先日、夫が胃カメラを受けました。
前日の夕食は、消化が良いものと言うことで、
いつもの夫のお弁当は、私が食べて、夫には、お餅入り肉うどんを。
うどんには、わざと野菜を入れず、すき焼き風の煮物を作り、
お肉をうどんに入れるタイプにしました。
(野菜は、繊維が残るらしいので、胃カメラ前日なので、やめました)
私の食べたお弁当
これで515キロカロリー、塩分1.5グラム
・ひろうすの炊き合わせ、はもと椎茸煮の天ぷら
、だし巻き卵、白菜のサラダ、ほうれん草のおかか和え、ごはん。
私は、お魚が苦手。はもが、お魚の匂いがきつかったので、残しました。
ひろうすが、手作りで美味しかったです。
検査当日、夫は、鎮静剤で、口から入れるタイプの検査で、安心していたら、
検査自体は楽だったみたいですが、何とピロリ菌が見つかったそうで、
お薬を貰ってきました。
今まで、胃カメラは、3回受けたらしいですが、今回初めて、ピロリ菌があると、
分かったみたいです。
(私は、数年前、採血で、ピロリ菌が見つかり、除菌済)
こんなお薬をもらってきましたよ。
ボノサップ
私が数年前飲んだお薬と同じです。
夫は、お薬が多いと言っていました。
そして、体重が2ケ月で2キロ痩せて、採血の数値も改善されたところも、
あったようです。
やはり、食事を意識して良かったです。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。