【秩父御岳山・猪狩山】
標高 :1,081m・822m
メンバー :単独
天気 :晴れ時々曇り
駐車場/登山口:三峰口駅→町分登山口→タツミチ分岐→秩父御岳山→タツミチ分岐→猪狩山→タツミチ分岐→町分登山口→三峰口駅
標高差:766m(単純標高差)
距離:─km
気温は秩父も20度くらいあったのでは?
相当な陽気の中の登山となりました。
1日520円の西武鉄道が運営してる駐車場に停めました。
家出たのが遅いんで、珍しく遅めの登山開始で0900出発です。
三峰口駅。
駅員さんに駐車料金を払います。
すごくレトロでいい感じの駅ですよね。
以前は秩父巡礼にて利用しています。
この方は巡礼だろうな。
31番寺と32番寺に向かうのかな?
この橋、もんげー高いですΣ(゜д゜lll)
年々高いのが怖くなっています。
登山口は、贄田宿に入ってすぐ左に入ります。
贄田宿、雰囲気ありますよー。
登山口。
道中はずっとこんな感じの景色です。
今回は久々のまあまあまともな登山ということもあり、体は鈍りきっていて、最初からめちゃくちゃキツかったです。
30分経たずに帰ろうかと思いましたし(笑)。
秩父のセーブオンで買ったこのスイーツ。
もちもちしたシュークリームみたくて美味しかったです!
登山開始30分ですが、もうバテバテです(笑)。いきなり糖分、水分を補給しないと死にそうなくらいへばりました。
山には私1人しか存在していません‥。
行き帰り共に誰とも会いませんでしたので、この日の登山者は私1人かと。
この山は、この表札も少ないし、巻道が多い割に途中でピンクテープなくなってりして、2回ほど道に迷いました(^◇^;)
ここがタツミチ分岐です。
※向かって左が秩父御岳山、右が猪狩山。
細い尾根歩きで頂上を目指します。
距離が長く登り続けるから、地味ぃにキツイ山です( ;´Д`)。
頂上手前にほんの少しだけ雪が残っていました。登山道は一切雪はなしです。
祠みたいのが見えてきました!
もうちょいですが、フラフラです(笑)。
さすが修行者の山ですね。
登頂!
まさかの2時間かかりました。
御賽銭入れて、山行の無事を祈りました。
道に頂上は結構開けていて開放感ありますが、スペースは狭いです。
登頂のご褒美はチョコボール。
五臓六腑に染み渡ります。
タツミチ分岐まで下山して、相当疲れてはいましたが、ネットでサクッと調べたら、猪狩山まで40分くらいと書いてあったので、20分くらいで行けるかなと思い、ピストン下山しないで、寄り道をしてしまいました。
この林道歩きじゃ面白くないんで、稜線歩きに切り替えました。
細いアップダウンを繰り返し、足がパンクしそうでした。
最後は険しい岩場を登り、
樹林に囲まれ、見通しゼロの猪狩山に登頂。
いやあ、想像の3倍くらい疲れた(笑)。
時間も1時間近くかかったんじゃない?
帰りもまたアップダウンを繰り返し、タツミチ分岐に戻るのに精一杯でした。
そこからは結構な距離を延々に下って行き‥
やっと地上がくっきりと見えてきました(°_°)
下山したのは1400前でした。
予定になかった猪狩山攻略戦を付け加えた寄り道で、1時間半くらい食いましたが、
なんだかんだで5時間も山に居たのか‥。
全盛期なら3時間半か4時間で行けたレベルだろうなぁ。
今の私には精一杯というか、本当に疲れ果てての下山でした。
まるでインパール作戦から敗退して、ビルマに戻った日本軍のようでした。
総評です。
実はずっと行ってみたい山でした。
大好きな秩父で気になる山はここ秩父御岳山と四阿屋山。
そのうち1つを単騎にて攻略出来て良かったです。
今は日々のトレーニングしてないので、鈍りきってダメですね。かなりの自己嫌悪です。
そして、めちゃくちゃに疲れ果てました。
道中は杉の樹林帯をひたすら進んで行く感じで、抑揚がなく飽きます。
まあ秩父の登山はこれは仕方ないです。
岩場も沢も、ガレ場もありません。
唯一、頂上が修験者の山だという雰囲気はあります。すごく大袈裟に言うと映画の『剣岳 』みたいです。
あと、三峰口駅スタートで秩父御岳山と猪狩山両方はオススメ出来ません。
古池バス停スタートの登山で、流れで猪狩山と秩父御岳山を順番に登頂した方がスムーズです。
次も低山に行こうと思います。