巡礼中に登った、訓練に最適な山や峠をピックして、回りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/a1/24bd3596bf53a6aa40129ee20cd11e53_s.jpg)
0650に1番寺「四萬部寺」を出発。
まずは1番寺→2番寺「真福寺」→2番寺納経所→3番寺「常泉寺」→1番寺(車のとこ帰らなきゃだからね)という行程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/2e/a4c21c3ae4836fcfe669e4a3a8d9aee7_s.jpg)
これは2番寺から3番寺に向かう山中のでの風景。
実はこの辺の道中は平地や下りでかなり余裕です。
1番寺から2番寺に向かう登り坂が心臓と足腰を徹底的に鍛えてくれる「ドSポイント」なんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/96/cbabe32b71e67d8d54f70841890c0241_s.jpg)
2番寺納経所に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ce/d701d4d187236d1ea75080c6cddcf0df_s.jpg)
「阿形」仁王像と綺麗な桜。
ここ2番寺納経所では、口を開いた「阿形」、閉じた「吽形」の仁王像がお出迎えしてくれます。
宇宙のすべてを包含する意味の「阿吽」…。
とても不思議な力を感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e2/708a7f6894298e2924ce5a48260ea6ce_s.jpg)
秩父は東京より遅れて
桜がほぼ満開でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/9b/a0c739b27a750b1366d58f50a99caca9_s.jpg)
3番寺より臨む。
心が癒される、
日本の原風景である田園風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/df/6c49cf63acaf5c3a63f0856b078021a0_s.jpg)
素朴な風景が素晴らしいお寺です。
26番寺「円融寺」まで車で移動し→徒歩にて「奥ノ院岩井堂」→山道を抜けて27番寺「大淵寺」を攻略‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/fe/1ece54752f7394058adb82a390cfeea3_s.jpg)
26番寺奥ノ院「円融寺 岩井堂」。
いつ来てもシブい断崖にある古い札所です。
(ここに来るまでは階段を200段くらい登ってきます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/8b/b8bc3917132379fd7bfce9362efac7ef_s.jpg)
26番寺奥ノ院から更に奥へ行くと、
こんな大仏も拝めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ba/0a27ba1a59ae372dab27678dbd51aa43_s.jpg)
26番寺奥ノ院
から山道を通って27番寺に向かうと、
途中でこんなに素晴らしい護国観音(かなり大きいですよ)と出会えます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/c9/c18515b6924088abe121a0ba94cfb677_s.jpg)
護国観音のある場所からの景色も最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/79/53f0291fcd210cda1035e45dbf49f8ca_s.jpg)
27番寺に駆け足で下りて
延命水を頂きました。
32番寺まで車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/9f/34c9efcb855d5ee17c97ca13826c937e_s.jpg)
32番寺「法性寺」の門にある般若面。
ここまでは車で移動し、徒歩にて奥ノ院を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/23/c38b741a85a271780ed2b5b5dc238bbe_s.jpg)
門をくぐるとこんなに立派な庭園が続きます。
奥ノ院までは結構な山道を歩き(約30分~40分くらいの上り)、
足腰が相当鍛えられます!
ふくらはぎがイジメられる都度、嬉しくてニヤニヤしてしまいます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/84/4091e059f80d6fda29c51413084f0fb7_s.jpg)
最後は急な岩場をチェーンを使い、
登りきると、
大日如来がいらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/ba/5f010b94e5c3e8781bc3ce08fdeed0d2_s.jpg)
その岩場からの撮影。
相当気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/bf/e814bcce0f675abaeda71e26d379a7b0_s.jpg)
(私です笑。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/33/b6490f0012a6f61a8a599e244128d94e_s.jpg)
絶景の場所にある
岩舟観音。
実に神々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f8/98558683d731a2a0bea9829be17c98cc_s.jpg)
まるで後光が差してるようです。
車で31番寺まで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/2a/29c13623f3857a2f702715eac77bfa66_s.jpg)
31番寺「観音院」の滝。
隣には高さ4メートルの迫力満点の仁王像もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d4/0fa371c96c872f55763ba3636004a62c_s.jpg)
ここも少林寺っぽくて
大好きなお寺ですね。
今回はトレーニングになる山道を含むお寺を
4行程ピックアップして、
トレッキングしてみました!
全部で4、5時間ほどのトレッキングになります。
この4行程は、私が34か所全て歩いた中でのベストセレクションですので笑。
絶対的におススメ出来ますよー!
一度是非!