YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

富士山3/4周

2021年04月24日 | YB125SPツーリング

 なんか緊急事態宣言がまた発令されるらしくてバカらしくなってきたけれど、
一応今日中にツーリング溜めをしておいたのだ。w
何となく富士山をぐるりと3/4周ほど走る日帰りルートを考えてみた。
朝起きてから時計回りか反時計回りか悩んだ結果、帰路の渋滞を避けるために
時計回りに決定。

 国道246号線で御殿場方面へ。

小山町と御殿場市の境で脇道へ逸れてみた。
偶然見つけた絶景。
この後、御殿場市のスーパーでお弁当を買い込み、富士山スカイラインを目指す。

 富士山麓は空いていた。

初めて来る場所なので新鮮な気持ちになったよ。
お弁当をここで食べる。
しかしここまで上ると気温が低くて電光掲示板は13度Cを表示していた。

 今年3度目の桜!

やっぱり海抜が高いと開花時期が遅れるので、うまく走れば数回花見ができるのだ。

 新緑が眩しい。

高度が下がるにつれて新緑が増してきた。

 八重桜の季節。

朝霧高原へ向かう途中でチラっと見えた八重桜の群生地へ入ってみた。
ここも初めての場所で嬉しい。
他にだれも居ない。w

 朝霧高原からの富士ちゃん。

いつもと反対側からの景色なので、これもまた新鮮。

 富士吉田本町からの眺め。

この通りが古来から発展した理由は一目で分かる。

 グルっと3/4周してから都留市へ向かい、後はいつもの上野原市秋山経由の田舎道を
スイスイ走って地元まで戻る。

最後の休憩はいつものダム横公園。
ここも新緑で綺麗だった。

 こんな感じで久しぶりに少し長距離なツーリングが出来た。
出発直後に給油したら燃費が36.3㎞/Lで悪かった。
街乗り買い物しかしていないのでダメだな。
ところが帰宅直前にまた給油してみると48.5㎞/Lまで伸びてたよ
すごい!!
やはり信号が少なくて直線が多い道を長距離走ると効率は上がる。
一時期燃費が悪くなってキャブレターの不調かと疑ってたけれど、
どうやら単に走行条件が悪かっただけらしい。

明日からじばらく休日は自粛活動で過ごす事になる。w


キャブレター油面確認

2021年04月18日 | YB125SP整備

 バイクも車も特に整備や改造ネタは無いし、コロナ禍
でどんどん行動規制の雰囲気になってるし、書くことが
無くなってきたよ。
しかたないからYB号を拭き掃除しながら観察した結果、
気になる事が起きていたから確認作業をしてみた。

 何だかキャブレターにガソリンが漏れた跡がある。
-
固定ボルトが緩んだか気密パッキンが劣化したのか不明。
一応ボルト類を確認したが緩んでいない。
となると、内部の油面が上がってしまっているのか、バ
ルブの気密漏れで若干オーバーフローを起こし居るのかも?
バルブフロートも劣化すれば浮力が低下して油面が上がって
しまうので、一度油面確認をしておいた方が良さそうだ。

 キャブレター油面確認の方法。

高卒程度の英語力なら理解できる範囲。

 在庫のホース類から使えそうな物を選ぶ。

余りや買い置きのホースはこんな時に便利なのだ。w

 油面確認のためにセットする。

内径3.7mmのビニールホースが良かった。

 ドレンボルトを緩めてガソリンを流す。

そして油面が落ち着くまでホースを上下に少し動かす。

 これで油面が分かった。

指定の距離の範囲内7mmだったよ。
ドレンボルトを締めてドレンホースも元通りに刺して、
今回の油面確認は終了。
特に異常値では無かったから、キャブレター外装の汚れ
を掃除して作業を終えた。
漏れた跡の原因は長年の微細なガソリン漏れだったんだ
と思う。

 午後から出かけて弁当を買い込み、某所の東屋でお昼
ご飯を食す。

新緑が美しい季節の到来だ。

南関東の平野部はこんな天気だったが、日本全国で見ると
悪天候や低温など色々な天気になったらしい。
つくづく日本は東西南北に伸びてて忙しい気候の国だと
実感するね。


見納め花見ツーリング

2021年04月04日 | YB125SPツーリング

 昨日は期待半分で小田原方面へ花見ツーリングをしてみた。
平野部で散っていたら海抜が高い山奥へ行くつもりで家を出る。

 渋沢丘陵は河津桜が多いので、すでに散っていたが菜の花は満開。



八重桜はこれから開花する感じだったので、地元の人はもう一週間楽しめるだろう。

 バイオパーク周辺も微妙な感じに散っていた。


 平地へ下りると少しだけ残っていた。

場所によっては散ってしまっているが、特に名があるわけでない桜並木が綺麗。

 いつもの食堂「黄金(こがね)」で昼食を食べる。

今日は油淋鶏ランチにしたよ。

 食後は開成経由で酒匂川ぞいを上って行く。

新大口橋近くの桜並木もギリギリ間に合った。
地元の人たちは先週中に花見を済ませただろうから空いている。

 山北町まで足を延ばす。

桜並木と線路のコラボレーションで有名になった山北駅界隈には観光客が多い。

 少し離れた町内だと静か。

良い感じに花吹雪が舞っていたよ。

 帰路は山を越えて「寄(やどりき)」集落経由を選んだ。

山間部で冷えるのか、まだ散っていなかったよ。

 何だかんだで桜の花はまだ残っている西丹沢と小田原北部。

がんばって早起きしておいて良かった。w

 帰宅直前に相模川の芝桜畑に寄る。

最後まで楽しむ事が出来た2021年コロナ禍の花見ツーリングでした。


燃費改善した?

2021年04月01日 | 雑記

 え?もう4月になったの?
早いもので今年になって4か月も経ってしまったのだ。
さて、ネタ不足なので軽四号の燃費の話など書いてみる。
普段は市街地買い物走行ばかりのシビアコンディション
なので燃費は良くない。
そこでちょっと仕入れた情報で先月は燃料添加剤を試し
てみたのだ。

 スーパーエイダー。

ルート産業製の燃料経路洗浄剤なのだ。

 満タン給油時に1本投入した。

説明書きの投入量を厳守するのが良い。

投入後に走ってみたけれど、劇的な変化は感じ取れない。
だがしかし、100㎞ほど走るにつれてだんだんアクセル
レスポンスが良くなってきた感じがした。
浅く踏んでも加速し、いつもの急坂道も少し楽に上る。

 給油タイミングが伸びた。

ガソリンゲージが半分になった時点での走行距離が、
いつもは約120~140㎞なのに今回は153.8㎞になった。

 給油してみる。

近年では約9~10㎞/L台をウロウロする感じなのに、今回
は計算すると11.54㎞/Lに伸びたよ。

 二回目の給油。



11.6㎞/Lに伸びた。

市街地短距離シビアコンディションで改善したって事は
長距離高速定地走行だと12㎞/Lを越えるだろうな。
今回添加剤投入で吸気系のインジェクターの掃除効果が
出たのかもしれない。
ガソリン価格が高騰しつつあるので燃費改善は助かる。

4月1日だけれど嘘のような本当の話なので書いてみた。w