今日で1歳2ヶ月を迎えた坊っちゃん。
いよいよ断乳する日が来週に決まりました
母乳育児相談と支援の助産院
まゆみ助産院で定期的にケアしてもらっていて、断乳する日を選んでいました。
ベビー本人がもうおっぱいを卒業すると納得するまで続けるとか、徐々に飲む回数を減らしていくという方法もあるみたいですが、こちらの助産院では最後までおっぱいの機能をベストの状態で維持して、最後まで美味しいおっぱいを飲んでおっぱいとバイバイするという方法です。
おっぱいを卒業する目安は月齢でも食べる量でもなく、二足歩行がしっかりできるようになることなんだそうです。
二足歩行ができると消化機能がしっかりしてくるんだって。
という訳で、坊っちゃんが歩き始めた頃から“その日”をいつにしようかと悩んでいました。
いつまでも赤ちゃんでいてもらいたいような、寂しい気持ちもあるし。
何より坊っちゃんは相当なおっぱいマンで、1歳2か月を迎えた今も昼夜を問わず必ず3時間おきにおっぱい要求するから、精神的にはまだ早いかな…可哀想かな…という気持ちもあったし。
断乳するには春か秋がいい、と聞いたので、もう暑くなって来たしな…秋まで待った方がいいかなとか季節的にも迷いがあって。
でも、いつかやらなければならない。
先延ばしにしても、たぶん大変さはそう変わらない。
坊っちゃんもしっかり歩けるようになってるし、歯も奥歯まで生えかけているし、よく食べるし、時々遊んでおっぱいを噛んだりするし、おっぱいで寝付かない夜も増えてきたし…もうその時期だろうと母は決心しました。
来週水曜日の朝、最後のおっぱいを飲んだらバイバイします。
今から少しずつ、もうすぐその時が来ることを坊っちゃんに話しかけています。
先生には窓ガラスの1枚2枚は覚悟して、と言われました(笑)
「可哀想…」とか「ごめんね…」という気持ちが見えてもいけないと言われました。
なので、母は頑張ります!