今日の関西は、晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
すっかり忘れていたのですが、今から5年前の4月21日、
双極性障害2型
と診断された私。
そのころのブログを読み返すと、軽躁でもちょっときつめの感じ。
双極性障害2型でも、きついほうだとお医者さんに言われたこともありました。
治らない病気だと言われて、落ち込んだこともあったけど、
ここ最近は、双極性障害ということを忘れていました。
その代わり、不安感が出て来たり、まるで、モグラたたきのようです。
熊本地震もありましたしね。
でもね、友達やブログ友達、夫のお陰で、何とか落ち着いています。
外出の時、5年前は3錠の精神安定剤を飲まないと効かなかったのが、
1錠ですむようになったし。
良い方向へ向かっていると思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ありがとうございます。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
すっかり忘れていたのですが、今から5年前の4月21日、
双極性障害2型
と診断された私。
そのころのブログを読み返すと、軽躁でもちょっときつめの感じ。
双極性障害2型でも、きついほうだとお医者さんに言われたこともありました。
治らない病気だと言われて、落ち込んだこともあったけど、
ここ最近は、双極性障害ということを忘れていました。
その代わり、不安感が出て来たり、まるで、モグラたたきのようです。
熊本地震もありましたしね。
でもね、友達やブログ友達、夫のお陰で、何とか落ち着いています。
外出の時、5年前は3錠の精神安定剤を飲まないと効かなかったのが、
1錠ですむようになったし。
良い方向へ向かっていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_around50/img/shufu_around50125_41_z_cat.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ](http://mental.blogmura.com/souutsu/img/souutsu125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へ](http://mental.blogmura.com/souutsu_kankai/img/souutsu_kankai125_41_z_bara.gif)
5年前の春だったんですね。
読ませて頂きました。
「忘れてしまう」なんて、すごくすごく嬉しいです。
私も 20年間ずっと 鬱病として診察されていて、「双極性Ⅱ型」と言われたのが、ブログを始めた ほぼ5年前です。
りぼんさんの存在は、私にとても大きくて。
りぼんさんのコメントは いつも温かくて。
これからも どうぞよろしくお願いします。
薬もコロコロかわり、副作用に悩まされ、不安定な日々で苦しかったのですが、
時が流れたからでしょうか・・・あの時に比べ少し良くなったように思います。
なにより眠れるようになったことが嬉しいです。
りぼんさんのブログを読むと自分も元気になります。
また韓流の話も楽しみにしています(*^。^*)
訂正です。
「双極性Ⅱ型」と言われたのが、ブログを始めた ほぼ5年前です
・・・「双極性Ⅱ型」と言われたのが、ほぼ5年前です。・・・
の間違いです。
そう!!私、ブログ始めて もうすぐ半年なんです。(*^_^*)
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
最近、何か忘れていると思ったら、双極性のことでした。
上がっているとか、下がっているとか、気にならなくなったので、
フラットになっているのかも?しれませんね。
こちらこそ、オレンジさんのブログ楽しみにしています。
お薬がコロコロ変わるのは、大変でしたね。
でも、安定に向かっているようで、何よりです。
眠れることは、大事ですね。
私は、毎晩、エビリファイとデパケンRのせいだと思うのですが、イビキかいて寝ているそうです。
「忘れている。」なんて、今の私には、まるで夢のようなことです。
私も しっかりと信頼でいるドクターに診てもらい、「軽躁」に注意し、今の生活リズムで、毎日を重ねていけば、そんな日が来るのかなぁ、いやいや、来るのだ!って信じています。いやいやいや、信じるように 努めています。
又 アドバイスして下さい。
と、りぼんさんは、ブログのお友だちが たくさんいらっしゃいますよね。
ブログをなさって、長いからなのかなぁ?とか思って コメント欄拝見しています。
ストレスのない生活をしているせいも、
あるのでしょうね。
毎日の生活リズムも大事だと思います。
と言いながら、今朝も2時45分に起こされて、
腕を甘噛みされましたけど・・・。
ブログのお友達は、ブログが長いのと、
検索して観に来られている方がいらっしゃるせいかも?しれません。
「弱溶血」とか、「マグロの甘露煮」とか、「えび餅」とか、今でも観に来られている方もいるようですよ。
でもお薬が少量になったと云う事は回復に
向かっているではないでしょうか。
私はりぼんさんとは違ったトラウマで悩んで
います。もう10年になりますが、地元の病院
で医療事故に遭い、泣き寝入りです。
夜も精神安定剤を飲んで寝てます。
自分の抱えたトラウマを抱えながら今も生活
してますが、並大抵な物ではなく、ガン(がんの方
にはごめんなさい)でも無いのに、先端治療まで
しました。
それの後遺症で、目に支障が出来、何とか生活は
出来ますが、大変です。
何の治療法もなく、後遺症だからと言われたまま。
りぼんさんの病気に比べたら大したことは無いかも
しれません。
でも、本人にとったら・・・ねぇ!やりきれないです。
けれど趣味の事が出来るし、旅にも行けます。
がまんしなきゃ~と思い日々くらしてますよ~
ぼちぼち歩いて行きましょうね~
長くなりすみません(T_T)/~~~
お針さんも、大変な思いをされたのですね。
目の後遺症とは、大変ですね。
私も夫の目の病気をまじかに見ているので、
お気持ち少しは分かるつもりです。
>でも、本人にとったら・・・ねぇ!やりきれないです。
けれど趣味の事が出来るし、旅にも行けます。
がまんしなきゃ~と思い日々くらしてますよ~
そうでしたか・・・。
前向きに生きてらっしゃいますね。
私は、趣味は気の向いた時だけ、チクチク縫物をしたりしていますよ。
(なかなか出来ませんけど。)
お互い、ぼちぼちやっていきましょうね。
地震があって心配してましたが、落ち着かれている
様で何よりです。梅雨入りするまでに、ウォーキング&ショッピング楽しんで下さいね。