![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/ea227056b2b2d861766358adddeb3412.jpg)
イエスは洗礼を受けると、
すぐ水の中から上がられた。
そのとき、
天がイエスに向かって開いた。
イエスは、神の霊が鳩のように
御自分の上に降って来るのを
御覧になった。
「マタイによる福音書」 / 3章 16節
新約聖書 新共同訳
ごうまんで
ぶっきらぼうで
利己的になるのは
いともたやすいことです。
でもわたしたちは
もっとすばらしいことのために
つくられているのです。
マザーテレサ
(マザーテレサ『愛のことば』より)
★ヨハネ・パウロ2世、
聖人に 死後に2度の「奇跡」認定
- 国際
◆朝日新聞デジタル2013年7月2日
【ローマ=石田博士】2005年4月に亡くなった後も人気を集める先々代のローマ法王ヨハネ・パウロ2世が、カトリックで最高位の崇敬の対象である「聖人」に、今年12月にも認定される見通しになった。死後8年での認定は近代以降で最速という。
聖人となるには、死後に2度の「奇跡」を起こしたと認定されなければならない。手続きを担う法王庁(バチカン)の列聖省が2日、二つ目の奇跡を認定した。内容は公表されてないが、ロイター通信などによると、コスタリカ出身の女性が11年5月、ヨハネ・パウロ2世の姿を見た後に病気から回復したとのエピソードが認められたという。
冷戦終結に影響力を発揮したヨハネ・パウロ2世は世界中で広く愛され、葬儀の際には集まった信者から「今すぐ聖人に」との声が上がった。バチカンは、教会法で死後5年以降しか始められない業績の調査を例外的に死の直後から開始。11年5月に、「聖人」の前段階である「福者」に認定した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/17e0f757aed175e09619ac095fd9a7bf.jpg)
★バチカン銀行幹部を事実上の更迭
法王が経営透明化本腰 - 国際
◆朝日新聞デジタル 2013年7月2日
【ローマ=石田博士】マネーロンダリング(資金洗浄)とのかかわりが指摘されてきたバチカン銀行で、幹部2人が1日、辞任に追い込まれた。フランシスコ法王が経営の透明化に乗り出す中、事実上の更迭とみられる。
バチカン銀行は、ローマ・カトリック教会の資産を管理・運用する「宗教事業協会」の通称だ。辞任したのは、チプリアニ事務局長と副局長。
背景として指摘されているのが、法王庁の財務部門の上級会計士だったスカラーノ司祭の逮捕だ。現金4千万ユーロ(約52億円)を無申告でスイスからイタリアに運ぼうとしたとして、6月28日にイタリアの捜査当局に逮捕された。資金洗浄の疑いがある。AP通信によると、スカラーノ司祭が資金を移動させる際、チプリアニ事務局長と頻繁に連絡を取っていたことが盗聴捜査で判明したという。