こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

クーポンと、連休初日。

2016-04-30 | ★日記★
唯一Wi-Fi環境がない2番目の子を含む、家族4人で10GBを分け合ってるわけですが、
4月最終日の今日、残り1GBメールが来ました。

ちょうどいい感じでよかった(笑)




ところで。

春と言えば、朝晩の気温差があるし、数日のサイクルでも気温差があって、長い休みの間は
もちろん私服だから、洋服なんかも悩ましいことです。

今日は、ちょっとしたイベントに行き、買い出しもしましたが、風が強く思いのほか寒くて、
もっと厚手の羽織りを着て行けばよかったと後悔しました(汗)


タンスには、7分袖のカットソーやシャツ、薄手のニットもスタンバイしてますが、今日は無理。
しかも、これだけ着るのはまだまだキケン。
羽織りは必須アイテムです。


こういう時期だからか、ネットでぶらっと洋服屋さんを見て回りますが、これといってほしいものがなく、
来月のモーリーの誕生月に向けて、各社クーポンをくださってるのに残念なことです。

思い返してみると、去年もそんな感じでした。

去年の年度末まで購買意欲があったんでしょう、買い物熱が出て?自分や娘の洋服を
あれこれ買いあさってました。

で、クーポンが出た5月には、とんと買いたい物がなくなり、結局クーポンは
使わず仕舞い・・・
そんな去年の春でした。




さて。

月曜日は出勤するものの、実質、連休は始まりました。

まずは、がま口を作るため、生地選定、からの、印しつけ、裁断までこぎつければいいのですが・・・

買い出しから帰宅し、ダラダラし過ぎて、もう夕ご飯を作る時間になっちゃった(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EDMと、大知くん5/6Mステ出演。

2016-04-29 | ★日記★
祝日の今日は、普通に仕事。

そして、明日から9日連休に入ります、会社的には。

その間、部署によっては出勤になってる日もあり、モーリーのように休出したいと申し出ると
出勤することも出来ます。

モーリーは1日だけ休出することにしました。

同じ部署の同僚たちは、9日連休に入る体制だから、モーリー1人違う空気をまとってる感じで(苦笑)


とはいえ、週末だから、体も心もお疲れ。
気分もいいとはいえず、さらには、今日で4月が終わるなんて、あまりに衝撃的過ぎて、
疲れ増すし(笑)

何月かなんて、あまり自覚しないうちに、あっという間に30日余りが過ぎていく感じです(汗)




そんな今日。

3番目の子と携帯で話をしてる時、音楽談義になり、息子が「最近めっちゃEDMが聞きたい」と言う。

でも、「どんなアーティストを聞いたらいいかわからない」と言うので、Soundcloudを
勧めました。
これ、以前も勧めたんだけどね。

#を付けたジャンルを指定すれば、UPされた順にいくらでも、そのジャンルの楽曲を聞くことが出来ます。
そして、お気に入りのアーティストをフォローしておけば、その人が新しい楽曲をUPした時、
自分のHOMEに表示してくれます。


で、さらに、EDMとダブステップの違いって何?という話になり・・・

あとで調べたら、ダブステップとかHOUSEの総称が、EDMらしい。

EDMは、ダブステップやHOUSEだけじゃなく、トラップやトランス、テクノ、エレクトロなどなども
あるんだねー、知らなかったー。


モーリーは、EDMよりFUTURE BASSというジャンルが好きで、息子にも
聞かせて勧めてみたんだけど、残念ながらあまりい興味がないみたい。

息子は、ダブステップからEDMに興味が移行してるようで、邦楽ではここ最近、
BUMPの音楽をよく聞いてたようですが、再びUVERに戻ってよく聞いてるみたい。
おかえり(笑)

モーリーは、BUMPもUVERもMWAMも大知くんも、毎日聞いてるけどね♪




大知くんといえば。

来週、Mステに出演するそうですね。
ツイッターで知りました。

「とうとう」という言葉とともに、情報が流れてきましたが、Mステ出演が目標じゃないしね、
大知くん。
大げさに「とうとう」なんて書かなくてもいいのに・・・

しかも、1曲だけじゃ彼のすごさはわからないんじゃね?

なんて、ごちゃごちゃ思ってみる(苦笑)



と思ってる間に、ファン友さんからメールが来ました♪
Mステ出演の情報に、彼女はとっても興奮してる様子。

ごちゃごちゃ思ってたけど、いいんだ、こうして素直に喜んで、メールくれる友達がいるんだもの、
Mステ出演を楽しみにしていよう☆

そして、Mステ見て、彼女と感動を分かち合おう!

こんな気持ちになれたファン友さんに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事、始めました。

2016-04-28 | ★日記★
自分はどこまでもインドア派なんだなと再確認しましたね(笑)

始めた習い事は、バレーボールでもダンスでも太極拳でもなく、硬筆です。


「先生のところで習いたいので、是非お願いします!」と、子どもら3人が習っていた先生のところに
行ってきました!

主に小学生~高校生に、書道と硬筆を教えてる先生ですが、今現在大人も2人ほど習いに来てるそうで、
やはり大人になっても尚、綺麗な字を書きたいと思ってる方々がいらっしゃるんだなと思いました。


教室に来てる子どもたちは、書道、硬筆両方とも習ってる子がほとんどで、先生は、指導はもちろん、
お手本の支度や進級試験の準備などなど、多忙な日々を送っていらっしゃる様子。

子どもたちは教室で練習したり、清書したりするわけですが、大人はお手本をいただき、
家で練習、清書して、週1で先生に見せに行く、そして、指導してもらい、持ち帰り、また練習、清書。 

月末に近づき、先生から合格をもらったら、提出するという流れのようです。


今日は、お手本をいただいてきましたが・・・

モーリー、硬筆をなめてました、今日の今日まで(汗)

お手本はとても難しく、これを見ながら練習して、果たして清書出来るのか?
いや、清書しなくちゃいけないんだけど、お手本のようにかける気がしません(泣)


でも、文字を書くのは面白い。
毎日、練習をするのが楽しい、うまくは書けないけど(苦笑)

部屋を静かにして集中し、ペンを持ち、白い紙と文字に向き合って、まるで真剣勝負してるようです。
その間、違う世界にいる感じ~。
そして、今まで使うチャンスのなかった脳の一部が活動を始める(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Instaと#。

2016-04-27 | ★日記★
「おススメの洋楽」で紹介したSnakehipsの「Falling」が
耳に心地よくて、ここんとこ毎日聞いてます♪




ところで。

最近、2番目の子が本格的に(以前はアカウントだけ持ってた)Instaを始めました。

数日に1回の割りで電話がかかってくるから、娘の日常はおおかたわかってるんだけど、
写真のUPによって、娘の夕ご飯の内容をバッチリ確認することが出来ます。

大学時代のひとり暮らしと、天と地ほど違うこと、それは何といっても充実した夕ご飯でしょう(笑)

社会人になって、生半可な食生活じゃ体がもたないこと、体調不良になれば、職場の人に迷惑を
かけてしまうこと、などなど少しずつわかってきたんじゃないでしょうか。

娘が大学生の頃も、”自分の食べるものが心と体を作ってる”ということを、口を酸っぱくして
言い続けてたモーリーですが、残念ながらあの頃、娘の心にまで届いてなかったんだろうな。

でも、やっとわかってくれてよかった(笑)



Insta、娘とはフォローし合ってます。

実のところ、母さんの写真を見てほしいというエゴを前面に出したフォローであって、
母さんが娘の写真を見たいわけじゃあない(苦笑)

先日は、娘と仲のいい友達(モーリーもよく知ってます)からフォローされて、ちょっといい気になってます(笑)


娘とかその友達のInstaを見ていて、最近やっと気付いたことがあって。

最近のInstaって、#(ハッシュタグ)の言葉が、何となくオチになってるのね。
あ、気付くの遅い?(苦笑)

モーリーは、Instaにオチは求めてないから、#にそういうことは書かないんだけど、
写真だけじゃなく、彼女たちの#を読んでると結構ウケる。




ちょこちょこ片づけしてますが。

今度はPC周辺をスッキリしたいなと思って、まずはCDやDVDを移動することに。

移動っつったって、昔のCDやDVDは納戸に保管してるけど、そうやって完全に
目に見えない場所に移すのはやっぱやだ。
大知くん、UVER、MWAM、BUMPのだから。

でも、PCデスク上じゃない、どこか・・・

と見回してみると、PCデスク近くにTVとTV台があります。

TV台には、今は活躍してないVHSデッキと、大活躍してるブルーレイが鎮座してるだけなので、
CDとDVDはTV台の空いてるスペースに移動しました。

まだ理想とするスッキリじゃないけど、少しは近づきました☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレート若干変えました。

2016-04-26 | ★日記★
テンプレートを若干変えてます。

桜も散ったし、そろそろテンプレートを変えてみようかと、自分の撮った写真をTOPに出来て、
タイトルや概要の文章のフォントや色を変えられるテンプレートを選び、試しに作ってもみましたが、
イメージ通りにいかず・・・(汗)

結局、今までのテンプレートのイロチにしたっていう(笑)

TOPにしようと思ってた写真はこれ。

    

桜の花が散った木々。
今のこの時期しか見られない美しい新緑。

この新緑に気付いたのは、数年前で。
それまでは、春になると普通に緑色の葉っぱが芽吹く、くらいに思ってましたが、
当たり前だけど、夏の緑とは全然違うのね、新緑って。

若い頃には気付けなかった、気付く暇もなかった季節の、こんな当たり前の風景。
歳を重ねたからこそ見えるもの、感じることがあります。


この時期にしか撮れない、新緑の写真を撮りたいと、今日は会社から帰宅して、
家の近くにある桜の木まで歩いてきました☆

朝日に照らされる桜の木も綺麗だけど、夕暮れ時もいい感じ~。




ところで。

ひそかに片づけを決行してるこの頃ですが、そんな妻を見てないようで見てるんでしょうか、夫は。

ふと気付くと、使い古したのか、柄が古いからなのか、数本のネクタイが捨てられてました。
夫が何かを処分するのは、希少現象。

「そんなに大事に仕舞ってたって、死んでしまったら、誰かに捨てられてしまうんだから」

と、何度も妻に言われ、着ない洋服を処分するよう促されても、首を縦に振らない夫です。
ネクタイだって何だって、流行はあるからねー。

1年に数本は購入してるわけだから、ネクタイは売るほどあるし、数年前からは夏になると、ほれ、
クールビズだからねー、ノーネクタイなわけよ。

ということで、これは今月の珍事として覚えておこう(笑)




夕ご飯のこと。

やっぱり作り過ぎて、後で困るってことが結構あるんだけど。

夫は黙って食べてる(苦笑)

今晩の、ハンバーグやタケノコの煮物、ホタテのスープ、サーモンと玉ねぎのマリネを見たら、
そろそろ怒られそう(汗)

で。

食材をストックしてる引き出しの中を、先日よくよく見てみると、唐揚げ粉とかお好み焼き粉を
ダブって買ってることに愕然とする(驚)

これから気をつけなきゃな(汗)


   
  
   今日の夕暮れ。 
   車体に映った夕暮れも、鏡みたいに映って綺麗。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする