

診断されたわけじゃないけど・・・
私は、たぶんあの時・・・「ウツ」だったと思います。
不眠が半年以上続いていたし・・・
食欲もなかったし・・・
原因不明の腹痛が半年以上続いていたし・・・(胃腸薬を5種類もらって適当に飲んでと言われていました。

でも、仕事のやりすぎをやめられなかったし・・・
(夫に注意されても、仕事を持ち帰っていました。注意されても、止められず、
何故か?正常な判断が出来ませんでした。今ならおかしいと思えるのですけど。)
そんな状態で、無理をして、仕事が手につかない・・・
でも、仕事辞めたくない・・・変な葛藤がありました。

(何度も、就職活動をしているので、もういい加減仕事を変わることは考えられませんでしたし・・・)
言いたいことをポンポン言う職場環境で、本当のことをなかなか言えない性格も、
影響したのだと思います。
最近、NH○で、きょうの健康とか、テレビで「ウツ」の特集やっていましたが、
同じ・・・状態の人の相談がありましたし・・・。
そんなテレビを観たのが、影響したのか?
夢の中で・・・

前の職場の人に、「あの時は、迷惑かけてごめんね。
私ウツで調子悪くて、お仕事辞めざるを得なかったんだ。」
って、前の職場で立ち話していた私・・・。
でも、現実は、その当時の苦しかった自分を思い出したくなくて、
前の職場には立ち寄れないし・・・
一緒に働いていた人からも、連絡もないし、連絡したいとは思っていないのだけれど・・・
(夫からも、まだ、完全に良くなっていないから、連絡とらない方が良いと言われています)
今、思うと、原因不明の腹痛と言われた時点で、ウツを疑い、早めに心療内科に行ったら良かったのかしら?と思います。
でも、どっちにしろ、あのままお仕事していたら、どこかでもっと重い病気になっていただろう・・・と思うのです。


体調が悪いとは言っていたのですけど・・・
少し、前進したかな?と思っています。


にほんブログ村

にほんブログ村
コロッケさんも、お忙しいので、どうか無理をせず・・・休める時は、夫さんに甘えてたくさん休んでくださいね。
こちらも、良い天気でしたが、黄砂が気になり、窓が開けられませんでした。
もう3年くらい経つのに・・・
今でも、前の職場が少し気になっているのかも?しれません。
たくさん、辛いことが色々重なると、人間って弱いものですね・・・。
>今の体調と相談しながら、自分の趣味を楽しまれている生活が一番だと思います。
そうですね。
あせらず・・・ノンビリいこうと思います。
コロッケさんも、無理しないでくださいね。
今日はいいお天気でしたが、風が冷たかったですね。
りぼんさんは、とても責任感の強い方だから
お仕事をされていた時は、とても辛そう
でした。
同僚なら体調を崩されていたことも、わかって
いたはずだと思います。
今の体調と相談しながら、自分の趣味を楽しまれている生活が一番だと思います。
私も今朝はやる気が起こらず、主人に寝ていていいと言われたので、ゆっくりしてました。