出張から帰宅して午後は暇になったのはいいけど、予想を裏切って
空が晴れている。
「そうだ、長らく工事の為に通行止めになっていたダム湖への
ショートカット林道を見に行こう。」
ゲートまではダートが残ってるけれど、整地されて走りやすい。
予定通り、9/1に開通していたらしい。
車幅制限が設置されていた。
舗装路になって道幅もずいぶん広くなっている。
相変わらず湧水の逃げ場が無くて、せっかくの路面は水浸し。
本格的な水脈調査と対応までするほどの予算と通行量ではない
場所だし、物好きと地元民しか通らないから舗装されただけでも
大きな進歩と言える。
峠にさしかかる前に開け場所が新設された。
微妙な地形なので観光には不向きかもなぁ。
峠直前の荒れていて細かった区間は見通しが改善されていた。
時々かっ飛んできてたオフ車やジムニーには、これじゃ魅力無し
になっただろうが、近道として利用してる人々にはありがたい。
志田峠はベンチも健在で小休憩に良いけれど、山ビルが靴を
上って来たので油断できない場所。
このルートを使うとダム湖まで約20分短縮できるから便利になった
けれど、これから交通量も増えるであろう。
バイク2台、車1台とすれ違ったので、地元民は早速普段の通行に
使いだしたようだ。
今日は別件で朝からやる事があったにも関わらず、急な出張で
それもできずに凹んでたから、気分転換に丁度良いプチツーリング
だったよ。
今後、台風12号の影響がどう出るか心配な一週間が始まった。
いつものお盆休み・中央道渋滞観覧ツーリング。w
道志道へ入った途端に、車の列・・・
山中湖方面はきっと渋滞なんだろうなぁ。
裏道を駆使して上野原までスイスイと進む。
中央道の側道を快走しつつ、いつもの渋滞を観覧したよ。
上り線・上野原IC手前で、しっかり渋滞が始まっていた。
実は談合坂SA手前までは空いているので、そのまま進んじゃう
んだろうけど賢い人は大月ICで降りて、一般道のいくつかのルート
で東京方面へ向かうのだ。
渋滞観覧に満足し、いつもの大野貯水池へ。
スーパーマーケットの公正屋・上野原店で買ったブルーベリー
ミルフィーユを食べる。
生クリームもたっぷり入ってこの大きさ。
最近、お気に入りのおやつなのだ。
このまま帰ろうかと思ったけれど、ちょっと寄り道する事にした。
動画サイトで有名な、原付で走る甲州街道で紹介された場所へ。
手前の橋は「新大月橋」。(昔の甲州街道)
奥に見えるは中央本線。
この橋が架かるまで位置を変えつつ4回も架け替えられた歴史ある
渡河場所らしい。
また、新大月橋の左下に見える橋脚跡は、なんと日本で初めての
総コンクリート製橋脚の名残で、一部の建築・土木関係やマニア
にはたまらない遺構だそうだ。
下流を見るといい感じの淵があって、鮎釣り師たちが竿を振って
いた。
俺的には泳ぎたい場所だな。w
景色を眺めてたら、ある事に気付いた。
ここに見える断層。
紀元前6500年(約8500年前)頃、富士山の大噴火によって、
現在の大月市まで流れて来た猿橋溶岩の境目だ。
この辺は浸食と崩壊によって断層が露出し、その様子が手軽に
観察できるので、夏休みの宿題にもってこいだな。w
大月市街地は宿場町由来のためにけっこう栄えているので、
普段、国道20号線を走る時に河原へ降りる道など見つけにくい。
バイクだから細い路地をスイスイぬって、やっと見つけた。
今度、ラーツーしに来よう。
約180㎞走行のお盆休みツーリングだった。
連休最終日。
いつもだと中央道Uターンラッシュ観覧でもするんだけど、
今日はぐるっと周るコースを走ってみたよ。
自宅→上野原→小菅村→丹波山村→奥多摩湖→奥多摩周遊道路
→上野原→自宅。
武甲トンネルを越えて下る途中に東屋がある。
いつもココで休憩するんだけど、ほどんど人は居ない。
武甲まったり公園と呼んでいる。w
ゆっくりしながら何気なく上を見上げると・・・
スズメバチが巣を作ってる最中でした。
こんな丈夫な場所に作ってるってことは、今年の台風はマジで
ヤバイかも?(←この場合のヤバイは「よろしくない」)
そして何気なくメッシュシートガバーを見ると・・・
劣化でついに破れはじめました。
次回タオバオる時にまた注文しておこうっと。
山坂道ばかりをぐるっと230㎞走って帰宅した、連休最終日の
ツーリングでした。
今朝は曇り空で富士山5合目への再挑戦の気が失せた。w
暑くなりそうだから、やはり標高が高いところへ涼みに行きたい
と思い立ち、奥多摩方面へ行くつもりが・・・
なぜか小菅村に着いてしまったよ。
小菅村から右折して丹波山へ抜けてみようとしたが、これまた
直進してすぐに右にあった脇道へ突入。本当に単なる脇道でした。w
ただ、けっこう見晴らしがよい。
街道に戻ってどんどん直進すると未舗装になった。
久しぶりのダート走行だ。
どうせ短いだろうと思ってたけれど、これがまたけっこう長い。
林道小菅線って名だったよ。
どうやら途中に滝があったり大菩薩峠方面への登山道入り口が
あったりで、意外と通行する車両が多いみたいだ。
なんだかんだでダートを楽しみつつ、行き止まりに着いた。
たぶん小菅村界隈じゃ一番長距離な未舗装林道だと思う。
前後共にティムソンのタイヤに交換してから、初めてのダート
長距離走行だった。
けっこういい感じで、前にIRC GP-1、後ろにミシュラン SHIRAC
を履いたイメージだけど、後ろのダートグリップの感触がシラック
以上に良い。
舗装路も安定してて、すっかりお気に入りになってしまった。
突き当りで休憩と昼食を済ませて、道の駅 こすげ に寄った。
暑いのでソフトクリーム!
帰路の途中で休憩してたらリアウインカーに異常を発見した。
根元の部分が亀裂で折れていたよ。
ずいぶん長い年月と振動で酷使してたから、折れるのも当然だ。
しかも中華品質のゴム製なので・・・(^ω^;)
荷物の中にあるパンク修理セットの入れ物に針金があるのを思い
出して探してみたら・・・パンク修理セット自体を持参し忘れて
居たよ・・・(^ω^;)
しかたないので周囲を見渡す。
石垣につる植物が生えていたので、サバイバルおじさん
ベア・グリルスのごとくヒモの代わりに使って臨時に固定してみた。
配線が切れてしまうくらいなら、こんな応急処置でも構わない。
無事に帰宅できたと共に、今日の予定が完遂していない事に気付く。
奥多摩周遊道経由で大麦代駐車場まで行き、帰りは丹波山経由で
脇道散策しながら小菅村→県道18号線→上野原→秋山→適当に
帰宅のはずだったのに。w
相変わらず脇道やら謎の林道に吸い込まれるのだった。
夏のマイカー規制が始まる前に富士山5合目まで行けるスバル
ラインを走ろうと、山中湖まで行くと・・・
だめだこりゃ・・・曇ってやがる。
いじけて花の中で写真を撮ってみる。
どうしようか・・・
花の都公園へ行ってみる。
菜の花が満開。
そのまま忍野方面へ走るが、なんとなく右へそれてみたら
峠やらトンネルを越えて富士吉田市街地へ出てしまった。
大月方面へは谷間を通るので、裏道感覚で知らないルートを走って
みたら、初めて見る謎の湖の看板が目に入った。
富士吉田市・「明日見湖(あすみこ)」って自然湖らしい。
規模は小さいけれど、蓮がいっぱいで蓮池の愛称でも親しまれてる
らしい。
湧き水もこんこんと湧いてて、冷たくて美味しい。
ちょうど喉が渇いてたところなのでありがたい。
秋ごろにラーツーセットを持参して、また来よう。
東屋があったので、休憩がてら昼飯を食う。
この湖、一応釣りエリアもあるけれど、外来種の持ち込みのせいで
在来種がほぼ絶滅してしまったとのことだ。
近年、外来種駆除を行った結果、今はほどんど魚が居ない状況で、
将来的にはどうなる事やら・・・
知らない道を走ると知らない場所を発見できるから、予定外の行動
もいいもんだ。
都留市経由、いつのも秋山ルートで帰宅した。
早朝、リアタイヤを交換したので、今日はタイヤの慣らしを
しよう。
とにかくクネクネと長距離だな。
久しぶりに黒野田林道まで来てしまった。
ここからはっきり富士山が見えるのは珍しい。
今のところ、新しいタイヤの変な癖や弱点は見つからない。
笹子トンネルを通過して甲斐大和の道の駅で早めの昼食。
この甲州カツ丼ってメニューは最初からご飯大盛りでいい。
甲斐大和から突然右へそれて、嵯峨塩鉱泉方面へ向かった。
道がクネクネしててタイヤの慣らしにぴったりだよ。
上日川ダムに到着。ここ、初めて来た。
昔、この界隈をキャンプ道具積んでウロウロしてた頃は、この
ダムの建設反対運動騒ぎが起きてたから、ずいぶん年月が
経ってしまったよ。
先を進むと見たことがある分岐に来た。
林道日川線の終点(出入り口)だ。
左を進むと大菩薩峠方面へつづく。
日川林道は湯ノ沢峠へつづく道なのだ。
とにかくこの界隈の林道は、車体が傾いてる時間が真っすぐ立っ
てる時間より長いというクネクネ三昧な道なので、本当に楽しい。
そして看板もよく見かけるくらい、落石も多い。w
この石、たぶん今日落ちたものだ。
古代の巨石文明を思い出すと、人間、やる気になればこのくらい
は動かせるだろうと、思い切って移動を試みた。
ゼーゼー言いながらどうにか端まで移動した。w
そして、歴史に刻まれることは決して無い・・・
日川林道は脇にこんな感じで休憩できるところがいくつもある。
脇に気が付くくらいの余裕があれば、極上の日陰で休憩できる。
目を三角にして攻めてるだけじゃ見つけにくいよ。
下界け下りる途中で富士山を見る。
穴場的な場所なのだ。
クネクネ走りまくった結果、タイヤの慣らしは完了した。
ティムソンTS608、なかなか良い感じ。
なんの不安もなく、荒れた舗装路、ジャリ林道などもそつなく
こなす具合で、オールラウンドに使えるからYBRにピッタリ。
久しぶりに気に入ったタイヤを見つけることができた。
ミシュラン・シラックにこのサイズ90/90-18が無いので、
代役にでもできるかと期待して導入してみたら、期待以上の
感触だった。
関東は梅雨入り宣言されたけれど、今日は貴重な晴れ間なので山の方へ
涼みに行ってきたよ。
上野原から小菅村へ山道を“激走”?。
例のバルブタイミングとキャブセッティングの関係を調べて見たかったのだ。
道の駅こすげでアイスクリームを食べてから、通行止めになってしまった
松姫峠を見に行ってきた。
登山口でもあるためか、バスはまだ運行しているみたいだ。
松姫峠から下りて、松姫トンネルを激走?して深城ダムまで来た。
ニュースで関東地方の水不足が話題になっていたのを思い出すほど、
ダムの水位は下がっていた。
上野原へ戻る途中、集落でイノシシ出没騒ぎに出くわす。
猟友会が挟み撃ち体制に入ってたものの、実際撃つこともできず、
にらみ合いをした結果、イノシシは隙を突いて見事に逃げて行った。w
上野原のスーパーマーケット公正屋でオヤツを買い込み、
大野貯水池で休憩。
ここは木陰があって夏でも過ごしやすい。
山道ばかり激走してみた結果、上り坂での加速が随分マシになった。
パワーバンドがハッキリ分かるようになったので、上手く維持すれば
3~4速でもグングン上ってくれる感じ。
今日も帰宅直前に燃費を測ってみたよ。
44.74㎞/L。
“激走”してこの結果は正直意外だった。
もっと悪く出ると思っていたので、これで安心して山の中を徘徊できる。
とは言うものの、リアタイヤが消耗しきってしまった。
新しいのを買い置きしてあるから、来週はタイヤ交換だな。
朝一に家の用事を済ませて、ちょっとYBR号の整備でもしようと表へ出たら・・・
作業場はまだ日向だから、日差しがまぶしくて、とても作業できる時間じゃない。
天気予報を見るとそろそろ梅雨入りしそうな感じ。
今日のような晴れた日は整備でもツーリングでも貴重なのだ。
そうだ、作業場が日陰になるまでプチツーリングしておこう!
しばらく行っていなかった富士東部林道南線の工事の進捗を見に行ってきた。
昨年から約500mくらい進んだ感じだった。
この手の林道は毎年割り当てられる予算が決まってるから、場所によっては一年で数百m
とか当たり前らしい。
北線は今年度中に開通するはず。
適当に涼んでから帰宅し、ちょっとオイル交換などをしておいた。
他にやりたい作業が残っているけど、明日の天気しだいだなぁ。
午後からちょっと森林浴にでかけたよ。
道志の湯の先にある林道に行って、林間の広場で休憩。
日向は汗ばむくらいの陽気で、日陰は涼しい。
この季節が一番ツーリングに向いているけれど、朝夕と昼間の寒暖差が激しいので
けっこう着る物の選択で悩む時期でもあるな。
帰路途中に立ち寄った小公園に猿の群れが居た。
公園周辺はその群れの縄張りなのは前から知ってたけど、公園まで来るとは思わなかった。
この若いオス猿に威嚇された。w
そっと後ずさりして敵意を示さなかったら黙って林の中へ消えていってくれた。
本当は人間が縄張りを荒らしてるんだけどなあ・・・
気温の上昇と共にオイルの温度も上がる季節がやってきた。
よしよし、この程度は平常状態だ。
気持ちが良い森林浴ツーリングでした。
昨日の天気は朝まで大荒れの風雨だったけれど、お昼ごろには快晴だったね。
実は昨日YBR系のオフ会が密かに開催予定だったけど、前日の天気予報にて
中止が決定していた。
そして、本日5日は暇人だけ参加という形で声を掛け合った結果、3人ほど
宮ヶ瀬湖畔の駐車場に集合したのだ。
YBR125FI、YBR125無印、YBR250の三名様でした。
炎天下で談笑しつつ、お昼ごろに相模湖近くの中華料理店「カーブ」へ移動。
ここの定食はどれもこれも美味しくてボリューム満点。
埼玉県から来たFIさんは名物のうどん定食をたのんでた。
俺は焼肉定食。
厚めのバラ肉にしっかりしたタレ、中皿に麻婆豆腐も付いてて800円。
初めてこの定食を頼んでみたけど、これならへたなファミレスよりもいい。
三人共満足する昼食会だったよ。
お二人は帰路の方向が違うので藤野でお別れして、俺はいつもの山道ルートで
戻った。
途中、サクラがきれいだった某所へ立ち寄って、木陰で小休憩。
新緑の季節もここは落ち着く。
フロントタイヤのTimsunTS-607の調子はたいへんよろしく、空気圧を規定値
175kpsに下げたらゴツゴツ感が減って、吸い付く感じにグリップしはじめた。
峠の途中の滑り止めの「タコの吸盤」区間も、掴むようにグリップしてくれた
ので、やはり発展途上国や石畳舗装の国向けに多く出荷している銘柄はダテでは
ない。
フォークの動きの渋さもようやく解消されて上質な走りが蘇った。
今年のGWは遠出せずにあれこれやったので、渋滞を知らずに満足な連休を過ごす
事ができたよ。
整備もすっかり終わったので、今日はちょっと遠出してきたよ。
天気も良いし、久しぶりに三保ダムまで足を伸ばしてみた。
国道246号線の旧道などを経由してみた。
この片洞門は沢水が屋根を伝って落ちる構造になってる。
水しぶきを少し浴びながら通過するのだ。w
三保ダムに到着。
ダム広場の駐車場は珍しく満車だった。
公園には家族連れが多い。
そうだ、「寄」やどりぎへ行こう。
虫沢の集落のお茶畑も新緑で奇麗だった。
寄に着くと、例年通りに鯉のぼりの渡しがあったよ。
河原はバーベキュー家族でいっぱい。
国道246号線の秦野市内の渋滞がイヤなので、寄から山を超えて裏道を戻る。
途中の湧き水汲み場にクレソンが生えてたので、ひとつかみ持ち帰って夕食に食べた。
クネクネ道を走りまくった結果、フロントフォークの動きがまだちょっと渋い。
もしかしたら油面を200mmから210~220mm程度まで下げるのが良いかもしれない。
微妙なさじ加減だと思う。
今朝はどんより曇り空・・・
しかたないから近所を徘徊しようと出発した途端、陽がさしてきたよ。
この調子なら山奥へ行っても大丈夫だろうと、上野原市へ。
途中のスーパーマーケットでおにぎりと唐揚げを買って、川辺で昼食。
新緑の季節到来だね。
昼食後、小菅村を目指す事にした。
山々に山桜が咲き、道中もいろいろ咲き乱れてた。
桜は先週でおしまいと思ってたけれど、サトザクラの季節みたいだ。
山梨県道18号線は集落間が長くて、しかもクネクネしてるから楽しい。
自分の中では「ミニ四国」と思ってて、東京や神奈川から日帰りで来れて、
四国や紀伊半島を疑似体験できる貴重な県道だと思っている。
今日はすれ違うライダーが多い。
この道は攻めるよりも流す人が多くて、先を走るZZR1100さんも40~50km/h
程度でのんびり景色と空気を堪能していた。
ごらんのように山奥なので、大事故でも起こせば助からないだろうから、流す程度
でちょうど良い。
小菅村近辺で脇道林道へ入ってみた。
山桜まっさかり。
フロントに履いたティムソンTS607の調子は上々で、この程度のダートなら
不安もなく通れる。
田舎や地方にありがちな「補修だらけの荒れた舗装路」でもミシュランM62よりも
食いつきがいい感じだ。
適度に配置されたブロックが地面を掴む感じがする。
「道の駅こすげ」で「甲斐路ぶどう・ソフトクリーム」を食す。
ぶどうの香りと味を前面に出した、甘酸っぱい美味しさだったよ。
真夏にもう一度食べたいなぁ。
鯉のぼりの季節も近づき、新緑と共に気持ち良いツーリングの季節がやってきた。
先日タイヤ交換した時に押し歩きで、ちょっとフロントスプロケ付近から
カラカラというかカランカランと小さな音が鳴ってるのに気づいた。
調べたらフロントスプロケットが偏摩耗していた。
リアハブのダンパーがヘタってドリブンスプロケットが振れてた期間に、チェーン
も左右に振れて摩耗を起こしたんだろう。
スプロケットホルダーも摩耗してる。
両方を新品に交換してからタイヤの慣らし(皮むき)ツーリングに行くことにした。
タイヤの慣らしが目的なので、クネクネ道を積極的に徘徊するために山道を選んだ。
狙い通り、道の駅どうしの近所は桜並木が満開だった。
今回試しに履いてみたティムソンTS607の具合はいい感じだよ。
特に滑りやすいとか癖がある印象は無いし、意外にグリップしてくれる。
ロードノイズも目立たない。
ただし、ちょっとコツコツした硬さがあるかな?
組む時にチューブレス並にサイドウォールが固かった記憶がある。
ダート林道も試してみたよ。
洗い越しを通って未舗装林道へ・・・
空気圧をそのままで走行してみた。
ミシュランM62が負けるくらい、問題なく走ることができた。
感じとしてはM62とGP-1の中間な具合で、普段使いにちょうどいい。
このTS607はサイズが2.75-18であるものの、他の2.75サイズに比べて幅と直径が
10mmずつ大きいので、見た目では3.00-18並に太く見える。
帰路は大月市から旧甲州街道を経由してクネクネしまくってきた。
江戸日本橋から21番目の一里塚「恋塚一里塚」で休憩。
当時の形態が珍しく現存する一里塚で、葛飾北斎もここで一息したことだろう。
もうすぐダム湖って場所でなつかしい物が落ちていた。
YBR系のステップラバーの屍w
昨年の10月の「試走しまくり」で拾った場所にまだあったのだ。
落とし主は現れなかったらしい・・・
結局約160kmもの距離をクネクネして、TS607の皮むきは完了した。
乾いた路面での印象は・・・・・・・「まったく問題ない」
雨天時に関しては、まだわからない。
YBR系のようなパワーと乗り方なら、かなり相性がよいタイヤだと思う。
最後にYouTubeでタイ王国のティムソ販売促進ビデオを見つけたので眺めて
いたら、かっこいいキャッチフレーズを見つけたぞ。
_人人人人人人_
>俺のティムソン。<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
昨日に続いて今日も桜を目指してうろうろしたよ。
折花神社
ここって毎年曇り空の日に行ってる。
休みと開花と天気が合わないのだ。w
道志みち
道の駅どうしの先
ここの桜並木はこれから開花するので、うまくいけば今週末まで見ごろだろう。
やはり海抜が高くなるにつれて開花が遅れる。
とにかく今週末まで花見は楽しめそうだよ。
週末がやっと晴れて山の方へ花見に出かけたよ。
道志みちは花見客の車やバイクで交通量が多いので、途中で脇にそれて相模原市
の牧野界隈をうろうろした。
近年、さんざん桜ハンティングしたおかげでマイナーかつ穴場的な場所がいくつもあって、
すべて回りきれない。
道に駅まで行くつもりだったけれど、なんだか満足しちゃって戻ることにした。
昨夜放置していたパソコンのWindowsアップデートは今朝になってインストール可能に
なってたから、更新後にWindows10へのアップグレードを設定して桜ツーリングに
出かけたわけだけど・・・
6時間後の画面はこれですか? Σ(・∀・;)
このままでも作業できるし、まあいいかw
前途多難な我がパソコンの未来である。
気楽に行こう!\(^o^)/