こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

タブレットからの更新です。

2016-03-31 | ★日記★
娘のアパートなう(笑)

タブレットからの更新です。


今日は、終日曇り、しかも、バスで移動し続け
買い物して夕方に帰宅したので、写真も撮れず・・・

でも、ご飯の用意は娘がしてくれるから←練習あるのみ!
ということで、母さん、リビングで横になり、のんびり
大知くんのライブDVD観賞(笑)

MWAMのも持ってきた(笑)

これから、このご飯の用意が娘の息抜きになればいいな。


かなり高台にあるアパート。
アパートから、娘の住む街並みを見ながら、「娘を頼むよ~!」
と心の中でつぶやいてました。


明日は、入社式。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから娘のアパートへ向かいます。

2016-03-30 | ★日記★
まー、ね、結局そうなっちゃうんだよね。

今日、昼間に娘のアパートの方へ向かおうとしてたところ、夫が仕事を早めに切り上げられそうだから
車で送ってくれることになって、なんか今のんびりしてます(笑)


ついでに、息子もアパートに戻ることに決めたので、リビングに散乱してる
子どもらの洋服やらバッグやらは、やっと片付きます。

いや、そう思ってるのは今だけで、散乱してたのが懐かしく、整然としてるのが逆に寂しくなるのかなぁ。


ここ数週間、引っ越しを何回かに分けてしてるわけだけど、そうなると自然と外食が多くなります。
外食は嫌いではないんだけど、毎週となると、やっぱ飽きるよねー(汗)

今晩も外食になりそうだから、んー、何食べようか迷ってます。


そして、問題の娘のアパートでの過ごし方ね。
PC無いのは仕方ないとして、もう諦めました。
ライブDVD数枚、CDと本を持ち込み、あとは周辺を散歩して、写真を撮ろうと思ってます。




ところで。

今日は、大知くんの「Cry&Fight」リリースです♪

MV、何度も見てカッコいいな~と思ったわりには、iTunesで購入を考えてました。
でも、カップリング2曲のコレオをInstaで見て、全力でCDがほしくなり、アマゾンで
注文しました!
こんなファンがいてもいいよね(笑)



そして、UVERの去年のクリスマスライブ動画が、最近アップされてます♪

2015X’mas武道館 UVERworld / Collide
特に好きな楽曲「Collide」は、やっぱりいい!

360°ステージをいつか体験してみたいものです。
そして、彼らの後頭部をじっくり見てみたい(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花たちと、残りわずかな春休み。

2016-03-29 | ★花たちのPHOTO★
    

    庭に咲いたクリスマスローズ。
    毎年、紫色の花を咲かせてくれます。

    
  
    これも毎年可愛い花を咲かせてくれるムスカリ。




今、SoundCloudで、さっきUPされたばかりの楽曲を聞いてます♪

フォローしてるDJ・Rasmos FaberのRemix、しかも女性ボーカル。


以前にも書きましたが、自分が女性ボーカルを聞いてるなんて、数年前の自分なら
絶対にあり得ないけど、ほんと何がきっかけで自分が変わるかわかりませんね。

女性ボーカルを聞くようになったきっかけは、女性ボーカルが大好きな1番目の子。

明るくアップテンポな楽曲が好きな娘のために、YouTubeで探したのがきっかけです。

最初は、義務で探してたんだけど、ずーっと聞くうち、女性ボーカルが心地よく
聞こえるようになってきました♪

また洋楽カテゴリーで紹介します。




そんな今日。

そろそろ社会人になる2番目の子と、春休みを謳歌した3番目の子、最後の最後まで遊び倒す気か、
2人ともとっとと友達と出かけていきました。

ま、そうだよね、名残惜しいから、家にいたいなんて思わないよね(苦笑)

2人とも春休みのバイトが終了していて、やれ、友達とカラオケだ、ご飯だ、買い物だ、と、
自由を満喫してます。
いいな~。


再びひとり暮らしを始める2番目の子に、料理を教えたのはたった1日だけ。
色々教えたいけど、当の本人がいないだもん。

料理は、自分が美味しい物を食べたけりゃ、いつか上手になるさ(笑)




ところで。

明日から数日、自分探しの旅に出ます・・・

ていうのはウソで(苦笑)

2番目の子とアパートに行き、一緒に過ごし、入社を見届けてきます。

ただ、問題は、娘のアパートのWi-Fiがない環境(泣)
PC無しの、一種修業のような数日、頑張れるか?!母さん←いったい何しに行く?

3番目の子がひとり暮らしを始める時は、インターネットマンションてことで、
母さん、自分のPC持ち込みで、非常に快適な数日を過ごすことが出来ただけに、今回はつらい。

タブレットがあるのがせめてもの救いだけど、ただデータ量を家族で分け合うタイプのパケットパックを、
もう既に子どもがかなり使ってることが判明していて、ちょっと心配です。


心配といえば、アパートに持って行く荷物が思いのほか多くて・・・
2人呆然。

さすが女子、どんな時も荷物が多いや(笑)



明日は、大知くんの「Cry&Fight」リリース日です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼なじみ。

2016-03-28 | ★日記★
同窓会のことを、また思い出してた今日。

幼なじみから送られてきた、当日の写真を見ながら、さっきもしみじみしてました。


今回思ったことだけど。

同窓会って、どんなに歳月が経ってても、集まればその当時のまま、先生と生徒ですね。
先生は、モーリーたち教え子が、おじちゃんおばちゃんになっても、人生の先輩として、
昨日も色んな教訓を教えてくださって、それぞれが幸せな道を歩むよう
アドバイスしてくださってることを、とても有り難く思いました。


小学校時代は、もちろん良い思い出ばかりじゃない、つらい思い出もあって、
でも、それがあったからこそ・・・て、今は思えるのは、幸せな証拠なのかもしれません。

ある子は当時のことをとってもよく覚えてて、みんなで感心してたんだけど、
誕生日の話になって、いつもよく遊んでた友達が、モーリーの誕生日を覚えててくれて、
彼女自身も「なんでかわからないけど、覚えてた!(笑)」と言ってくれた時は、
理屈抜きでほんとに嬉しかったな。

小中学校は、よく遊んだ仲だったけど、高校になってお互いに遊ぶ友達が変わって、
いつの間にか離れてた友達だったのに・・・

幼なじみってそういうもんなんだね。


ずいぶん前に、中学校の同窓会があった時には感じられなかった思いが湧きあがってきた
今回の同窓会でした。
歳を重ねてきて、感慨深さが増したんだろうな。


なんと先生は、みんなにプレゼントを用意してくださっていました。

    
 
    福がくるように願って、フクロウの置物。
    そして、先生の好きな句が書かれてる短冊。   

先生に心から感謝です。




ところで。

また3番目の子と「インターステラー」を見ちゃいました。
そして、大知くんのCry&FightのMVも、UVERのライブDVDも見た。←盛り沢山の夜


で、来年2月にあるUVERのSSSAでのライブ、2番目の子と絶対に参戦しようと約束しました♪

来年だけど、長期的にテンション上がります☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会。

2016-03-27 | ★日記★
今日は、小学校の同窓会に行ってきました。

先生は御年90歳、傘寿ということで、そのお祝いを兼ての同窓会。


田舎の小学校ゆえ、元々の人数も少なくて、でも、病気で亡くなった幼なじみを除いて、
2人だけ欠席で、ほかのみんなに会うことが出来ました!

モーリーと同じく、地元にずっといて時々会ってる幼なじみもいるから、他県に出て
なかなか会えない友達に会えて、懐かしかったな~。


それにしても、先生のお元気なこと!

以前と変わらぬ、話す仕草や言葉遣い、そして、先生の凛とした生き方・・・
先生ような歳の取り方をしたいと思いました。


先生からは、モーリーたちの年端の頃は人生で一番充実してる時期だから、これからの人生を、
感謝して、頑張り過ぎないで、くよくよしないで生きなさいというアドバイスもいただきました。

人生の先生でもある人に、こうやってアドバイスをいただくというのは、
ほんとに心にしみます。


そして、音楽が好きな先生らしく、みんなで歌ったり出来る曲を用意して下さり、一緒に
歌いました♪


みんなが大好きだった先生の言葉を心に刻んで、明日からも頑張ろう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする