【塔ノ岳・丹沢山】☆日本百名山
標高:1,491m・1,567m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口:大倉駐車場→塔ノ岳→丹沢山 ※ピストン
標高差:約1,680m(累積標高差)
総歩行距離:約18km
完全なる訓練登山です。
多分このピストンは3回目だと思います。
本当は鳳凰三山日帰りを決めたいのですが、この日は寒波で山梨、群馬、栃木、新潟は山頂は−5℃とかでしたので、まあ身体に優しい丹沢にしちゃいました。
おかげさまで仕事が忙しくて、連休が取れないので、長距離運転行き帰りを日帰りでするのは嫌だなってのもありました。究極の早起きするモチベーションもなくて…。
妥協の丹沢、みんなの丹沢。

いつもこのコイパに停めます。500円。
7時すぎで結構停まってたな。さすが人気の丹沢ですね。

快晴の中、0725スタートです。

まずは7km登っての塔ノ岳を目指します。

展望所経由との分岐。なぜかいつも経由じゃない方をチョイスしちゃいます。

見晴小屋。このあたりまではウォーミングアップです。

コースはよく整備されています。

急登区間が続きますが、体力がある前半では楽勝です。

地獄の中の仏。苦しい急登の後にたまにフラットな区間があり助かります。

このコース一番の頑張りどころ。

破裂するのは心臓が先か、足が先かというくらいの厳しさです。
日々のトレーニングをしてても、何度来ても、毎回苦しい区間です。

究極の急登区間を抜けての花立山荘は達成感を感じられます。

休まず山頂を目指します。

富士山がこんな感じに見えます。
塔ノ岳の魅力の一つですね。

金冷シ。ここまでくるとあと0.6kmなので、ラストスパートです。
つづく