【赤城山(地蔵岳)】
標高 :1674m
メンバー :単独
天気 :曇り時々晴れ
駐車場/登山口:赤城公園(大洞駐車場)ピストン
標高差:179m
総歩行距離:1.9km
ってなわけで、
ビジターセンターで10円以上の募金でもらえるウォーキングマップを50円で買い、
近いし時間的にも丁度いい(頂上まで60分と記載)地蔵岳に登ることにしました!
大沼周辺には各登山口に公営の広い駐車場があり、
ここまで登山客用に駐車場が整備されているのは初めて見ました。
登山って比較的駐車場に困る(あっても数台しか停められない)場合が多いのですが、ここ赤城山ではそんな心配は無用なのです!
笹原からのスタートです。
そしていきなりの急登。
しかもこの岩、滑るし岩が浮いてるの(汗)
帰りが怖いなぁと思いながら、グングン上って行きました。
しかし湖畔から登る山って一気に標高上げてくから、えてして最初の30分、1時間は地獄ですね…。
ある程度上りきると
もうゴールが見えてきたような雰囲気になりました。
そう思っていたら
結構な勾配の枯沢のようなガレ場が、数百米まっすぐ続いていました。
そして来ました、頂上へ。
ものすごい広い頂上で、各局の中継施設が建っていましたね。
NHK
地蔵岳はこれが由来なのかな?
さっき登った黒檜山、駒ヶ岳、そして大沼が見えます。
ちょっと変わった雰囲気の山頂。
帰りは同じルートを下りました。
しかし目標より100mほどずれた地点に下山してしまいました。
ここを下れば駐車場です。
1230下山。
1時間で往復出来ちゃいましたね。
まだ登れる山もあるようですけど、
早めの帰宅→早めの打ち上げが最高でして、
15時からは1人飲みを開始しました!
登山での消費カロリー約2500kcal、打ち上げの消費カロリー4000kcalってとこじゃないですか?
下山後の気温も13度でした。
山頂付近は10度前後だったんでしょうね…。
総評です。
日本百名山に数えられる赤城山ですが、
登山口自体の標高が高いため、
登山自体はまるで高尾山に登るような難易度です。
急登もありますが所詮30分、40分程度なのでそこを踏ん張れば
後は、景色を楽しみながらのトレッキングみたいなもんです。
よって軽めの登山にはピッタリです。
ガッツリ登りたい場合は、私が登った山の他にプラスして、鈴ヶ岳や小地蔵岳→長七郎山(縦走)を登るとそれなりにガッツリとイケそうですね。
前橋ICを下りてから、混む時間帯だと17号や市街地が混みますが、
それを避けて、坂は藤原豆腐店のような走りで行けば1時間弱で行けるかと思います。
標高 :1674m
メンバー :単独
天気 :曇り時々晴れ
駐車場/登山口:赤城公園(大洞駐車場)ピストン
標高差:179m
総歩行距離:1.9km
ってなわけで、
ビジターセンターで10円以上の募金でもらえるウォーキングマップを50円で買い、
近いし時間的にも丁度いい(頂上まで60分と記載)地蔵岳に登ることにしました!
大沼周辺には各登山口に公営の広い駐車場があり、
ここまで登山客用に駐車場が整備されているのは初めて見ました。
登山って比較的駐車場に困る(あっても数台しか停められない)場合が多いのですが、ここ赤城山ではそんな心配は無用なのです!
笹原からのスタートです。
そしていきなりの急登。
しかもこの岩、滑るし岩が浮いてるの(汗)
帰りが怖いなぁと思いながら、グングン上って行きました。
しかし湖畔から登る山って一気に標高上げてくから、えてして最初の30分、1時間は地獄ですね…。
ある程度上りきると
もうゴールが見えてきたような雰囲気になりました。
そう思っていたら
結構な勾配の枯沢のようなガレ場が、数百米まっすぐ続いていました。
そして来ました、頂上へ。
ものすごい広い頂上で、各局の中継施設が建っていましたね。
NHK
地蔵岳はこれが由来なのかな?
さっき登った黒檜山、駒ヶ岳、そして大沼が見えます。
ちょっと変わった雰囲気の山頂。
帰りは同じルートを下りました。
しかし目標より100mほどずれた地点に下山してしまいました。
ここを下れば駐車場です。
1230下山。
1時間で往復出来ちゃいましたね。
まだ登れる山もあるようですけど、
早めの帰宅→早めの打ち上げが最高でして、
15時からは1人飲みを開始しました!
登山での消費カロリー約2500kcal、打ち上げの消費カロリー4000kcalってとこじゃないですか?
下山後の気温も13度でした。
山頂付近は10度前後だったんでしょうね…。
総評です。
日本百名山に数えられる赤城山ですが、
登山口自体の標高が高いため、
登山自体はまるで高尾山に登るような難易度です。
急登もありますが所詮30分、40分程度なのでそこを踏ん張れば
後は、景色を楽しみながらのトレッキングみたいなもんです。
よって軽めの登山にはピッタリです。
ガッツリ登りたい場合は、私が登った山の他にプラスして、鈴ヶ岳や小地蔵岳→長七郎山(縦走)を登るとそれなりにガッツリとイケそうですね。
前橋ICを下りてから、混む時間帯だと17号や市街地が混みますが、
それを避けて、坂は藤原豆腐店のような走りで行けば1時間弱で行けるかと思います。