クリニックは、正月を明けてからの初・土曜日 目の回る忙しさに、気付けば昼をまわってました。
そして夕方から 小学校の同級生と待ち合わせ、大好きだった恩師のお墓参り。。
あの、悲しい出来事からもう 1年経ってしまったんだ・・・。
お線香を焚きながら、先生の奥様も出てきてくれて 懐かしみながら暫し歓談しました。
そのあと、Yちゃんに付き合ってもらって、中学校の同級生が営むケーキ屋さんへ。
いろんな思い出話に花が咲きます。 ・・・その中の一節・・・
Yちゃん:「まみが“児童会長やる”って言ったとき、“まみしかいない”って思ったよ」
私:「・・あぁ。でも、ね。あのあとストレスで私のアタマ、白髪だらけ
になったの、覚えてる?」
Yちゃん:「・・!! そうだったね!あの時、ストレスだって自覚、あったの?」
私:「ううん、判らなかった。オトナになって小学生を教える立場になった時、初めて気付いたよ」
Yちゃん:「まみは、さぁ・・。昔っから、そーいう人なんだねぇ・・」
そして。
小学校時代の同級生・男女8人で、夕ごはん&呑み会。 ・・・その中の一節・・・
Iくん:「お前の目、いつも笑ってないんだよな~」
私:「また、それ??いつも言うよね~ 失礼なヤツだなぁ」
Iくん:「お前、感動して泣いたりするか?最近いつ泣いた?人前で、泣いたりしねーだろ。」
私:「う・・ 最近? ・・・う~ん」
Iくん:「ちゃんと、泣きたいとき 泣いてるか?」
・・・そうなんです。
小学校のクラスメートは、互いのことを良く判ってる。私の『強がり』、み~んな お見通し。
結婚したコトを伝えても、「大丈夫か?」って感じでした。(笑)
そんなYちゃんもIくんも、他に居合わせた2人も(もう1人のIくん、Nちゃん)
「旦那(嫁)と出会って、もうすぐ20年」という ツワモノ揃い。
人生の半分を、すでに伴侶と過ごしてる
私なんて、親・妹と18年暮らした以外で(高校卒業後に実家を出たので) 同居期間が長いのは
あーちゃんの6年9ヶ月
異性と一緒にいられた時間なんて、5年弱が限界。
とくとくと、“末永く添い遂げられるコツ”を 伺ってまいりました。
あー・・・、相変わらず居心地がいいなぁ、6年5組の仲間。
先生のおかげだよ、ホント ありがとう。