ウインカーは常に点滅させているわけではないので、消費電力的に
LED化する利点はあまり無いと思ってるけど、安価に入手できたので
ウインカーのLED化をやってみたよ。
LED対応のウインカーリレー・蜂鳴(点滅ブザー付)型と電球色の
BA15S型180度平行ピン。
純正フィラメント球と入れ替える。
YB125SPの純正ウインカーは反射板がしっかりしているので、
適度に配光が広がると予想してみた。
ウインカーリレーはL字型2端子式で、そのまま差し替え可能。
点滅ブザーの穴が外側に向いているから、しっかり音は聞こえて
くるだろう。
光量・配光を比較してみた。
他車から見える角度で色々観察しても問題なく視認できる感じ。
内部の反射板の効果のおかげだね。
晴天時の視認性。
ちゃんと点滅状態を確認できた。
LED対応の「蜂鳴」型リレーのブザー音がピーッ!ピーツ!と
五月蠅い。w
しっかり聞こえる反面、なにか盗難防止のイモビライザーの
警報音にも似てるから、注意を引き付けるのは確かだった。
個人的にはカッコン・カッコン鳴るタイプの方が良い気がする。
爪ではめてあるだけの構造だから分解してブザーの配線を
見つけて、鳴らないように配線を切断した。
また鳴らしたくなったらハンダ付けすればよい。
これらは「そのままポン付け」できたので面白味も何も無いけど、
製品とは本来こんな物だ。
中国品質に毒されたり「加工すればポン付け」に慣れてしまった
のが自分でもおかしいと思うよ。
耐久性は不明なので、いつものようにエンジンかけたら暖気ついでに
灯火類の運行前点検を怠らないようにしようっと。
かわいいでしょ?これ。
100均のスニーカーキーホルダーをサイドスタンドに履かせてみた。
どこのだれが始めたのか不明だけど、遊び心としていいね。
ネット上で見かけたので真似させてもらったのだ。
サイドスタンドの底の形状関係でかなり小さくて無理やり履かせ
たけど、少し上げ底になるから車体の傾き具合の補正用にいいかも?
赤ちゃん用の靴で手ごろなサイズがあれば、もっとフィットする
大きさが見つかるかもしれない。
自宅ガレージの駐輪場所で、床を傷つけたくない時にも役立つかな。
とりあえず「かわいいは正義」なので実行してみた。
特に性能が上がるとかは無く、単なる盆栽なのだ。
先日、バイク仲間からオートバイのフットレスト(足を乗せる所)のゴムを
無料でいただいた。
なんでも中国から色々部品を輸入した時にオマケとして店がくれた物らしく、
所有の車体に使えない取付穴構造だそうだ。
「もしかしたらGN125系などスズキ車用かも?」との事だけど、YBに流用
できるならうれしい。
タダよりおいしい物は無い!(^O^)
袋から出して観察してみる。
おお、けっこういいじゃん?
材質はゴム系じゃなくて軟質プラスチック系。
ところが・・・
穴位置が変。w
片方は中心からずれているし、回り止め用の溝も同じ方向って事
は、これは左右いずれか片方が二個って事だ。
裏返すと違いや品質が良くわかる。
店がオマケにくれた物はたぶん、中国国内でさえ売り物にならない
ような組み合わせの不良在庫処分だったんだろうか?
穴の感じからして「使い捨て」感覚で多少非対称になってもいいなら、
YBに無理やり付ける事は可能だけど、今使ってるフットレストは
日本ヤマハ正規品のメイト用だから、わざわざ品質を落としてまで
変える気は起きない。
峠を攻める()とか未舗装路を攻める()とか、転倒リスクを覚悟
するようなツーリング時に、わざとこれに変えて壊れても惜しくない
ようにする使い方しかないかな。w
中国ネタは美味しかった/(^o^)\
ネタが無いので机上で夢を見てみた。
小排気量に五月蠅いのは似合わないと思ってるのでYB125SPの
マフラー音量に不満は無い。
だが、ちょっとキャブトンタイプで盆栽してみたいような
気持ちもあるので、色々下調べしてみたよ。
タオバオで見つけたフルエキの専用品。
出品ID 523216281021 180元
でもねぇ・・・なんだか尻下がりな仕上がりで個人的には少し違和感
がする。
純正マフラーのサイレンサーをぶった切ってエキパイのみを使って
これなんかどうだろう?
出品ID 528131482926 140元
幸いエキパイ径が34.9mmくらいだからそのまま付けられそう。
尻下がり対策と重量対送料的に有利かな。
ついでに徘徊してたらYB/YBR系用の新型エキパイも発見した。
レトロマフラー用に発売されたらしい。
出品ID 547333848078 98元
サイレンサーと合わせて238元かぁ。
別々の店だから送料的には不利だな。
重くて大きい物を買う時は気を付けないとね。
さらに徘徊しつづけて、こんなもんを見つけた。
YB125Z/YB125Eの純正フルエキ。
出品ID 526053102443 100元
国三はYB125SPと同型なので要らないけど、国二はちょっと
興味がある。
EURO2規制時代のYB125Eが国二らしい。
実はYBRとYBSPで分かった事だけど、EURO2とEURO3ではエキ
パイの内径が異なり、EURO2は約2mm内径が太くて排気効率的に
若干有利かつ音も迫力があるのだ。
キャブトンっぽくないけど、これならYB125SPでも似合いそう。
問題は取付寸法なんだが調査した結果、タンデムステップホルダー
がYB125SPと部番が同じなので、ポン付けは可能だと思う。
・尻下がりな180元。
・付けられそうだが保証はないけどシルエットは良い238元。
・キャブトンでは無いがEURO2規制の排気効率で100元。
差額の80元や138元をチャイマレートで換算すると、約1620円や
2800円。
仮にマフラーの重量を5㎏と仮定して梱包重量と加算して7㎏だと
すると、チャイマ式送料(EMS60%OFF)で約5700円。
・尻下がりフルエキは総額約9400円
・キャブトン単体(総重量4kgと仮定)は総額約6500円
・エキパイ+キャブトンは総額約10530円
・YB125E純正は総額約7730円
純正マフラーを犠牲にして切断し、キャブトン単体を買って付け
るのが送料的に一番安上がりだけど、なかなか微妙な値段差だねえ。w
ポン付けの確実性と排気音や品質の問題やキャブ調整の必要性を考慮す
ると、YB125Eのマフラーが良さそうな気がする。
とにかくオートバイ盆栽って、こうして机上であれこれ妄想している
時が一番楽しく、実際に行うと「こんなはずじゃない」となるのが
多いから、少し頭を冷やそう。
タオバオを徘徊してたらYB125SP用の新型グラブバーを発見したよ。
U字型。
参考 タオバオ検索用ID 538770262647
検索用語 天俊125后扶手 (検索の絵がコの字型でも、ページ
を進めるとU字型も売っている店は多い)
今までよく見かけたコの字型はこれ。
平たいから荷物積む時も載せやすくてバンジーコードも引っ掛け
やすいけれど、レトロ風に改造するにはちょっと不格好だと思ってた。
タンデム時に手で体を支えるためのグラブ(つかみ)バーだから、
機能的にどちらでも問題ないけど、やはりUの字型の方がシルエット
がなだらかになって、親和性は良いと個人的に思う。
カフェレーサー風に仕上げたい方にはU字型の出現はありがたいだろう。
色は黒と銀メッキの二種類を見かけたよ。
天気予報が外れて晴れた!
山の方へ行けばまだ桜は咲いてると思って出かけてみたよ。
昨年、YBRを撮影した場所。
偶然バイクがやって来たので、既視感のある絵になった。w
日当たりの良い場所は葉桜になりかけて、あちこちで桜吹雪が舞って綺麗。
あきらめずに出かけて良かった。
今年は桜の開花が遅いらしいから、緯度や海抜が高い地方はこれから楽しめるだろう。
GWごろでも長野県は山桜が山肌に栄えてるかもしれない。
それまでに平和が維持されてればいいね。
役所にちょい用事があったので早退したから、ついでに念願の花見なんかしてみたよ。
花見の季節にいつも訪れる秘密の場所。
とりあえず、今年の花見はこのくらいにしてやろう。( ̄ー ̄)
もしかしたら後日、またどこかへ花見に出かけるかもしれない・・・とは言うものの、今週末も
天気は悪そうなんだよなぁ。(´;ω;`)
二日連続の雨でせっかく桜が咲いてるのに楽しむ気も起きない
休日。
自宅警備だから何かやる事は無いかと探したら、あった。
愛用のバイク用時計が最近止まる事があるので、電池交換を
する事のにした。
圧入式の蓋を外すのに取っ掛かりの場所を探しまくって見つけた。
精密ドライバーがやっと差し込める程度に浅くて小さい。
苦労して外すと中味はこんな物。
ムーブメントはどこ製なのか不明。
電池はSR262SWという見慣れない規格だけど、近所の電気量販店
に安いのがあったので購入して交換完了。
無事に動いて万力で蓋を軽く圧入して完了。
これでしばらく止まらなければよいんだが・・・なにせやっすい
中国製なので何が起きても驚かない。
予備はもう一個あるから壊れても安心。
休日独特のネタも無く、仕方ないのでタオバオでも閲覧しながら
夜は更けてゆくのである。
帰宅したら駐輪場のオートバイが一台無くなっていた。
思い出すと3年前、いつの間にか俺の隣に停めはじめ、ちゃんと
駐輪許可シールも貼ってあるので、近所の住人だろう。
休日に他のバイクが出かけてる隙に、狭い駐輪場へ無理やり入れてたから
追い出された原付は別の場所にしかたなく移動してあった。
通路にはみ出して通りにくくなるくらいの国産400ccアメリカンタイプ。
少し邪魔に感じてたけど、まあ、正規の駐輪なので文句も言えなかった。
一度だけオーナーさんと鉢合わせして少しお話したが、バッテリーがあがって
動かせないとの事。
そりゃ置き始めて6か月も放置すればバッテリーも腐るわな。w
その後、一度も動く事なく、購入直後のピカピカな車体は年月が経つうちに
あっちこっち錆が出て来ていた。
何のために買ったんだろう?
動かさないで乗りもしないで早3年、車検も切れて単なる置物
と化していたよ。
毎年の税金が重くなっての処分なのか、または、ついにだれかが
勝手に持って行ったのか?
謎だけど、まあいいや。
ただ、台風の時は南風の強風でも風よけになってくれたおかげで
隣に停めてる俺のバイクは倒れる事が無かったから、ある意味
今後の管理を慎重にしなければならない。汗
斜め駐輪で通路まではみ出し、原付なら2台分を占領してたデッカイ
バイクが無くなったおかげで、新たに停められる人も出て来るはず。
初バイクな若者だといいなあ。
しかし、世の中色々な人が居るものだ。
買って一度も乗らずに朽ち果てさせる感覚がわからん。
コレクターでもバイヤーでもなく、単なる思い付き購入者だったん
だろう。
バイクがかわいそう。
次のオーナーさんに乗ってもらえる事を祈るよ。
新年度・4月になったね。
謎のエンジンオイル ZIC 5W-30 の季節が過ぎて愛用の
AZ MB 10W-40 に交換したから、次回分のオイルを
買い置きする事にした。
ZICを扱ってるケーヨーデイツー(ホムセン)へ出向くと二輪
コーナーで見慣れないバイク用エンジンオイルを見つけた。
10W-40 MA で1Lの容量。YBにピッタリだ。
ZICの販売元であるパルスター株式会社のMOLYGREENオイル。
ネットで調べたらリッターバイクからスクーターまで愛用者が
多い。
大きな特徴も無く、普通に使えて安い。
598円なので、気に入らなければ即交換しても困らない値段だね。
面白いのがオイルの色。
モリグリーンだから緑色のエンジンオイルなのか?w
嘘のような本当の色。
なぜ緑色に着色しているのか不明だけど、思い出すとモリグリーン
は俺がバイクに乗り出した頃から有ったブランドなので、かなり
古くから存在していたブランド。
それなりに良い品質の物を長く販売してるんだろうなあ。
交換時期は夏か秋ごろだろうから、インプレは別の機会に。
ネット上でも見かけるから、興味のある方はそちらをどうぞ。