【雄山・大汝山】☆日本百名山
標高 :3,003m・3,015m
メンバー :2人
天気 :晴れ
駐車場/登山口:室堂平(室堂ターミナル)→一ノ越→雄山→大汝山 ※ピストン
累積標高差:約550m ※同コースのヤマレコ記録参照
総歩行距離:約5.5km ※同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/5397a222213a66e24dc18533b97fba14.jpg)
ひっさしぶり(3ヶ月半ぶりか?)に登山に行って来ました!!
部長に誘ってもらい立山まで行って来ました。
ダラついてる時期のダメダメ君な私を、毎年素敵な軽登山に誘ってくれるのはいつも部長なんです(笑)
室堂ターミナルを出たら360度山に囲まれており、いきなりのTHE・高山の風景が展開されたのです。
八ヶ岳で言うと行者小屋、日光白根山で言うと弥陀ヶ池みたいな場所に、ケーブルカーやらトロリーバスやらで長駆運ばれて来たのです。
いきなり最前線に降り立った感覚ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/625a4e3cdf8509fce4475aa4a07cb95f.jpg)
ターミナル周辺は簡単なトレッキングルートとなっており、登山客ではない一般客も大勢高山の美しい景色を堪能していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/df9dca9fe9d8c0d2e544bb76e2f71207.jpg)
1035石畳の本当に緩やかな登り坂からスタート。
今日は登山ではなく、トレッキングじゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/445eb5e8e98831b4ae5d311957f6b447.jpg)
緩いスタートで助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/02a18a4252653329a291a73e4855009d.jpg)
さすがこの季節のこの標高なので川も凍ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/f47ee7f28103f03b4b7968cc8ce1ab6a.jpg)
山頂は最初から肉眼で見えてるので、精神的に楽な登山となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/228a47c9aec76e9d6020231fe4df96ef.jpg)
一ノ越に到着。小休止します。ここまでは本当に楽で助かりました。
(なんせ3ヶ月半ぶりの登山なんでね(^_^;))
つづく