皆さん、おはようございます。Yahoo予報によれば今日は朝から終日晴天、気温も午後三時には22度まで上がるようです。暖かい一日になりそうです。
さて、一昨日ご案内した慈眼寺から坂をてくてく上がっていくととふるさと考古歴史館に着きます。もちろん車で目指す事も可能ですが、なんとなくセットで行く事が多い場所です。駐車場の横の畑に写真にもありますが、季節の花が植えられたりして散策に出かけるのも良いですよね。この考古館から更に上に登れば谷山神社があるので、セットで出かけたら良いかもしれません。大きなケヤキが並ぶ広場はボール遊びをする親子とかも来ていて、建物の外でも一日遊べます。
もちろん中に入れば、常設展示では発掘された埋蔵文化財で鹿児島の「人々の暮らしの歴史」や「町の発展の歴史」を見ることができます。せっかく鹿児島に住んでいるんだったら鹿児島市の歴史(甲突川沿いの維新ふるさと館では明治維新の散歩が中心なので、もっと古い歴史を知るって事になります)を知るためにも行く価値はあるかも。
って、別に鹿児島市の回し者ではありません。
-鹿児島市下福元町3763-1
最新の画像[もっと見る]
- 2025年02月03日(月) 今朝も霞んでいます 16時間前
- 「鹿児島紹介2025_110 いちき串木野市 照島神社」2025/02/02 2日前
- 「鹿児島紹介2025_110 いちき串木野市 照島神社」2025/02/02 2日前
- 2025年02月01日(土) 2月は雨でスタート 3日前
- 昨日はなぜかアップロードができなかったです 4日前
- 昨日はなぜかアップロードができなかったです 4日前
- 昨日はなぜかアップロードができなかったです 4日前
- 昨日はなぜかアップロードができなかったです 4日前
- 2025年01月29日(水) 寒し、霰、雪、雨 6日前
- 2025年01月28日(火) 突然の雨 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます