皆様コンニチハ店長です、ミラージュフレーム製作act・3になります。
前回のガンダムアストレイミラージュフレームを少し(?)寝かせまして今回から「ガンダムアストレイミラージュフレームセカンドイシュー」を製作していきたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/01/3fb20efcefffb9ede25a3b9c784f67fb.jpg?1608203835)
ガンダムアストレイミラージュフレームセカンドイシュー(名前が長いので次からセカンドにします。)ですがミラージュの製作途中で購入してきました。
ミラージュより更に高額だったのに驚きました(震)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/5a8b1362bb723b6dcb58f708c3974591.jpg?1608204084)
と言うわけで早速本体のレッドフレームを組み上げまして製作開始です🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/829be59d22749cc7706258edd7431fcb.jpg?1608272899)
まずは腕から、セカンドの全体的な印象がある場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/60b17a995ce2d274a329b42c0bf91808.jpg?1608275389)
このままの製作ではポリパーツが違い肩に接続できませんので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/3ee8fbfa1ddb1869c7d355b5a468d4f8.jpg?1608713052)
ポリパーツの受け穴を少し広げて、MGのポリパーツを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/4baa1d6a30570b9c63142f0ce1f936a4.jpg?1608713291)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c1/b1444d3c390ba1370254599b51ca829d.jpg?1608713426)
これで腕のパーツは完成です。
下碗は軸が少し太めですがキツキツではないのでそのまま接続しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/fd38f56e80137319b3d1beb8d70c9d5b.jpg?1608879599)
左側の腕も作りまして、セカンドの上腕が完成です。
と言うわけで今回はここまでです、ご観覧ありがとうございました。
次回は、これも又サードの印象的な拡張された太ももの製作です。
皆様又次回まで。