2日は。
朝から 「俺は遅刻がキライだ」 と言う とーちゃんに促され、ご実家へGo
我が家は、静岡丸井や静岡109の並びにあるので、玄関を出るなり『初売り渋滞』っ
“これから毎年、初売りには行けないんだなぁ・・”と後ろ髪を引かれながら 旅立ったのでした。
( うぅ・・・。初売り、福袋。そんなコトができた人が羨ましい
)
まずは、一人暮らしの とーちゃんの家(部屋?)へ。
わりと、・・・いや。かなり片付いておりました さすがA型、自炊もバッチリな様子。
その足で ご実家へ。お義理母さん、綺麗に着物を着て 出迎えてくれました。
「この日のために」と広げてくれた御節は、私が食べれそうな煮物が多くて
おいしくいただけました。作ってくれた お味噌汁も、出汁がきいてて美味しかったなぁ・・
でも、案の定。 気付くと、とーちゃんは何も喋らなくて 部屋には沈黙が流れ・・・
あーちゃんはオトナしくしてくれたけど、耐え切れず胃が痛みだしました。
(おかげで その晩、血便が出ちゃったよ・・・)
異常に長く感じた ご実家でのひとときを後にし、お次は弟さんの新居へ
(私は女2人姉妹の長女、とーちゃんは男二人兄弟の長男 なのです)
新築の 土地にエライ余裕のある
大きなオウチで、若い夫婦
とチビちゃん4人(合計6人)が
暮らしておりました。
下2人は双子ちゃんで、「1歳児の双子ちゃんなんて、泣き声で大変なことになってる」という私の
安楽な予想を大幅に裏切り、にこにこしながら伝い歩きもそもそ・・
“トムとジェリー”に出てくる オムツした赤ちゃんみたい。こっそり私の膝に腰をかけてきたり
私の顔見て大泣きする姪っ子(実妹の子)と違い、愛想のイイ赤ちゃんズでした。
上2人は あーちゃんと遊び、とーちゃんは弟さんの趣味部屋であれこれ・・
そして私は弟さんの奥さんとガールズトーク。 とっても気さくで話しやすい人で安心しました。
あっという間に時間は過ぎ、この日は帰路についたのです。