![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/ecdcd96cb72d8010a8fcfe81c8bb0cce.jpg)
神は彼らを恥ずべき情欲にまかせられました。
女は自然の関係を自然にもとるものに変え、
同じく男も、女との自然の関係を捨てて、
互いに情欲を燃やし、
男どうしで恥ずべきことを行い、
その迷った行いの当然の報いを身に受けています。
「ローマの信徒への手紙」 / 1章 26, 27節
新共同訳 新約聖書
人間が最高のことを願うのは
本来
最高の神様と関係を結んで
生きるようになっているためである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/f3f2330dd929fa5bf03f48e5a0b7c3ca.jpg)
『神の国 アメリカの論理』上坂 昇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/bad43f72f413cfe9a5013a435d06dcff.jpg)
▲26日、首都ワシントンで、
米連邦最高裁の判決に喜ぶ同性婚の支持者ら (AP)
【水平垂直】米、同性婚へ道開く 賛否両論渦巻く社会
- MSN産経ニュース
◆産経新聞 2013年6月28日
【ニューヨーク=黒沢潤】米連邦最高裁が結婚防衛法を違憲とした判決を受けて、米メディアは「同性婚支持派の勝利」と大々的に報じている。オバマ大統領も判決を歓迎する声明を発表したものの、キリスト教右派の影響や保守色が強い地域では依然として反対派の勢力が根強い。
共和党のベイナー下院議長は「失望した。各州政府が同性婚を明確に禁じることを期待したい」と否定的見解を表明した。
米国では人工中絶や銃規制と同様、同性婚問題は宗教や思想信条に関わることから、保守・リベラル系の間で見解が対立している。
オランダなど欧州で同性婚容認の動きが広がる中、米社会を二分したままなのは、保守的なキリスト教プロテスタントが一定の影響力を持ってきたという歴史的な背景もある。保守派のハッカビー前アーカンソー州知事は「神が泣いている」と判決を批判。キリスト教右派の影響が強いテキサス州など南部地域ではこうした考え方が多数派だ。
これに対し、有力な人権擁護団体、全米市民自由連合(ACLU)は判決を追い風に同性婚を認めていない30超の州に合法化を働き掛ける。保守派の切り崩しが成否を分けるとみて、共和党の選挙参謀として知られるシュミット氏を起用。
米チャップマン大のジョン・イーストマン教授は「(判決が同性婚問題に)必ずしも決着をつけたわけではない」と指摘。同性婚をめぐる攻防の舞台は地方の各州に移ることになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/394cf8f486cd8c67884cc96f16b1a7c3.jpg)
( 2013年6月現在)
★米国初の無神論を記念するモニュメント フロリダに:
◆The Voice of Russia 日本語版 2013年7月1日
記念碑は「American Atheists」なる団体の活動家達により、地方裁判所の建物の前にある以前地元のキリスト教のコミュニティが建てた十戒のモニュメントの隣に建立された。
活動家の主張では、これは国有地に建てられた米国初の無神論の記念碑だ。モニュメントは、御影石のベンチとそれにつながった石柱とからなり、直方体の石柱の表面には、米国創建の父達や「米国無神論」の創始者の言葉、さらには、十戒を犯した場合、旧約聖書に記された死刑や投石などを含めた刑罰のリストが刻まれている。
リア・ノーヴォスチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/bb425e79c6b8621f49448a0ebf909de0.jpg)
◆コリントの信徒への手紙一 / 6章 9,10節
正しくない者が
神の国を受け継げないことを、
知らないのですか。
思い違いをしてはいけない。
みだらな者、偶像を礼拝する者、
姦通する者、
男娼、男色をする者、
泥棒、強欲な者、酒におぼれる者、
人を悪く言う者、人の物を奪う者は、
決して神の国を
受け継ぐことができません。