどいない。
No.1008 despair(名)絶望 (自)絶望する
The doctors were in despair as they were completely unable to stop the epidemic.
医師たちは、伝染病を食い止めることがまったくできなかったので絶望した。
No.1111 contaminate (他)を汚染する、に悪影響を及ぼす
Even the residents were not allowed to enter their land, which had
been contaminated by radioactivity.
居住者たちでさえ、放射能で汚染されてしまった自分たちの土地に入ることを許されていなかった。
No.1175 reveal(他)を明らかにする、を暴露する
It was revealed that the soil in the region was polluted by radioactivity.
簡易 It is made clear that ..
その地域の土壌が放射能によって汚染されていることが明らかにされた。
No.1149 alter (他)を変える (自)変わる
We evolved naturally over millions of years but now we can alter our
bodies by genetic manipulation.
私たちは、何百万年にもわたって自然に進化してきたが、今や遺伝子操作によって私たちの身体を変えることができる。
No.1257 gene(名)遺伝子
It took many years before we identified the genes that play a vital
role in determining human characteristics.
私たちは長い年月をかけて、人間の特徴を決定付けるきわめて重要な役割を果たす遺伝子を突き止めた。
No.1429 pharmacy (名)薬局
Pharmacies will one day offer medicines based on genetic
manipulation, for which safety standards will need to be established.
いつか薬局は遺伝子操作に基づいた薬を出すようになるだろうが、そのための安全基準が制定される必要がある。
教育
No.271 compromise(名)妥協、妥協案 (自)妥協する
A teacher should be one who never makes a compromise in his
heart and mind with what is untrue.
英英 compromise : an agreement reached through the mutual
adjustment of demands
教師とは、心と精神において、真実でないものに対して決して妥協しない者であるべきだ。
No.658 alarm (他)に危険を知らせる、をはっとさせる (名)警報、驚き
Alarmed by declining student interest in science, Japan is planning
to reform the way science is taught in its schools.
学生の科学に対する関心が低下していることに危機感を感じ、日本では学校での科学の指導方法を改善する方針を立てている。
No.972 heredity (名)遺伝
The scholar, who has a wide range of knowledge on child education,
insists that a child's musical talent depends on heredity.
英英 heredity : the transmission of genetic characteristics from
parents to offspring
幼児教育に広範な知識を持つその学者は、子どもの音楽的才能は遺伝によって決まると主張している。
人間関係
No.194 grateful (形)感謝している
We shall be grateful for any assistance you provide.
あなたのお力添えに感謝いたします。
No.279 tolerate (他)を我慢する、を許す
To be frank, I cannot tolerate his rude attitude toward me.
簡易 put up with his rude attitude toward ~
率直に言うと、彼の私に対する失礼な態度には我慢できない。
No.692 infer (他)(自)(を)推察する、(を)推論する
I inferred from what she said that he had offended her.
英英 infer : to form an opinion about something that is based on
reasoning rather than concrete information
私は彼女の言葉から、彼が彼女の感情を害したのだと察した。
主張
No.237 elaborate "(形)手の込んだ、精巧な (他)を念入りに作る
※形容詞と動詞ではアクセントが異なる"
Many students couldn't make elaborate statements of their
opinions at the meeting.
英英 elaborate : very detailed and complicated
多くの学生は、会議で自分の意見について念入りな説明をすることができなかった。
No.525 execute (他)を実行する
I think it more important to execute our plan than to waste time on abstract discussion.
抽象的な議論に時間を浪費するよりも、自分たちの計画を実行する方が大事だと思う。
No.1003 criticize (他)を批判する
The civil servant insisted that the citizens were criticizing him for no good reason.
英英 criticize : to express disapproval of someone or something
その公務員は、市民たちがこれといった理由もなく自分を批判していると主張した。
No.1480 verge(名)ふち、境界、瀬戸際
Some people claimed that we were on the verge of world-wide catastrophe at the end of the millennium.私たちは千年紀の終わりに世界的規模の大惨事のふちにあると主張する人もいた。
文学
No.204 sympathize (自)同情する、共感する(with)
Depending on how the author wants you to feel, you may sympathize with one character.
英英 sympathize : to feel that you understand someone's problems
筆者があなたにどのように感じてほしいかによるが、あなたはある登場人物に同情するかもしれない。
日常生活(旅行)
No.981 aisle (名)通路
Which seat do you prefer in a plane, a window seat or an aisle seat?
飛行機では、窓側の席か通路側の席のどちらが好きですか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます