こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

目指せ、美文字。

2023-09-21 | ★日記★
硬筆書写の師範の試験に合格し、引き続き毛筆を勧められたけど、
働きながら習い事をすることに限界を感じてたので、毛筆は何らかのテキストを購入し、
独学で美文字を目指すことにしました。

美文字といっても、目標はあくまで冠婚葬祭の金封に書く文字を美しく、です。
そう、あの「御香典」とか「ご仏前」ってやつ。

時間のある時は、ぺんてるの筆ペンとNHKのテキストで練習してるものの、
いつも自分の文字にガッカリびっくりしてしまうほどヘタクソ(汗)
美しい「御香典」や「御仏前」にはまだまだ程遠い・・・
今は、テキストに習ってひらがなや簡単な漢字を練習中です。

ヘタクソながらも練習していて思うのは、書き慣れること、つまり
筆ペンに慣れることが大事なんだなということ。

ここは、続けることには自信のある、我が特性を生かして、毎日筆ペンで
書き続けるしかありません!
独学では、級や段はないけれど、頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンプライム感謝祭。

2023-09-19 | ★日記★
今日は、アマゾンでコンタクトなどを注文しました。

夏、アマゾンの月額料金の突然の値上げで、次の継続はやめようかと
思ってるモーリーです。
新規のポイントが高い時期を狙い、楽天カードを作り、楽天への転換を考えてるところ。

なんとそんな時に、10月にアマゾンのプライム感謝祭があるという。
え、そんなの初めてじゃない?
調べてみると、日本では初らしい。

継続はやめようかと考えてるわりには、11月のブラックフライデーは
めちゃくちゃ楽しみ!
その前にプライム感謝祭って・・・
2ヶ月にわたって爆買いしそうで怖い(汗)

でも、まずはプライム感謝祭の出方を見てみるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日。

2023-09-18 | ★日記★
今日は、1番目の子が帰省して、実家で食事会という予定が無くなってしまい、
ちょうど敬老の日ということもあって、父の喜ぶ顔が見れると思ってたのに
残念でした。

敬老の日か・・・
モーリーもそんな日に、家族に労ってもらう日が来るとして、誰ひとり顔を見せて
くれなかったら、やっぱりガッカリするんだろうか。
ぼんやりそういうことを考えてました。

今は元気で、自分で動けて、子どもたちのところへだって行ける身。
親孝行という言葉はあまり好きじゃないけど、ただ、子どもたちがそれぞれの場所で、
幸せに暮らしてることが何よりの親孝行だと思うし、それ以上望むことはありません。
どんなに離れていても、子どもたちが幸せなら、会いに来てくれずとも・・・と思います。

だけど、自分が老いて、移動できる範囲も自分が出来ることも限られると、
子どもたちが帰省して、顔を見せてくれることが何より嬉しいと思うのではないか。
そうなったら、敬老の日に誰も顔を見せてくれないのは寂しいんじゃないか。
顔くらい見せに来てくれよ、そう思うのかも。

そんな敬老の日。
実家での食事会、早く出来るように子どもたちと調整します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りDAY2。

2023-09-17 | ★日記★
昨日、稲刈りはあと1時間もあれば終わる量が残りました。

ということで、稲刈りDAY2。
夫は早朝地域の消防団の行事があり、義弟がコンバインで刈ってくれることに。
モーリーが午前9時に義母のところにはせ参じると、もうほとんど終わってました(汗)
でも、少しは役に立ったかな?

今日は、コンバインが義弟、義母が軽トラに積んだお米を、
精米してくれる農機具屋さんに持ち込む係。
じゃ、2人で事足りるじゃんと思うけど、モーリーも雑用があり、
稲刈りが終わっても、ちょっと用事があったり。

義母や義弟にしても、2人だけで、誰も来なかった・・・と思うより、
にぎやかしでも姉さんが来た方がよくない?って思うのはモーリーだけ?
あくまでも自己満でいいのよ、と思いつつ、長男の嫁の立場を意識してるのかも。

そういうことはさておいて、とにかく稲刈りが無事終わってホッとしてます。

去年はコンバインの調子が激悪で、結局農機具屋さんに刈ってもらった経緯があるだけに、
土日みんな祈るような気持ちで作業してました。
コンバインは2度ほど止まり、ドキッとしたけど、原因がわかり、すぐに対処することが
出来たようです。
機械に強い3人兄弟で良かった。

稲刈りが終わって、義弟に変わり、消防団の行事から帰った夫が、
コンバインをきれいに手入れして、倉庫に仕舞いました。
来年も頼むよ!コンバイン。

稲刈りが終わった田んぼを、来月トラクターで耕すと、今年の田んぼの作業は
ほぼ終わったことになります。
まだ暑いけど、気分的に少しずつ秋が深まるな~


さて。

9月にはいった頃からかな、少し腰痛があり、用心してました。
最近落ち着いたけど、完全には治りきらないままです。

何が悪いんだろう・・・
こんな時は、腰ばかり押したり揉んだりするより、体のバランスを考えます。
以前よく通ってた整骨院では、体のバランスを重視する施術で、モーリーの
印象だと特に首を大事にしてたような。

そして、モーリーの場合、首、肩回り、腕の関節が固まってしまわないように、
よく動かすようにと言われました。

離れていても、腕の関節をよく動かすと、親指の関節の痛みが治ったり、
肩を回すと、腰の調子がちょっとだけ良くなったり。
そういうことを経験すると、やっぱり同じ姿勢でいることは、
体全体にとって良くないんだなと実感します。

今回の腰痛が早く治るように、就寝前のストレッチを少し変えたり、
良い姿勢で歩くように意識してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は稲刈り。

2023-09-16 | ★日記★
今日は、農家の一大イベント稲刈り!

        

例年のことながら義母家族も来て、賑やかな稲刈り。
秋だけど、くそ暑い!!
稲刈りって、コンバインを運転する人、その周辺で補助する人、
お米をライスセンターへ持って行く人、とりあえず3人いれば大丈夫で、
あとはご飯係かな。

だから、モーリーは数時間田んぼに出ただけで、あとは嫁さんとご飯の用意をしたり
おしゃべりしたりしてました。
何せ猛暑の田んぼに立ってるだけで疲れます(汗)

稲刈りは今日だけで終わらなかったけど、とにかくコンバインが故障せず
ずっと動いてくれたから良かった~

稲刈りは、明日午前中には終わる予定です。
それまで動いてくれ、コンバイン!

それはそうと、昨夜は仕事の疲れがたまったのか、ひどくしんどくて・・・
おまけにお腹の調子も悪くて、今日の稲刈り大丈夫かな・・・と心配でした。
でも、今日は無事1日が終わりホッとしてます。
まだちょっとお腹の調子があやしいから、整腸剤を飲んで早く寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする