今日の関西は晴れ
時々曇り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
お食事前、お食事中・虫の話が嫌いな方は、どうぞ、スルーしてくださいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
病気の話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
最近、ルボックス25を増やしたせいか?(3錠
4錠)
夕方になって、空腹になると吐き気がしてきます。
最初、ルボックスを飲み始めた時の副作用と同じ感じなので、
慣れるまでの辛抱だと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
とりあえず、空腹になり過ぎないように、夕食を早めに取ったりして、
工夫しています。
でも、お薬を飲み始めたせいで、
お笑い番組を観たりして、お腹が痛くなるほど笑えたり・・・
(前はこんなふうに思いっきり笑えなかった)
スーパーで急いでぶつかってきた人を見ても、
(ひょっとして、トイレをガマンしているのかしら?なんて、勝手な想像して)
イライラしないで交わすことが出来たり・・・
苦手な電車も乗ってみようか?と思えるようになってきたので、
自分ではいい傾向かな?と思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今週末、久々に、電車に乗って、お墓参りに行って来ようと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
きららの話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昨夜、きららは、何度も口をクチャクチャしていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そろそろ、毛玉を吐くのだろうと、夫婦共々、チラシを近くに置いてスタンバイ。
もう3年も一緒にいると、さすがに、タイミングとか分かります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
朝は、4時前・・・枕元でガサガサ・・・何を見つけたのか?・・・
おっかけっこしているなあ・・・と思ったら、○キブリでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
(3年ほど見かけませんでした)
きららは、おもちゃで遊んでいるみたいで、興奮していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
私の布団の下に・・・○キブリが何度も潜ったので・・・
ビックリしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ちなみに、実家にいた狩りの名人の「チイコ」なら、○キブリを自分で捕まえたと
思います。
でも、きららは、無理なようです。
(チイコを良く見ていた私は、食べたらどうしようか?とちょっと心配でしたが、
きららは、狩りが苦手なので、大丈夫だったようです)
ちょうど、私は体温を測っていたので、夫に退治してもらったのですが、
布団の下に潜られたのがショックで・・・体温も上がったようです。
今日は、フトンカバーとシーツを洗濯しました。
いつもなら、寝たいのですが、眠る気がしません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
お食事前、お食事中・虫の話が嫌いな方は、どうぞ、スルーしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
最近、ルボックス25を増やしたせいか?(3錠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
夕方になって、空腹になると吐き気がしてきます。
最初、ルボックスを飲み始めた時の副作用と同じ感じなので、
慣れるまでの辛抱だと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
とりあえず、空腹になり過ぎないように、夕食を早めに取ったりして、
工夫しています。
でも、お薬を飲み始めたせいで、
お笑い番組を観たりして、お腹が痛くなるほど笑えたり・・・
(前はこんなふうに思いっきり笑えなかった)
スーパーで急いでぶつかってきた人を見ても、
(ひょっとして、トイレをガマンしているのかしら?なんて、勝手な想像して)
イライラしないで交わすことが出来たり・・・
苦手な電車も乗ってみようか?と思えるようになってきたので、
自分ではいい傾向かな?と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今週末、久々に、電車に乗って、お墓参りに行って来ようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昨夜、きららは、何度も口をクチャクチャしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そろそろ、毛玉を吐くのだろうと、夫婦共々、チラシを近くに置いてスタンバイ。
もう3年も一緒にいると、さすがに、タイミングとか分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
おっかけっこしているなあ・・・と思ったら、○キブリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
(3年ほど見かけませんでした)
きららは、おもちゃで遊んでいるみたいで、興奮していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
私の布団の下に・・・○キブリが何度も潜ったので・・・
ビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ちなみに、実家にいた狩りの名人の「チイコ」なら、○キブリを自分で捕まえたと
思います。
でも、きららは、無理なようです。
(チイコを良く見ていた私は、食べたらどうしようか?とちょっと心配でしたが、
きららは、狩りが苦手なので、大丈夫だったようです)
ちょうど、私は体温を測っていたので、夫に退治してもらったのですが、
布団の下に潜られたのがショックで・・・体温も上がったようです。
今日は、フトンカバーとシーツを洗濯しました。
いつもなら、寝たいのですが、眠る気がしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_konashi/img/shufu_konashi88_31_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へ](http://mental.blogmura.com/sad/img/sad88_31_lightblue_4.gif)
やー もう ずっとお目にかかってないので
平和な日々です。北海道はいいトコですょ。
そうそう 狩りの上手い下手ってありますよね
...うちは茶トラのコ、日本猫は上手いような気がしますわ。
飼い主としては狩りは下手でいいですよね。
お薬の副作用が ちょっとしんどいのですね
でも良くなってきているようで良かったですわ。
熱中症に気をつけて 過ごして下さいにゃ
なんでアイツらは気持ち悪いんでしょうか?
ゴキジェットプロで速攻退治しましたが、後片付けは旦那の役目です( ̄ー ̄)
きららちゃん、食べなくて良かったですね。
いいなあ・・・。
でも、ニュースで観ましたが、「ガ」の大量発生で北海道は大変だと知りました。
どっちも、私は苦手です。
>飼い主としては狩りは下手でいいですよね。
上手だと困りますよね。
実家の猫は、ネズミを枕元にプレゼントしてくれましたが、飛び上がるほどビックリしましたよ。
お薬3錠で平気だったので、1錠くらい・・・と思っていたら、空腹時は、ちょっとキツイようです。
うまく、薬とつきあっていけたらいいなあ・・・と思っています。
お互い、熱中症に気をつけましょうね。
夫が、新聞紙で退治してくれました。
きらら・・・食べなくて良かったです。
よく、クモも、ハンコ押すみたいに、おっかけています。
肉球を見ては、「あれ?どこに行ったかな?」ってな感じの狩りなので、すごく笑えます。
小さいクモは、逃がしてあげているんですけどね。
ゴキブリ…私、ダメです。。。くるみも狩りは無理だし(なんと押入の2段目にも上れないの
私もりぼんさんのように洗濯して眠れないかもなぁ。
薬の副作用は辛いけど、気持ちが上がってきたようで良かったですね。ゆっくりノンビリいきましょう
うちは、蛙とか、ツバメなんかもありました。
でも、またゴキ○リが出たんです。
今度はリビング・・・ビックリしました。