おはようございます。
大雨の関西からです。
大阪北部地震から、今日で6年経ったそうです。
今日は、お人形の写真も出てくるので、
苦手な方は観ないでくださいね。
6年前の今日、地震の起こる直前、愛猫のきららが、本棚や仏壇のある部屋に行ってしまい、
本棚や仏壇がひっくり返り、大変でした。
ちょうど、きららは、本棚の隙間に隠れていたみたいで、ケガも無く、
何とか夫が引っ張りだしたものの、救出したら、今度は、服を置いてある部屋に逃げてしまい、
声を掛けたり、ちゅーるで、何とか気持ちを落ち着かせようと、必死でした。
それが済んでから、ドリンク剤を飲み、片づけに入りました。
食器棚は、ひっくり返らず、食器は割れなかったものの、仏壇の香炉はひっくり返り、
灰だらけになるし、お裁縫箱の針は落ちたり、色々ありました。
この地震を体験したので、1年前の引っ越しの際には家具のほとんどを処分しました。
それと、防災用品を備蓄するようになりました。
我が家では、水・アルファ米・防災トイレ・甘いお菓子を備蓄しています。
お菓子は、えいようかんを置いています。
丁度、賞味期限が切れたので、食べてみたら、至って普通のようかんでした。
スティック状の個装になっています。
今回、たまたま、えいようかんが、ロハコでも売っていたので、他の食品と抱き合わせて、
注文しました。
ロハコは、3980円以上だったら、送料無料。
アウトレットや、セールで、お安い珍しいものが売っていたりするので、
たまに利用しています。
お水は、サンプル百貨店で購入しています。サンプル百貨店は、送料無料です。
実は、お人形のブログで、お人形とお菓子シリーズやっています。
えいようかん
チョコえいようかん
2029年11月まで賞味期限があるそうです。
追記・・・ブログをしていたら、途中で、記事が消えて、再度書き直す羽目に。
こまめな保存が必要ですね。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。