今朝は7時に起床!
昨夜お出掛けから戻ったのが少し遅くなってしまったのだけれど、予定してた時間に起きられて滑り出しは上々。
パパが書いてくれていたスケジュールにそって準備するも…
だんだん不安になってきたのか、やたらと口数が多い坊っちゃん
結局ギリギリになってしまって朝ごはんを最後まで食べられずに歯磨き⇨着替え、となったので、明日はもう15分くらい早く起きた方が良さそうです
それでも急いで記念の1枚

初めて1人で幼稚園に行った日の記念に。
今朝は思ったより気温が低く、バスも初日だからか10分遅れだったので、緊張と寒さでガタガタ震えて待ってました
同じバス停から乗る子がいたのもあり、スムーズにバスに乗り込むことができ、泣く暇もなく初めての登園は済みました。
母、一安心。
バス停から戻り、やっとスマホを見たと同時に心配するパパから電話が
LINEが入っていたのだけど、バタバタで見る暇も無かったのです。
同じく心配しているであろうばぁばにも写真を送って報告し、ようやくコーヒーを入れて一息
方々に初登園の報告をして、
洗濯干して、
お風呂掃除をして、
食器を洗って、
簡単にリビングの掃除をして、
昼食と夕食の準備をして、
月末に迫る発表会の準備を少し進めたら、
もうお迎えの時間。
早いけど、でも今までのことを考えたらたった3時間でも自分のことに集中できるって本当にありがたい!
寂しいでしょう?って言われるけど、本当に全然なのです
心配ではあるけれど、寂しくは全くない。
まるまる4年間、悔いなく坊っちゃんと遊びまくったから。
これからどんな3年間になるのか、楽しみです。
幼稚園から笑顔で戻って来た坊っちゃんは、心なしか自信がついたような表情をしていて頼もしかったです。
楽しく過ごせたようで、よかった。
開口一番に「おやつは??」と言ったのには笑ってしまいました
スイミングの時のように、また落ち着いた頃に行くのが嫌になってり泣いたりするかもしれないけど、
少しずつ不安が薄れるといいね!