今日の関西は、曇り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先日、夫が退院しました。
今回も、緑内障の手術を受けました。
無事、経過良好で退院できました。
今回は、私の体調が悪かったこともあり、
夫が予定よりも早く、最短の入院で退院してきました。
やっぱり、精神的に落ち着いていない私を置いて、
夫も入院しているのは、気が気じゃなかったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
手術が終わり、退院しても、前よりも見えるようになることはなく、
進行を食い止めるための手術だそうです。
しかも、今回は、良く見えているほうの目の手術だったのですが、
落ち着くまで、見えにくいとのことです。
まあ、「日にち薬」ということらしいです。
見え方も、スノーボール状態のようで、動いたら見えにくくなるし、
時間によっても、見えたり見えにくいとか、・・・
色々あるようで・・・。
退院後は、しばらく重たいものを持ったらダメとか、細かい字が見えないとか、
色々あるみたいです。
少しずつですが、見えるようになってきたとのことです。
私も、定期的に緑内障の検査受けるようにしています。
皆さんも、どうか、目をお大事に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ぽちっと押してくれるとうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先日、夫が退院しました。
今回も、緑内障の手術を受けました。
無事、経過良好で退院できました。
今回は、私の体調が悪かったこともあり、
夫が予定よりも早く、最短の入院で退院してきました。
やっぱり、精神的に落ち着いていない私を置いて、
夫も入院しているのは、気が気じゃなかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
手術が終わり、退院しても、前よりも見えるようになることはなく、
進行を食い止めるための手術だそうです。
しかも、今回は、良く見えているほうの目の手術だったのですが、
落ち着くまで、見えにくいとのことです。
まあ、「日にち薬」ということらしいです。
見え方も、スノーボール状態のようで、動いたら見えにくくなるし、
時間によっても、見えたり見えにくいとか、・・・
色々あるようで・・・。
退院後は、しばらく重たいものを持ったらダメとか、細かい字が見えないとか、
色々あるみたいです。
少しずつですが、見えるようになってきたとのことです。
私も、定期的に緑内障の検査受けるようにしています。
皆さんも、どうか、目をお大事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ](http://mental.blogmura.com/souutsu/img/souutsu88_31.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へ](http://mental.blogmura.com/souutsu_kankai/img/souutsu_kankai88_31.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_around50/img/shufu_around5088_31.gif)
旦那さん入院なされていたのですね、
早めに退院できて良かったです、
りぼんさん落ち着いてね、
心が安らぐように生活するのがいいよ。
今年、2回目の入院でした。
のらニャーさんも、定期的に目の検査なさってくださいね。
緑内障は、怖いですから。
りぼんさんも、体調がよくなりますように。
私は、いま、「オクニョ」を続けてみています。
(#^.^#)
ご主人、退院おめでとうございます。
うちの夫は飛蚊症で眼科に行ったら
老化現象と言われて、目薬をさしてもよくなりません。
59歳で亡くなった義母は緑内障でした。
私の母は白内障をこじらせて、両眼で、3か月間、通院、手術、入院をしました。
目の病気は、あなどれませんね。
りぼんさんもご主人の看病、お疲れがでませんようにしてください。
本当に、無事に手術が終わって、退院出来て良かったです。
断捨離をして気を紛らわせたり、ドラマを観たりして、私の方は一日一日過ごしていました。
私の病気の方は、お陰様で、落ち着いています。
オクニョ・・・評判良いようですね。私も再放送があれば、観たいと思います。
らずべりーさんの夫さんは、飛蚊症ですか?
私、昔、目の関係のお仕事をしていたのですが、飛蚊症とおっしゃる方多かったです。
緑内障も、以前かかった眼科の先生によると、「学校のクラスに2人の割合くらいで、緑内障のかたがいます」とおっしゃっていました。
白内障も、こじらせると、大変ですね。
本当に、目の病気はあなどれませんね。
退院後の夫との生活も、少しずつ慣れてきました。
無理をせず、お世話しますね。
このまま現状維持が続く様にお祈りしてます。
私の父も緑内障でちゃんと治療してなかったので
晩年はかなり視力が落ちてました。
私も来年からは定期検診を受けようと思ってます。
夫は、目薬も何種類もさしたり、
手術をしたりと、頑張っているので、このまま進行しないで欲しいと思っています。
IPSで、視神経の復活など、夢物語かもしれませんが、出来るといいなあと思っています。
緑内障の検査・・・私も、2回受けました。
1回目、左が良くなかったので、2回目、左から検査してもらったら、異常なしでした。
でも、また、定期的に検査した方が良いと眼科のお医者さんに言われたので、また、私も視野検査頑張ります。
日にち薬がこれからも順調に効いてくるといいですね。
わたしも目は悪くなってきているので気をつけようと思います。
オクニョはわたしも見ています。
6年前の太陽を抱く月が一押しですが、
オクニョはオクニョなりの面白みがあります。
にゃんたなさんも、目に不安を感じてらっしゃるのですか?
私は、自覚がないのですが、ドライアイだそうです。
一応、眼科でドライアイ用の目薬を出してもらったのですが、
もともと、目がかゆかったことが原因で通院したので、そんな時しか着けていません。
にゃんたなさんも、目をお大事になさってくださいね。