オリンピック交通規制の関係でちょい山の方まで行きた
くても行けないから今日も買い物プチツー。
やってきたのはホームセンター。
昨日買い忘れたものがあったので行ってきた。
ここは本当に田んぼの中にあるのだ。
買い物を済ませて来た道を戻る。
もう少し徘徊したいんだが雲行きが怪しいのであきらめた。
途中で川岸へ降りて休憩。
大水も落ち着いて水の透明度も戻った感じだ。
買ってきたのはワックスinカーシャンプー。
これ、いろいろな使い方ができて便利なのだ。
2~3倍に希釈してスプレーボトルに入れれば濡れウエス
と組み合わせて簡単掃除とワックスがけが同時に行える。
車の屋根とボンネットは豪雨の前にさっと拭き掃除して
おけば、仕上げのすすぎを豪雨に任せて時間短縮。w
改造園芸噴霧器で泡洗車すればバイクの掃除も短時間で済む。
お試しで買ったら重宝しちゃって使い切ったので今回も買っ
たのだ。
これで夏の洗車が捗る。(めったにやらないけど・・・)
先月中ごろから視界に変な閃光が起きて車やバイクの
運転を控えていたが、丁度梅雨時だったおかげで特に不満無
く徒歩生活を送っていた。
ところが先週の終わりごろから閃光の出現率がグッと下がって
不自由しなくなったよ。
そこで昨日の夕方、ちょっとYB号の調子を確認するついで
に近所のスーパーへ行ってみた。
YB号の調子は上々でガソリン抜きの効果で1発始動。
一夜明けて今日は色々な消耗品を買うために、少し遠く
のホームセンターまでYB号で出かけてみた。
眼の慣らしの他に運転の慣らしも兼ねるのだ。
途中の川岸で休憩。
ひと月ぶりに目にする河川は癒しになったよ。
雨続きでストレスが溜まってたようだ。
買ってきたのは掃除や洗濯用品。
梅雨の間に使い切った消耗品である。
暑いので早めに帰宅して昼食をとってお昼寝をした。
夕方涼しくなってから再度買い物に出かける。
今度は食材の買い出し。
しばらく行けなかったスーパーへYB号で行ったのだ。
こんな具合でリハビリ走行なんかしたけれど、視界の
不安よりも運転がぎこちなくなったのがショックだ。w
バイクって一か月も乗らないと感覚が少し鈍るので、交通事情
に合わせたブレーキングや加速、右左折などが少し不安定だっ
たよ。
オリンピック連休で交通も変になってるし、あまり調子に
乗らないように遠出は控えて過ごす事にしよう。
梅雨入りも含めて諸事情でYB号を乗らずに放置してから
約一月経った。
今日は梅雨明けでも降らなかったがバッテリー電圧を測って
みたよ。
最初に完全放置状態のバッテリー電圧を点検。
電解液の液面がUPPER位置にあることを目視後にテスター
で電圧を測ってみた。
ひと月放置で12.6Vは予想外に優秀だ。
暖かい季節で自然放電しにくくなっているんだろう。
メインスイッチをONにして最小負荷で測定。
12.6V→12.23Vへ下がった。
一般的には弱りかけの電圧である。
セルモーターを回して最大負荷をかけた。
12.23V→11.42Vまで一気に下がってからエンジンが回った。
セルモーターの回り方は少し弱かったけどキャブレター内の
ガソリンを新鮮なものに入れ替えてあるので1発始動である。
長期放置前にキャブレター内のガソリンを抜いておいた効果が
ここで現れたのだ。
セルモーター負荷時の電圧降下はちょっと多い感じでバッテリ
ーが少し性能低下している感じがする。
始動直後に電圧が回復しだした。
これでも最初の完全無負荷時より0.2V低下している。
暖気1分後。
アイドリング時の充電効果で電圧が徐々に上がってきて回復。
約5年目突入の純正中華バッテリーでも耐久性はある
もんだな。
ただし、これは普段から乗ってたり始動性のためにキャブ
レター調整をしっかりやり、メンテナンス充電を時々したり
過放電や電解液を枯れさせない管理などで維持してきたわけで、
何もしなければ持って2年程度だろう。
さて、まだ目の具合が完全に良好では無いのでもうしばらく放置す
る予定だ。
再度キャブレター内のガソリンを抜く作業のために車載の追加ドライ
バーセットを使ったところ、ひどい錆びが発生していた。
梅雨の高温多湿で錆びたのだ。
水と金属ブラシで錆び落とし。
手軽な方法である。
綺麗に錆びを落とせた。
でもこのままじゃまた錆びる。
錆び転換剤で防錆処理する。
赤錆びを黒錆びに転換し、エポキシ樹脂でコーティング
するケミカル用品である。
こんな感じで晴れの梅雨明けはYB号の軽整備にあてて、
後は買い出しなどで過ごした。
蒸し暑い日々が始まったので、乗るには辛い季節になったね。
早いもので7月になってしまったのだ。
さて、ここしばらく更新していなかったのは梅雨入りして
休日の天気が良くなかったことが主な原因。
一応今日まで間の活動なんか書いてみよう。
先月交換修理したYB号のリアホイールのエアーバルブを
確認して見た。
空気漏れは無いので修理成功なのだ。
壁掛け扇風機のリモコンの電池交換。
パソコンのバックアップ電池と同じ型なので在庫を探した
が、無かったので買いに行った。
復活して、蒸し暑い日に大活躍。w
サブのパソコンのBIOS(基本入出力制御)のプログラムを
更新。
古いパソコンだけど暇すぎて調べてみたら修正プログラム
があったので実行してみた。
無事更新成功。
このパソコンのマザーボードの取説では前時代なフロッピ
ーディスクで更新する方法が記していたけれど、先人さん
の貴重な情報公開のおかげでUSBメモリーによる更新が
できたのだ。
バイクと同じで何気ないメモ的な作業情報が何年や何十年
経ってから貴重になる。
WEBページが生きていればの話でヤフーブログ関係のサー
ビス終了はかなり痛かったね。
YB号のシートカバーをタックロールからメッシュに替
える。
この中華メッシュシートカバーは今年で5シーズン目。
そろそろヤレてほつれも出てきたのでまた輸入しなければ
ならない。
軽いので他の物と一緒に注文しよう。
入れ替えは簡単。
タックロールシートのスポンジは雨水を吸ってカビが少し
生えている。
日光消毒・乾燥をさせたいけれど梅雨なので希望はかなわず
陰干しだ。
雨が止んでる隙にメッキ部品の掃除防錆をしておく。
水置換潤滑オイルでメッキ部品を拭き掃除すると、高温多
湿な時期でもサビが発生しにくくなるのだ。
特に重要なフロントフォークのインナーチューブ。
ここは防錆掃除を絶対やった方がよい場所だよね。
フォークブーツもめくって中のインナーチューブを
防錆処理。
水置換型オイルで無くても普通の浸透潤滑オイルやシリコ
ンオイルでも防錆効果は同じ。
拭くことで薄いサビを削り取り、油分の膜が酸素や湿気から
保護してサビにくくなる。
フォークの場合は乗ってあげる事で摺動が防錆になるんだけ
ど、梅雨の間は簡単にはできないから、この方法を暇つぶし
に実行している。
さて梅雨入りでバイクに乗れないのもあるけれど、実は
他の問題で乗っていないのだ。
先月中旬あたりから視界の中に時々花火のような閃光が
チカチカと起きる場合があって、現在治療方法を模索中。
しばらくバイク活動は控えるので、これから何かネタでも
見つけた時に更新する程度になるだろう。