![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/82558e6e57bf00ac04b952b11fbad1ea.jpg)
カボチャは、久々に国産(沖縄産)が手に入りました。
写真を撮っていたら、きららが「何撮っているの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
実は、野菜の上に乗っている「ワカサギ」が気になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/c85f7a0adc4075008db6e49c2340b15c.jpg)
ワカサギは、塩分がないので、少しだけおすそ分けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
今回は、カボチャ・人参・さつまいも・白菜・麦ご飯・ワカサギです。
柔らかく煮たら、こんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/7d16f221cbe6423f944f20567f91f314.jpg)
そして、すり潰して、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/1bf481ce9da75ac22f2fd7201f772643.jpg)
最近、気付いたのですが、こんなに野菜を入れているのにも関わらず、
干し芋をあげている時の方が、お通じがいいようで、
毛玉もしっかり排出されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
汚い話ですが、いつもは、コロコロなんですが、
長いのが出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
干し芋って、スゴイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
きららは、ブラシを嫌がって、毛玉を月1~3回吐くんですが、
なるべくなら、吐かずに、排出されたほうがいいと思っています。
市販の毛玉ケアとかも、食べさせたこともありましたが、
腎臓の数値が悪くなったので、あげていません。
添加物も気になるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その点、干し芋なら、お砂糖つかっていないし、
国産なら、いいかもしれない。
お肉よりも、喜んで食べてくれるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
また、買わなくては・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日は暑いので、きららは、こんな格好して寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/d18d1ceb67569308f579878bf6009e6b.jpg)
実は、今日は調子が悪かったんです。
きららは、遊んでほしかったみたいなんだけど、私が寝ていたら、
寝室のタンスの上で寝ていました。
時折、私の様子を見ているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
調子が悪いというのが、分るみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、きららの寝姿見てたら、笑えて、元気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
体、柔らかいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/1505b0331b67798a986a9d639d120918.jpg)
こうやってりぼんさんが体の事を考えて手作りして
くれるから安心ですね
りぼんさん・・・体調が悪そうですね
やっぱりきららちゃんも具合が悪いのがわかるから
心配なんでしょうね
あまり無理しないで下さい
でも猫って本当に癒されますね~
私もかえちゃんには感謝の気持ちでいっぱいです
時々、甲状腺腫れたり・・・プレ更年期もあるのかな?
・・・と、思っています。
40年も、生きていますから、少しは、ガタがきているのかも?です。
きららは、お粥・・・猫缶に混ぜたら、平気みたいです。
ワカサギ・・・気に入っているみたいです。
きららちゃんの可愛い格好みてたら少し元気が出た
みたいやけど・・・?
ホント可愛いよね^m^
身体、柔らかいわぁ~(笑)
お粥の作り方参考にさせてもらいました。
実は今、ウチのチビ達が体調悪いンよね(T_T)
1匹はフードを直ぐゲポしちゃうから、お粥にしてみたの。
色々、情報、ありがとうね~~。
もう、元気ですよ~
お粥も、ワンパターンなんですけど・・・。
でも、ワカサギが国産だったら、もっといいだろうにと思います。
最近、中国産問題になっているから、このワカサギ大丈夫かな?と気になっている私です。