【御前山】
標高 :1,405m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口: 奥多摩湖バス停(奥多摩水と緑のふれあい館P)→サス沢山→惣岳山→御前山 ※ピストン
標高差:873m
総歩行距離:9km
とあるお方より罰を与えられまして、奥多摩三大急登に行ってこいと。
奥多摩三大急登と言いましても諸説あるものですから、正解はないのですが、奥多摩湖から御前山を登り上げてきました。
奥多摩水と緑のふれあい館の無料Pに停めました。堕落した生活が続いており、究極の早起きが未だ出来ずで、0735のスタートとなりました。
奥多摩湖から登り上げるパターンは、三頭山に似ています。
管理人さんに挨拶して、ダム内を進みます。
朝は空気が綺麗で、景色も美しいです。
公園みたいところから急に登山標識が出てきます。
鳥を撮影してる人がいました。ちなみにこの人、帰りもまんまいました。ってことは3時間半もずっと同じ場所で撮影してるんですよ!すごいですよね。
いよいよ山道のスタートです。
嗚呼急登。
嗚呼急登。
Oh! Yeay!急登。
ちーちーぱっぱちーきゅうと!
奥多摩湖の全影がこんなに綺麗に見えます。
飽くなき急登。
木々の先に見えるのが御前山か?
尾根歩きですが、ホント急登の連続です。
つづく
標高 :1,405m
メンバー :単独
天気 :晴れ
駐車場/登山口: 奥多摩湖バス停(奥多摩水と緑のふれあい館P)→サス沢山→惣岳山→御前山 ※ピストン
標高差:873m
総歩行距離:9km
とあるお方より罰を与えられまして、奥多摩三大急登に行ってこいと。
奥多摩三大急登と言いましても諸説あるものですから、正解はないのですが、奥多摩湖から御前山を登り上げてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/871f89d9d6971794febdede0324eb5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/75d048bf090157348adf8e631cd610b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/f7c759df08a03786c2f10e7f4d3f96b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/4a22c0a6b1a53f8fad11f85bada91f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/3f70a6790b3362681434d64178cebcb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/e9314e79b3ac1c1bc5492851dfe740ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/435ce7f19aa3f60ecce5c19d9990675d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/c01ec89a83caa4030d00b412e11d3ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/4b375b7815f9a737da886bacfa6da1a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/3bb2d887d2bebdf7cd1b0115c93ee8c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/cbf22789277b8522030c066843333c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/4e36604e97dd48515cc509ce18875290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/d3c0aac8de624dbf6f6a1385d7202bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/8696ea6b3e1b1900ba4d782c53983bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/ad145a10397c5534899109382a48c6e4.jpg)
つづく