お正月休みに入って3日目。
我が家と実家の大掃除は、なんとか完了。
夫の実家のお餅つきも終わり、友達からも
今年最後のメールが来たり、こちらからも「ありがとう」
メールを送ったり・・・。
おっと、最後の最後までねばっていた(?)年賀状も
家族全員、いや、1番目の子がまだだけど、休みに入って3日間で
投函完了です。(汗)
今日は午前中、実家の食料買出し。
昨日からちらほら降り出した雪を心配したけど、
ここらは積もることなく、無事に買い物に行くことが
出来ました。
例年通り我が家は、バラバラ。
自分が過ごしたいモーリーか、夫の実家に分かれて
お正月を迎えることになっています。
夫の実家に行けば、優しい義母が作る年越しそばやごちそうを
食べ、近くのお寺で鐘つきをします。
ていうか、一度も夫の実家で年越ししたことがないので、
多分そんな感じだと思う。(苦笑)
モーリーの実家では、モーリーと妹の作った年越しそばを
仏壇に供え、亡き母に感謝。
そして、みんなで年越しそばや料理を食べ、ゆっくり紅白を
見ながら年を越し、気の済むまでTVを見て自由に寝る、という感じ。
だいたいは、1番目はモーリーの実家。
2番目と3番目は鐘をつきたいので夫の実家に、と決まっています。
なので、モーリー家にとっては普通でも、よく考えると
「もしかして変わった家族かなぁ」と思ったりもしますが、
これがうちのスタイルってことで。
でも、こういうことが出来るのも、家族みんなが元気だからに
ほかなりません。
分かれていて年越しをしても、みんなが安心していられる。
幸せなことです。
来年もこの幸せが続くように祈ります。
今年1年。
漢字一文字で表すとしたら、どんな年だったか、自分なりに
考えてみました。
「思」
今年の目標はどうだったかといえば、本もたくさん読んだし、
新しい挑戦も出来ました。
挑戦としては、将棋、囲碁。
ピアノは意気込みばかりで、あまり練習は出来なかったけど、
いい曲にめぐり合いました。
いきものがかり、コブクロ、アンジェラ・アキ、バンプオブチキン
など、楽しく弾きました。
来年の目標は、本やピアノはもちろん、やっぱり
新しいことに挑戦したいし、心を豊かに出来たらと思います。
そして、そろそろ子離れもしなくちゃね、なんてことも思います。
今年1年、日記を読んでくださった方、仲良くしてくれた友達、
会社の同僚、家族に感謝です。
ありがとう。
どうかよいお年を・・・。
来る年が心温まる年でありますように。
我が家と実家の大掃除は、なんとか完了。
夫の実家のお餅つきも終わり、友達からも
今年最後のメールが来たり、こちらからも「ありがとう」
メールを送ったり・・・。
おっと、最後の最後までねばっていた(?)年賀状も
家族全員、いや、1番目の子がまだだけど、休みに入って3日間で
投函完了です。(汗)
今日は午前中、実家の食料買出し。
昨日からちらほら降り出した雪を心配したけど、
ここらは積もることなく、無事に買い物に行くことが
出来ました。
例年通り我が家は、バラバラ。
自分が過ごしたいモーリーか、夫の実家に分かれて
お正月を迎えることになっています。
夫の実家に行けば、優しい義母が作る年越しそばやごちそうを
食べ、近くのお寺で鐘つきをします。
ていうか、一度も夫の実家で年越ししたことがないので、
多分そんな感じだと思う。(苦笑)
モーリーの実家では、モーリーと妹の作った年越しそばを
仏壇に供え、亡き母に感謝。
そして、みんなで年越しそばや料理を食べ、ゆっくり紅白を
見ながら年を越し、気の済むまでTVを見て自由に寝る、という感じ。
だいたいは、1番目はモーリーの実家。
2番目と3番目は鐘をつきたいので夫の実家に、と決まっています。
なので、モーリー家にとっては普通でも、よく考えると
「もしかして変わった家族かなぁ」と思ったりもしますが、
これがうちのスタイルってことで。
でも、こういうことが出来るのも、家族みんなが元気だからに
ほかなりません。
分かれていて年越しをしても、みんなが安心していられる。
幸せなことです。
来年もこの幸せが続くように祈ります。
今年1年。
漢字一文字で表すとしたら、どんな年だったか、自分なりに
考えてみました。
「思」
今年の目標はどうだったかといえば、本もたくさん読んだし、
新しい挑戦も出来ました。
挑戦としては、将棋、囲碁。
ピアノは意気込みばかりで、あまり練習は出来なかったけど、
いい曲にめぐり合いました。
いきものがかり、コブクロ、アンジェラ・アキ、バンプオブチキン
など、楽しく弾きました。
来年の目標は、本やピアノはもちろん、やっぱり
新しいことに挑戦したいし、心を豊かに出来たらと思います。
そして、そろそろ子離れもしなくちゃね、なんてことも思います。
今年1年、日記を読んでくださった方、仲良くしてくれた友達、
会社の同僚、家族に感謝です。
ありがとう。
どうかよいお年を・・・。
来る年が心温まる年でありますように。