こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

伝えるってこと。

2014-07-31 | ★日記★
ここ1週間か2週間は、2番目の子、前期試験らしく。

何やら落ち着かないのか、昨夜も電話してきました(苦笑)

どうやら次日(つまり今日です)は、演奏の実技試験。
日ごろからいつも悩んでる技術面はもちろん、演奏する姿勢やら、何もかもが悩みの種です。
おまけに周りのことも気になるタイプ・・・これじゃ、がんじがらめだね(汗)

それで、不安になって元気づけてもらいたいと、母さんに電話してきたわけです。
はぁ、母さん毎日猛暑と戦って、こっちこそ元気づけてほしいわ。


娘、この間あったことを愚痴る。

「練習室で、トロンボーンの吹きあいをしてたら、彼氏が入室してきて聞くのよー、
 だから、もうキライッて言ってやった」



て、あのー、確か演奏科でしたよね。

演奏てのは、誰かに何かを伝えたいから演奏するんじゃねーの?

一人で演奏して、自己満でいいんだったら、わざわざ音大にいって技術を磨く必要もないし、
こんな高い授業料払ってる親もバカバカしいわ。

たかが彼氏が入室して、演奏聞いたくらいで愚痴るなんて、母さん情けないよ。

誰が聞いたっていいじゃん。
何なら、誰かわたしの演奏聞いてー!くらいのスタンスが、本来の演奏科の生徒だと思うけど。



・・・と、説教してやりました。



そして今日。

その試験が終わったという電話がかかってきたので、

「今日からは、母さんのために演奏して。
 具体的な方がいいと思うから、母さんじゃなくても 彼氏でも友達でもいいんだけど、
 この人にこのイメージを伝えたいっていう明白な気持ちを持って練習してみて」

と、参考までアドバイスしてみました。

母さんは、アーティストでも音楽家でもないけど、音楽で何かを伝えてほしいのよね☆


複雑に考えすぎないで、もっとシンプルに考えて、いいと言われることは
何でも試して、果敢に挑戦してほしい、若いんだからー☆


なんて、前も日記に書いたような気がします(汗)
娘よ、ちゃんと前に向かってるのか??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症??

2014-07-30 | ★日記★
いやはや・・・

昨日は予定の1時間残業もしないで、定時で帰宅しちゃいました(汗)
午後になってから、何の予感もなくにわかに体調が悪くなったからです。


熱があるような体のだるさ、頭痛も少しあって、寒気も少し。
とにかく仕事がつらい。

やっとのことで定時になって、すぐに帰宅。
風邪かと思って、葛根湯を薬局に買いに走りました。

その時点で、

「こりゃ、明日は休むしかないな・・・」

と思ってました。

大知くんが、「風邪的な症状が出ると、誰よりも早く風邪薬を飲む」と言ってたのを
思い出して、葛根湯はすぐに飲みました。
水分も結構摂りましたが、体調はよくならず。


でも、昨日に限って「土用の丑の日」て(苦笑)

夫がウナギを買ってきてくれたので食べました、ええ、これは意地でも食べないと(笑)

食べられるってことと、よく考えると風邪的な症状は何一つないので、
なんでかな~と思いつつ、体調不良の原因はわからないまま、早めに寝ました。


そして今朝。
何となく体調は良くなってました☆

あれは熱中症だったのかもしれません。
今から思い返すと、水分補給が足りてなかったような気がするし・・・。


今までの自分の体を過信しちゃいけないと、最近よく思うようになりました(汗)
自愛という言葉がありますが、今年の残りの半年、この言葉を言い聞かせながら
過ごそうと思ってます☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄。

2014-07-28 | ★日記★
26日に沖縄で行われた「第31回とみぐすく祭り」に、大知くん参加したんですね☆

沖縄・・・まだ1度しか行ったことのない地です。


あれは、3番目の子が保育所の年長さんか、小学校に上がりたての頃??
もはや記憶はさだかではありませんが、その3番目の子の沖縄の記憶も
ほのかなもので←そりゃそうだよね(苦笑)
確か楽しみにしてた「美ら海水族館」は改装中でした(泣)

でも、あの青い海、空、綺麗なホテル、そして国際通りで初めて食べたソーキソバは、印象に残ってて☆

しかも、お正月休みの、ホテルも旅行会社もどかーんと値を上げるあの時期に、
よくもまー、家族旅行したなーと、今さらながらに思い出します。

初めて食べたと言えば、ソーキソバだけじゃなく、「サーターアンダギー」というものを
食べて、あれから家族全員ファンになりました♪


沖縄から帰ってからしばらくは、親子共々「また行きたいね~」と連発してましたが、
その夢は果たせないまま、3番目の子はとうとう高3に(笑)


そんな沖縄。

やっぱり大知くんの大切な地だよね。

きっと沖縄の空気を吸って、ホッとしただろうね☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯故障(泣)

2014-07-27 | ★日記★
受験生の息子。

出だしが遅く、目指す学校がうっすら決まったのが今年に入ってから。
去年の暮れにやっと塾に通い始め、先生の指導の下、過去問や参考書、問題集など購入しました。

宅配のお兄さんが「すごく重いっすよ」と配達してくれた書籍はこれまで3度、トータル22冊。
塾代もかなりだけど、本代もバカになりませんな(汗)
覚悟していたとはいえ、それ以上の出費ですが、本人が目指す場所に到達するため、
親も前を向いて仕事を頑張るしかありません。


そんな息子。
今日は広島市内の大学のオープンキャンパスに行ってます。

人生2度目のオープンキャンパス。
何を感じてくるでしょうかね。



さて、先週はびっちり毎日厳しい猛暑で、もう我慢大会のようなあり様。
工場の仕事はキツイです(泣)

なので、休出なんてしようものなら、おばちゃん即死でしょう、いや、マジで(苦笑)
猛暑には勝てないので、週休2日バッチリ休息しないと。



そんな週末。
あれは金曜日だったか、モーリーのガラケー、突然通話が出来なくなりました。
ガラケーユーザーのモーリーに衝撃が走る。

相手の音声は聞こえるものの、自分の音声が相手に聞こえてないようでした。
ネットで知らべてみましたが、「故障」という診断に。

電池パックを入れ替えたり、電源を入れ直したりしてもダメ。


なので、土曜日に夫(←毎月支払いしてる人)と一緒にショップに行ってきました。
やっぱり故障のようで、修理には1万円ほどかかるけど、幸い保険に加入していたので、
5000円ほどの支払いで同機種と交換出来るっていうことでした。

同機種といっても、モーリーのはガラケー、しかも、スライド。
半分あきらめてましたよ、ええ、もはやガラケー生活はここまでかと(汗)

でも、本人確認と在庫確認の担当の方と電話でお話しした時、同機種の在庫はないということに
ガッカリして、

「とっても気に入ってて、同機種がよかったのですが・・・そうですか・・・」

と言ったモーリーに、担当者が今一度調べてくださったのかな、なんと同機種の後継機種が
出てることが判明。
やったー!

色もブラウン、ブラック、ホワイトがあるってことで、今まで通りブラウンに。

担当者の方は、

「厚みは少し厚くなります」

とか

「10グラムほど重くなります」

今までのガラケーとの違いを細かく教えてくださいましたが、そんなことは全然大丈夫です、お姉さん!

しかも、保険を使った支払い5000円のうち、今まで保険を使ってなかったということで
500円ほど安くなりました☆

やっぱり保険っていざという時、助かります。
今は代替ガラケーだけど、明日来ます、新しいガラケー(ていうのも変だけど(笑))♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BENIGA。

2014-07-25 | ★おススメのダンス動画★
Lyle Benigaさんのダンス動画。

Lyle Beniga / Find A Way


これは、ダンスカテゴリーを作るずっと前に日記に貼り付けたことがあります。
一時期大好きなダンス動画だったので、毎日見てました(笑)

当時、この中でLyleさんとKeoneさんは知ってましたが、
もう一人誰なのかわかりませんでした。
最近見直してみると、なんとVinhさん~!

でも、このLyleさん、ここ最近新しい動画を見てなかったので、
どうされたのかなとちょっと心配ましたが、今年に入って2、3点ほど
動画がUPされてて安心しました☆
 

そして、これ。

Chris Martin / Latch

Lyleさんじゃなく、Chrisさん。

Chrisさんと一緒に踊ってるのは、Vinhさん、Patさんと、Manelさんというダンサーさん。

ダンスのワークショップのようで、一般の人も踊ってます。
最後にお手本として4人が登場☆

途中、フリーのダンスが少しありますが、4人それぞれ個性的な踊りを見せてくれてます♪
さすが!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする