みなさん、改めて「おはようございます」。今日も天気が悪い・・・・ってさっきも書きましたが。そんな日の鹿児島の野鳥シリーズです。
今日の鳥はサギの仲間です。振込サギとかではないですよ~とりあえずアイウエオ順に鹿児島で出会った野鳥を紹介していますので、アオサギを先日紹介しました。
アオサギと一字違いのアマサギですが、アオサギと違ってなかなか出会えません。
冬はアフリカ大陸やオーストラリアやニュージーランド、フィリピンなどで暮らしているアマサギは夏場になるろ朝鮮半島などに北上して繁殖します。日本には、亜種アマサギが夏季に繁殖のためやってくる夏鳥です。九州以南では越冬もする(留鳥)そうなので、注意して探せば鹿児島にもいるかもしれませんが、コサギと同じ真っ白の冬羽になるので、区別をつけるのがむつかしいかもですね。。
目 : ペリカン目
科 : サギ科
亜科 : サギ亜科
属 : アマサギ属
種 : アマサギ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます