先日、「ヘルプマーク・ヘルプカード」を入手しました。
実は、先週、たまたま、通院の電車の中とスーパーで、
ヘルプマークを着けている人を、二人見かけました。
障害があって、困っている人が着けるお守りのようなマークです。
私は、双極性障害だけでなく、社会不安障害もあって、乗り物に乗るときに、
安定剤が必要です。
でも、安定剤を飲むとき、ふらつくことがあるので、
座席がすいている時は、優先座席に座ったりすることも、
あります。
障害手帳は、もっているものの、バスや電車に乗るときは、
自分が優先座席に座って良いか?いつも、悩んでいました。
(もちろん、席が空いている時ですが・・・。
お年寄りが来られたら、席を変わるようにしています。)
私自身も、いわゆる、「目に見えない障害」の一人だと思っています。
そんな私が、乗り物に乗るとき、ヘルプマークを着けることで、
乗り物に乗るのが楽になれば良いなあと、思っています。
ちなみに、入手して初めて知ったのですが、マークの裏に、
シールで、色々書いて貼れるようになっていますが、
私はあえて、貼らないでおこうと、思います。
病名や、緊急連絡先などは、ヘルプカードに書いて、障害手帳に挟んでおけば、
良いかなと思うからです。
今回、申し込んで初めて知ったのは、ヘルプマーク・ヘルプカードには、
妊婦さんとか、助けが必要な方も持てるということです。
着けている人が増えて、普及してくれたら、良いのにな・・・と思います。
まだまだ、知らない人が多いと思いますが、(私も、先週知りました。)
こんなマークがあるよというお知らせでした。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
実は、先週、たまたま、通院の電車の中とスーパーで、
ヘルプマークを着けている人を、二人見かけました。
障害があって、困っている人が着けるお守りのようなマークです。
私は、双極性障害だけでなく、社会不安障害もあって、乗り物に乗るときに、
安定剤が必要です。
でも、安定剤を飲むとき、ふらつくことがあるので、
座席がすいている時は、優先座席に座ったりすることも、
あります。
障害手帳は、もっているものの、バスや電車に乗るときは、
自分が優先座席に座って良いか?いつも、悩んでいました。
(もちろん、席が空いている時ですが・・・。
お年寄りが来られたら、席を変わるようにしています。)
私自身も、いわゆる、「目に見えない障害」の一人だと思っています。
そんな私が、乗り物に乗るとき、ヘルプマークを着けることで、
乗り物に乗るのが楽になれば良いなあと、思っています。
ちなみに、入手して初めて知ったのですが、マークの裏に、
シールで、色々書いて貼れるようになっていますが、
私はあえて、貼らないでおこうと、思います。
病名や、緊急連絡先などは、ヘルプカードに書いて、障害手帳に挟んでおけば、
良いかなと思うからです。
今回、申し込んで初めて知ったのは、ヘルプマーク・ヘルプカードには、
妊婦さんとか、助けが必要な方も持てるということです。
着けている人が増えて、普及してくれたら、良いのにな・・・と思います。
まだまだ、知らない人が多いと思いますが、(私も、先週知りました。)
こんなマークがあるよというお知らせでした。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ヘルプマークは、支援が必要な方に交付されると書いてありましたが、
都道府県によって違うかもしれません。
一度、おすまいの役所に問い合わせしてみたら、いかがでしょうか?
私は障害者手帳ももらってなくて・・・。
今まで病状が重症過ぎて出掛けることすら無理だった時期が長かったし、手帳ということに頭をめぐらすことすらできなかったからです。
私もベースは鬱ですが不安神経症や過呼吸やパニック障害などなど、公共の乗り物に乗ることが難しいので、こういうカードがあったらいいですね!
まずは手帳の申請をしよう。。。
らずべりーさんも、優先座席に座られるんですね。
「ヘルプマーク 〇〇市」で、検索すると、
手続きなど詳しい情報が、みつかると
思います。
お役に立てると、うれしいです。
ヘルプマーク、ヘルプカード、いいですね。
私が住む町の自治体でも扱っているのでしょうか。
私も通院にはバスを利用してます。
降りるバス停がすぐなので、優先座席に座ってます。
我が町は超高齢化社会なので、バスの前の方は
全部優先座席です。
一度、役所に問い合わせてみます。
情報ありがとうございました。